那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

沈~んだ12月20日のクリスマス...(先週末の悲劇)

2008年12月25日 | 育児奮闘記 【パパ編】
はい、タイトルどおりです...

12月20日に行われるはずだった我家のクリスマスパーティー
前日より、那須パパの「胃腸炎」再発
翌日に那須ママが感染のコンボで、すっかり台無しムードとなりました

その日に標準を絞った食材の発注が全て済んでいたので、中止にする訳にも行かず...

この日の為に帰省した那須パパ妹の「ひーちゃん」も揃っていたので強行に行ってしまいました...

体は痛いし、嘔吐感と下痢に加え、発熱まで...
もう、その場にいるだけで精一杯な現状でした...



それでも、それなりの段取りはして...

元気なのはチビ
パパお爺ちゃまとパパお婆ちゃま
そして、「ひーちゃん」の4人だけ...



チビは何時もと違う雰囲気に...
元気な残り3人が次々にあやしてくれるので終始ご機嫌だったのが救いです
(何気に久々に登場のチビです

余りに元気に動き回るので、正直ブレた写真ばかりで...
お澄ましチビの写真ぐらいしか良いのが...
(那須パパの腕が悪いってのはこの際おいて置いて...

確かに、他のお料理写真もブレが多く、那須パパもボヤァ~ンとしてたのかもしれませんね
しかも、肝心のチキンの写真が無いし...
全ての料理が出揃った写真も手ブレだったし...



で、辛うじて忘れずに記録できたのが「例」のケーキ
「ル・シェーヴルフイユ Le chevrefeuille」さんのクリスマスケーキです
実は、折角の引き取りににも行けなかった始末なんですが...
パパお婆ちゃまに代理で行って来て貰いました



で、中身がコレ
ドド~ンと登場です



待ちに待ったケーキです
「ル・シェーヴルフイユ Le chevrefeuille」さん十八番のマカロンがあしらわれ、雪だるまマカロンも

チョコレートベースのとっても美味しいケーキ
と...元気な皆さんが申しておりました...

そう...
なんと、那須パパと那須ママは体調不良で食べる事が出来なかったのです

それって、無いよなぁ~
無理矢理、那須パパは一口頂きましたが、チョコクリームに何か仕込んでますね
何か舌触りが不思議な感じでした
味覚が体調不良により、不完全ですが...
そんな状態でも、お...美味しい

これ、普段の調子なら4分の1は軽く行けたよなぁ~

って、事で...
この後、やはり起きているのだけでも辛く、直ぐにお隣の我家へ帰った那須パパ達なのでした...
(2世帯同居ではなく、同敷地の2軒建ての那須パパ一家とパパ実家なんです

もう、本当に悔し~いっ
絶対、本当の12月24日or25日迄には治してと、リベンジを誓う那須パパなのでした

←なんかタイミング悪いときは全て悪く悪く事が運ぶもんですよね家族3人の記念撮影も忘れて...チビの初のをこんな形では終わらせたくはないので...もう一丁頑張りますそんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします