速報、速報
こればかりは、時期を逃すと「お間抜け記事」になっちゃいますもんね
って、事で昨日の夜
仕切り直しのクリスマスを我家でやり直しました~

ツリーもね、終われば片付けないといけないですもんね
片付けるとなると、何だか寂しい感じ...

で、復活那須ママが、心のこもったお料理を用意してくれました
平日開催なので、あまり派手に、時間をかけてはやれなかったんですが...
那須パパの大好物の「塩マリネチキン」と「オニオングラタンスープ」に「大根とと帆立のサラダ」です

ポイントは、丸ごとローストしたニンニクをチキンにこすり付けて食べる所なんですが...
手前味噌で済みませんが、美味しいのです~
那須ママ、凄い
チキンの肉汁とニンニクエキスが染み込んだ、カリカリポテトもポイント高いんです
もう、大満足の那須パパです

チビと那須ママで、ハイポーズ
チビも嬉しそうだし、那須ママも元気になって本当に良かったです

で、ここで嬉しいサプライズが
諦めていたケーキなんですが...
なんと、いつかピンで紹介しようと思っていた、千葉県は新松戸にある「ガジボ」さんのケーキをパパお婆ちゃまが注文していてくれたのです

ジャジャーーーーーン
「ガジボ」さんの"ブルーベリーチーズケーキ"です
千葉県の新松戸は、那須パパが青春時代の多くを過した土地なんです
当時から小さく営業していた、チーズケーキ専門店なんですが、極端にメディアへの露出を嫌う手作りケーキ店なんですが...
本当に、那須パパはここのチーズケーキが大好きで、未だにここより美味しいと思う物には出会っていません
毎年末にお正月用に宅配で送ってもらうのですが、それとは別にパパお婆ちゃまが頼んでおいてくれたみたいです
まさか、今日食べられるなんて...
しかも、クリスマスなんでそれっぽい文字まで入っています
これは初めて
サービスかしら...

とにかく濃厚、どっしり、カリカリの端っこまで...言う事なしです
特に黄色く染まったチーズ部分の美味しさと言ったら...
あぁ、幸せぇ~

で、エスプレッソアイスをトッッピングして...
ちょっと雰囲気を演出して頂きました
嬉しいプレゼントでした
年末にも届くので、また紹介しますね
チョコレートのケーキも、これまたビックリ級の美味しさなんです

で、最後はチビへの
もう、包装紙で包んである状態から興味津々です
「なに、なに、これな~に??」って感じで突進です

もう、開ける前からこのハイテンション
見ているこっちまで幸せな気分になってきますね
嬉しそうな顔に、那須パパちょっと感動してしまいました

で、結局チビへのプレゼントとしたのは...
Edute【エデュテ】 ミュージックステーション(Melody Mix)です
もう、大人目線の段階で、その可愛らしさにノックダウンの一品でした

中身はこんな感じです
とにかく、色々な打楽器系の詰め合わせみたいな感じですかね
いや、コレ、結構~優れものかも...
これはこれで、次の機会に徹底分析しますね

で、もう早速遊びまくりのチビです
色々な物が沢山あるので、次から次へと、とっかえひっかえ、感触を確かめているようです
とりあえず、興味を示してくれて一安心の那須パパと那須ママ
無反応じゃ、寂しくて泣いちゃいますよね

まぁ、結局全部「味見」しちゃうんですが...
これから、どうしたらどんな音がするってのを少しづつ理解していくのかなぁ~
現状は、なめると振り回すが主体です

途中参戦の、パパ両親に見守られ、ひたすら遊んでいました
夜も遅いので、あまり興奮すると寝なくなっちゃうから困るんだけどなぁ~
まぁ、今夜は無礼講かぁ...

