Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

持続可能ってところが肝よね、何ごとも

2021-09-19 05:56:48 | 暮らしのあれこれ

今朝は気持ちの良い青空です。台風一過という言葉通りですね。幸い台風による被害もなかったので、昨日は午後から掃除をしました。

私が掃除をする、というときは、1階部分の部屋の掃除を指します。

掃除機もマキタのハンディではなくて、キャニスター型の普通の掃除機を使い、はたきやハンディワイパー、フローリングワイパーなどあれこれ使ってやっています。

若い頃は今よりずっとまめに掃除機かけていましたね。掃除が好きだからではなく、これ全て義父母と完全同居だったからだと思います。核家族だったら今ぐらいしか

やっていなかったと思う。

今はきっちり(本当にきっちりやっている人からしたらずいぶん手抜きでしょうが)掃除をするのは週に1~2回くらい。来月からのようにバイトに行くように

なると、週1回出来ればOK。残りの日はマキタや(そのために思い切って買ったのよ)フローリングワイパーなどでささっと済ませて。

私が嫁に来る前から、義母は毎朝廊下や台所の床を雑巾がけしていました。義母は私の母より一回り年下でしたが、当時既に母はかなり掃除は手抜き状態だったため、

嫁いだ当初は面食らいましたよ。

最初のうちは私も仕事を続けていたので、そうした掃除の手伝いなどは日曜くらいのものでしたけど、仕事を辞めて子育て中心になってからは掃除は協力して

するように。他の家事は分担していて、洗濯は義母、料理や買い物は私担当でした。

 

私が自分たちの洗濯物を自分で洗濯(って言っても洗うのは洗濯機だけど)するようになったのは、まだ8年くらい前から、なんじゃないかな。

よくお姑さんにやってもらってるね、と人から言われたこともありましたっけ。今ならそうだなと思えるけど、当時は相方の仕事の手伝いなりバイトなりに

出るとき、やってもらっているほうがうんと楽だったので、そんなふうに考えることはなかったです。

認知症が進んできて洗い方に問題が出始めたのと、義母が入院したことをきっかけに、自分たちのものは自分で洗うようになりました。

今は相方とふたり暮らしになったので、料理にしても洗濯にしても量は減って、その分の負担はすくなくなっています。でも掃除などはなかなかそうはいかなくて。

それどころか、前は義母がこまめにやっていた外周りや庭の掃除や草取りなどが、どーん!と増えてしまいました。外飼いしていた犬もいなくなったので、草が

よく伸びるようになったのも一因。

もっとまめに掃除したほうがいいかな、とは思うけれど、あんまり自分で自分を縛りつけてもねぇ。反動で全くやらなくなってしまうかもしれません。

そうならないように、持続可能な家事スタイルがあっていいじゃん?と思います。SDGsですね、これも。

やめる、とか、ズボラとか、そんなふうに言っちゃうと、自分がダメ人間みたいに思えてきません?さっき書いたみたいに、持続可能な、とか、効率化とか。

言い方ひとつでなんかポジティブに聞こえるもの。

 

まあでも、若い頃の私のように、舅姑とか実の親と同居していて手を抜きたくても出来ないとかやりにくい人もきっとたくさんいると思います。

やめる家事とか言われますが、そういうのが出来る人は多分核家族の場合。

親たちに家事や育児など手伝ってもらえないけれど、自分の好きに出来る自由さはありますよね。

たまにお姑さんがやってきたとき、やめた家事について何か言われても耐えられる気持ちの準備は必要でしょうね。私は今や、娘が来るときにはちょっと

緊張します。メガネなしで掃除するものだから、何か指摘されるんじゃなかろうかって。娘って言うことに遠慮がないですからね~!もうこうなると娘は

小姑と同じですわ。

 

今日はクローゼットとチェストの処分に向けて、搬出するときに邪魔になるものを一時的に移動させたいと思っています。相方の枕元になる場所に置いてある

すのこを使った本棚なんですが、非読書家の彼なので本の出し入れがほとんどなくて、きっとものすごい埃が溜まっていることでしょう。考えただけでくしゃみが

出そうです。そして肝心の業者選びも。バイトが始まるまであと10日ほど、畑や墓参の予定もあります。考えているだけで目が回りそうですが、そうやって

忙しくしていれば少しは痩せるかもしれない?