ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

『夏越の大祓』に大津諏訪神社へ

2021-06-30 18:48:57 | 三浦半島~っ!
今日は、6月30日。

こんなご時世ですので
いつも行く大津諏訪神社の
『夏越の大祓』は中止かな
と思っていたら

妹たちから4回に分けて行うようだと
教えてもらい

一番最初の
14時からの部へ行ってきました。

鳥居をくぐってすぐ
消毒と検温。




まだ青々した茅の輪が
美しい~


前の人との間隔を取りつつ
並んで茅の輪をくぐりました。


今年前半は
いろいろな手放したいものが
湧いて出てきました。

それを人型に移し
お祓いをしていただきます。


新たな気持ちで
明日からスタートします


過去の華やかな絵馬が
飾ってありました。






大祓で
コロナウィルスも飛んでいけ~。




お守りをいただきました。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*.


3月1日生まれの
柴犬『ひのき』は
満4ヶ月となります。

もちろん今日は



お留守番です。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

新型コロナウィルスワクチン接種(優先接種)してきました

2021-06-29 20:47:48 | 日々のあれこれ
横須賀市では
クラスター発生の可能性が高い職種の
優先接種がこの6月下旬から始まり

わたしは
『保育施設の職員』
ということで該当し

今日、割り当てられて
横須賀アリーナで
受けてきました。


仕事が水曜休みなので
火曜日の今日になったようです。


受けるか受けないかは
希望制です。

正直、
積極的に受けたいという気持ちは
なかったです。

とはいえ、
職種的に
「受けない」
という選択肢は
なく。。。


ワクチンの安全性については
ネット上で
あれこれ言われているのですが

 なるようになる。
 いい方向に向かう。


と信じ、受けてきました。


心配をすると
心配が的中する方向に
人生が展開するということも

今までの自己観察で
感じているので

「安心

でいきます


年齢では
7月12日から接種券が配られるのですが

面倒な(らしい?)予約なしで
ちょこっと早く受けられた

予約や接種について
あれこれ考えることなく
こんな感じで受ける流れに
なったのでした。


ワクチンはファイザー製でした。




こちらが次回持参する
接種記録です。


思わず「田浦梅の里」の




「コロナに負けるな スカリンデース」

を思い出しました。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*


今日は、柴犬「ひのき」と
海にお散歩に行きました。

家に帰ったひのきは・・・。



よく見ると



舌がちょこっと出ている。

暑かったようです。




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント (5)

柴犬『ひのき』を中心に回る我が家

2021-06-28 20:48:08 | 柴わんこの『ひのき』
噛み噛み星犬
柴犬『ひのき』が噛んだ2本です。




今日寄ったホームセンターで
買ってきました。




前の紐の10倍の値段ですが
どちらか一本に決められず
2本とも買ってきてしまいました。




 「噛み応えがありそう」

なんて思っているかしら。


帰ってきた夫も



2本購入。


ひのきを中心に
我が家は回っています。



(このキラキラした目に弱い・・・)




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

噛み噛み星犬『ひのき』:紐の危機に「気がついてよかった!」

2021-06-27 16:16:05 | 柴わんこの『ひのき』
 「これ、見て」

と夫が差し出した
お散歩の紐2本。




ブリーダーさんに

 短めの伸び縮みしない
 お散歩紐がいい


と言われていたので
100円くらいのを
夫が3本用意したのですが

そのうち2本がこんな姿に。。。


庭に出ているときに
お散歩紐と長い紐を
合わせて使っているのですが

その見ていない時に
噛み噛みしていたと思われます。


残りのもう1本も
噛み噛み跡があります。

今日、市長選挙の投票に行く際
車に乗せて一緒に行ったのですが

その時に
噛み噛みしている姿を
確認しました。


 「クチャクチャ」
と、ガムを
噛んでいるかのよう。

庭用は
噛み噛み出来ないものに
替えなくては。

紐の危機に
気がついてくれてよかったです。


今日はいろいろ言われたからか
クレートの奥に
縮こまって寝ています。




昨日は、暑かったせいか
ちょっぴり舌を出して寝ていました。



愛するかじり棒は
首当てになっています。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

柴犬『ひのき』犬鑑札が届きやっと一人前(?)のわんこに

2021-06-26 17:06:12 | 柴わんこの『ひのき』
生後117日目の
柴犬『ひのき』。


3回の混合ワクチンを経て
先週、狂犬病の注射を打つことができ

昨日、登録証と鑑札・狂犬病注射済の札が
届きました。



鑑札と狂犬病注射済の札は
市町村ごとのデザインだそうです。

注射の札は
横須賀市のマスコットキャラの
『スカリン』
がいて

鑑札の方は
ふっくらした骨の型です。

2つともかわいい





ハーネスにつけてみましたが

数か月後には
ハーネスのサイズが変わるので
付け替えることに
なりそうです。




..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*


先日拾った松ぼっくりが



ひのきの噛み噛みで
こんなになってしまいました。


このねずみも・・・。(;;)





ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

柴犬『ひのき』1ヶ月半後「おてんば娘」度が増した?

