goo blog サービス終了のお知らせ 

babacafe.net

食べることは なりたい自分とつくりたい社会の 入り口
初めての方「about babacafe」からどうぞ

てまり弁当

2006-11-27 22:12:08 | 弁当
奈良への出張ババカフェは大成功!
(だったよね?>参加者の面々)

前日の準備時間の関係で、あんまり盛り付けなどに気を使えませんでしたが…

献立:
4色てまり寿司(ゆずサーモン、たまご、青じそツナ、赤かぶら)
チキンのトマトハーブ煮込
ほうれん草の豆乳クリームグラタン
納豆大根の厚焼きたまご
春菊とまいたけのゴマ和え
つくねと子芋の炊いたん
さつまいもオレンジ煮

いっしょに行った友達のカバンからは、当たり前のように
たくさんの柿!ミカン!(無農薬放置栽培、庭先育ち)
まるで物々交換市 笑

20代半ばの、それぞれ都会で働く乙女達(+1)が集まってのこのほっこり具合は何でしょう。わはは

得難い友を得たわ~


手まり寿司

2006-11-24 00:17:30 | 弁当
手まり寿司についてかんがえちうー

玄米すし飯は初挑戦なんですよね。うまくできるかな。梅酢使ったレシピも多いみたいけど、使ったことないしな・・・てか食べたことないしな。

おかずもいろいろ作るし、主菜になっちゃうような凝ったものじゃなくて、あっさりしたものがいいかな。薬味たくさんいれて、薬味ずし。!

黄色…錦糸玉子
緑…ツナ+大葉
白…かぶら漬
赤…スモークサーモンとかマグロのづけとか?

おかずねー、なににしようかね。
チキントマト煮
玉子焼き(多分納豆と大根おろし)
たまねぎとわかめの酢の物
さつまいもオレンジ煮

あたりは決定かな?
葉っぱモンが足りないかなー
あ、玉子焼きが手まり寿司とかぶるな
お魚のリクエストも来てるんだよな。漬け焼きとかいいなぁ

明日は振休で仕事やすみ。京都方面行くし、「菜花」で食材調達しようかね?

おでかけ るん♪

2006-11-23 00:07:04 | 弁当
うき うき
  わく わく

なににウキウキしているかというと・・・
奈良・明日香村へのおでかけ計画!!

大学のときのトモダチが、季節ごとに招集をかけてくれて、ごはん会をしているのですが、今回は奈良・明日香村への紅葉狩りイベントに☆
26日の日曜日。ナント私、お弁当屋さんを買って出てしまいました♪

ってなわけで、今から献立を考えてはウキウキしているわけです。
どんなメニューがいいでしょうかね。
やっぱりおにぎり系は「行楽弁当」って感じがしていいよね。でもただの握り飯はちょっと愛想がないし・・・

色とりどりの手まりずしなんていかがでしょう。
薬味ずしの上にのせるのはなにがいいでしょう。
錦糸玉子×のり
マグロのづけ
なにのせたらおいしそう??
ta-koとか、いいアイディアない??

その他のおかずはなにがいいかしらん。これまでのおいしかったメニューを参考にするなら・・・
納豆大根おろし玉子焼き
鶏肉とハーブのヒルオブタラ風 →生クリームをココナツミルクしてもおいしそう
さつまいもオレンジ煮 →箸休めに
わかめとたまねぎの梅肉甘酢
小松菜のおひたし →緑が見た目にキレイ

色合い的にはチキンのトマト煮とかいいよね。

玉子焼きは、バジルとトマトもおいしかったし、ジャガイモのスパニッシュもおいしかったな。

冷蔵庫に白菜たくさんあるからなにかできないかな。豚肉と重ね煮とか。トマト入れてイタリアン風にしちゃったりして。

妄想 妄想 仕事中も妄想(笑)
でも前日はあまり時間が取れないので、出来上がった弁当はしょぼいだろうな。
いやしかし、ババカフェ初のケータリング!!!気合入れろ自分~

さつまいもオレンジ煮

2006-10-26 23:28:54 | 弁当
ぴんぼけしすぎですね。朝遅刻しかけつつあわてて撮るので…

昔、母が働いてたお弁当屋さんの定番メニューだった、さつまいものオレンジ煮。
おかずというより箸休めなんで、食べ盛りの思春期?はあんまり好きじゃなかったんだけど、他にいいメニューが思いつかなくて作ってみた。

らら、おいしーじゃないですか!!
最初ハチミツで甘味を入れて、やらかくなったらオレンジジュースで酸味を。絶妙~


さつまいもオレンジ煮
小松菜おひたし
紅鮭
納豆と小松菜卵焼き


ごまあえ

2006-10-24 18:44:00 | 弁当
すごい久しぶりに自炊。やはり食べないと元気でませんね。

ちょっと前に、おばあちゃんのゴマ煎り器をもらった。のでごまづいてみます♪

京都で軽トラで売ってた太インゲン。甘くてめちゃウマ!舞茸を加えてゴマと醤油だけであえました。
小豆島の醤油コックリしてて和え物がおいしーの!


太インゲンと舞茸ごまあえ
オクラポン酢
紅鮭(焦がした)
梅干し
玄米


ゆずこしょうの使い道

2006-10-04 18:31:23 | 弁当
ごはんが美味しく炊けた日の、お弁当。
やっぱり専用土鍋が一番美味しく炊ける。玄米だと一度に1.3合しか炊けないから時間と心に余裕がないとだけどf^_^;

からあげ(フライパンで焼いた)の下味にゆずこしょうを使ってみました。ピリ辛&ほんのりゆずが香ってなかなかグッド。

父自作のゆずこしょう(赤/緑)がなかなか減らないんだけど…
良い使い道ないかな。ドレッシングとか…

からあげ
小松菜お浸し
糸うりきんぴら
黒米入り玄米
梅干し




卵やき

2006-09-13 08:37:04 | 弁当
ひさしぶりに卵を焼いたけど、やっぱり上手く巻けない…

今度からスパニッシュオムレツ、にしようかな。

ジャガイモの卵やき
白なすのラタトゥイユ風
切り干し大根と玉ねぎとワカメのマヨ醤油和え
玄米ごはん
梅干し

秋の新米を入手!うま~いッ!やっぱりごはんラブ~。ババカフェメニューは絶対ごはんが主だな…