さてほんとに久しぶりです。
振り返ってみれば二年もアップしていませんでした。
「ごはんの記録」どころではなかったときもあったし、
そのまま再開のキッカケをつかめずにいた感じで。
でも、毎日のいろんなこと、
どこかに書き散らしたい気持ちがむくむくしてきたので、
さらりと再開してみます。
※※※※※※※※※
二年の間に生活ががらりと変わりました。
4人暮らし→2人暮らし→現在1人暮らし→
もうすぐまた2人暮らしです。
あと2週間で、12年暮した関西を離れ、
北陸へお引越しです。
※※※※※※※※※
4年にわたった共同生活でいろいろ新しいこと始めましたが、
その一つが、手前味噌造り。
いまや恒例行事となり、今年で4年目に
1年目と2年目は生活クラブの味噌造りセットで、米味噌。
3年目は
鹿児島のメーカーから取り寄せた、麦味噌。
(九州では、麦こうじを使ったあまめの味噌を使うのです)
4年目の今年は
播州こうじやさんから取り寄せ、米味噌へ回帰。
今回は初めて乾燥した麹でなくて生の麹を使ってみましたヨ。
寒いさむい今の時期に仕込んで、
梅雨あけ頃に天地返し(蓋を空けてかき回す)、
秋になったら食べ頃です。
たのしみたのしみ
余談ですが、ナマの麹ってめちゃめちゃ美味しい。
ほんのりあまくて、いい香り。
はらはらと、麹ヒョイパクしながら仕込みしてました。
次は塩麹と甘酒、挑戦してみたいなー
※※※※※※※※※
今年の分量
大豆1キロ
生麹2キロ
塩600グラム
大豆ゆで上がりは2キロ半くらいでした。