こうして、大満足のうちに、無事我家もクリスマスを過す事が出来ました
来年の今頃、チビはどんなに大きくなっているんでしょうね
大切な思い出が一つ増えて、那須パパも那須ママも嬉しかったです
←来月にはチビも1歳の誕生日を迎えます
月日が過ぎるのは早いですね~
これからも沢山チビと那須ママと楽しい思い出を作って行きたいと思います
そんな那須パパですが、応援のポチッ
っと宜しくお願いします

こればかりは、時期を逃すと「お間抜け記事」になっちゃいますもんね

って、事で昨日の夜

仕切り直しのクリスマスを我家でやり直しました~


ツリーもね、終われば片付けないといけないですもんね

片付けるとなると、何だか寂しい感じ...


で、復活那須ママが、心のこもったお料理を用意してくれました

平日開催なので、あまり派手に、時間をかけてはやれなかったんですが...

那須パパの大好物の「塩マリネチキン」と「オニオングラタンスープ」に「大根とと帆立のサラダ」です


ポイントは、丸ごとローストしたニンニクをチキンにこすり付けて食べる所なんですが...

手前味噌で済みませんが、美味しいのです~

那須ママ、凄い

チキンの肉汁とニンニクエキスが染み込んだ、カリカリポテトもポイント高いんです

もう、大満足の那須パパです


チビと那須ママで、ハイポーズ

チビも嬉しそうだし、那須ママも元気になって本当に良かったです


で、ここで嬉しいサプライズが

諦めていたケーキなんですが...

なんと、いつかピンで紹介しようと思っていた、千葉県は新松戸にある「ガジボ」さんのケーキをパパお婆ちゃまが注文していてくれたのです


ジャジャーーーーーン

「ガジボ」さんの"ブルーベリーチーズケーキ"です

千葉県の新松戸は、那須パパが青春時代の多くを過した土地なんです

当時から小さく営業していた、チーズケーキ専門店なんですが、極端にメディアへの露出を嫌う手作りケーキ店なんですが...

本当に、那須パパはここのチーズケーキが大好きで、未だにここより美味しいと思う物には出会っていません

毎年末にお正月用に宅配で送ってもらうのですが、それとは別にパパお婆ちゃまが頼んでおいてくれたみたいです

まさか、今日食べられるなんて...

しかも、クリスマスなんでそれっぽい文字まで入っています

これは初めて

サービスかしら...


とにかく濃厚、どっしり、カリカリの端っこまで...言う事なしです

特に黄色く染まったチーズ部分の美味しさと言ったら...

あぁ、幸せぇ~


で、エスプレッソアイスをトッッピングして...

ちょっと雰囲気を演出して頂きました

嬉しいプレゼントでした

年末にも届くので、また紹介しますね

チョコレートのケーキも、これまたビックリ級の美味しさなんです


で、最後はチビへの

もう、包装紙で包んである状態から興味津々です

「なに、なに、これな~に??」って感じで突進です


もう、開ける前からこのハイテンション

見ているこっちまで幸せな気分になってきますね

嬉しそうな顔に、那須パパちょっと感動してしまいました


で、結局チビへのプレゼントとしたのは...

Edute【エデュテ】 ミュージックステーション(Melody Mix)です

もう、大人目線の段階で、その可愛らしさにノックダウンの一品でした


中身はこんな感じです

とにかく、色々な打楽器系の詰め合わせみたいな感じですかね

いや、コレ、結構~優れものかも...

これはこれで、次の機会に徹底分析しますね


で、もう早速遊びまくりのチビです

色々な物が沢山あるので、次から次へと、とっかえひっかえ、感触を確かめているようです

とりあえず、興味を示してくれて一安心の那須パパと那須ママ

無反応じゃ、寂しくて泣いちゃいますよね


まぁ、結局全部「味見」しちゃうんですが...

これから、どうしたらどんな音がするってのを少しづつ理解していくのかなぁ~

現状は、なめると振り回すが主体です


途中参戦の、パパ両親に見守られ、ひたすら遊んでいました

夜も遅いので、あまり興奮すると寝なくなっちゃうから困るんだけどなぁ~

まぁ、今夜は無礼講かぁ...


こうして、大満足のうちに、無事我家もクリスマスを過す事が出来ました

来年の今頃、チビはどんなに大きくなっているんでしょうね

大切な思い出が一つ増えて、那須パパも那須ママも嬉しかったです