2021-06-25 21:11:15 | 柴わんこの『ひのき』
家に来てまもなくの頃の
柴犬『ひのき』は

どちらかというと
タヌキ顔。




それから
2ヶ月が経つひのきは



子鹿のバンビ

のようです。


生後2ヶ月の
ひのきの初めてのボール遊びは

うれしさが溢れていました。


柴犬『ひのき』~初めてのボール遊び~




この後まもなく
ボールの紐はちぎれました。

たくさん遊んで
薄汚くなり
毛糸が引き出され



こんな姿(上のボール)に・・・。


再び同じ店に行った時に
全く同じボールを買ってきました。

新しいボールで遊ぶひのきは
さらに動きが激しくなりました。


柴犬『ひのき』~同じボールを買ってみた~




「おてんば娘」度は
バンビになって
さらに増したような気がします。




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

ここ数日で見つけたワクワク~♪

2021-06-24 20:14:16 | 三浦半島~っ!
ここ数日で見つけた
ワクワクした3つです。



1.洗濯ばさみがカエル



この洗濯ばさみが欲しいです。
飾るセンスもステキ

クマやパンダ、ネコもありました。



2.頭をぶつけるか?!ドキドキ地下道



100メートルほど離れた所から見たら
 「夫はギリギリだ・・・」
と思いました。

ぜひ連れてきて
写真に撮りたいです。


中には
かわいい小学生の絵がいっぱい。







3.ハートのバス停「みねやま」



市立横須賀総合高校の生徒さんデザインの
ハートのバス停。

長者ヶ崎方面(海側)限定です。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

敏感体質な次女:鈍感体質なわんこと私

2021-06-23 10:04:33 | 日々のあれこれ
 「今、地震あったでしょ?」

と2階から降りてきた次女。


その時、わたしは1階で
静かにパソコンと
向き合っていました。


わんこはその横のケージで



すやすや~。


 「どのくらいの地震だったの?」

と娘に聞くと
調べて

 「最大震度1」





・・・無理。

過去の事例からだと
わたしは震度3以上でないと
感じないのです。

震源は相模湾とは

ずいぶん近い場所が
震源だったのですね。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*


昨日は長者ヶ崎で
わんこのお散歩をしました。



長者ヶ崎の地層は
 三浦層群逗子層
と呼ばれる泥岩からできているそうで、
凝灰岩がはさまれています。

崩れかけていて
立ち入り禁止になっていました。

長者ヶ崎は歴史的には
ここで三浦軍は北条軍に押され

『大崩れ』
とも呼ばれていますが

まさに・・・崩れています。






長者ヶ崎海水浴場



後ろ側の



大浜海水浴場。


昨年は開かれませんでしたが

今年は
海の家が
作られていました。




地震の時は
この表示が役に立ちますね。

まさに今日はこの
相模湾が震源でしたから。









水の近くも
歩けるようになったので

そのうち
水にも入るかしら。




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます

コメント

柴犬『ひのき』カボチャを目の前に耐える・・・

2021-06-22 12:53:18 | 柴わんこの『ひのき』
茹でもやしが
大好きなひのき。

ふかしたカボチャも
イケるだろうと
食べさせたら
すごい勢いで食べたので

 「待て!」
をかけて食べさせました。


号令をかけているのは
職場近くで
1人暮らしをしている長女です。


柴犬『ひのき』~ 待てるかな?~





10秒以上
待たせているところは
さすが。。。

次女や夫
わたしにはできないです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

噛み噛み器と化した柴犬『ひのき』

2021-06-21 17:42:29 | 柴わんこの『ひのき』
我が家の柴犬『ひのき』は、

 「ひのき風呂に入りたい」

という次女がつけた名前です。


ダイソー(百均)で商品に

ヒノキ

と書いてあったので
手に取り、


 「こんなの見つけた~」




と、夫に声をかけると

 「これ、何に使うの?」

かくかくしかじか・・・と説明をした後

 「ふうん」


袋詰め時に気がつけば
商品がしっかりカゴに
入っていました。


帰ってから
ひのきはどうするかな?
と渡してみると・・・。





噛み噛み期

であり、

噛み噛み器
(器械)

になっているひのき。




こんなことになってしまった
マットは
「もう、好きにしてください」状態。




 「かじりたい・・・」





きっと、後で

 「こんな時期もあったよね」

と懐かしく思う日が
来るでしょう。

(噛み噛み星人のままだったら、どうしよう。。。


*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:


昨日は
夫の誕生日で

夫の食事は



こんな感じでした。

(ぶきっちょな私のギリギリライン




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

『ヴァージン柴毛』初の換毛ボールは直径5cm!

2021-06-20 15:52:13 | 柴わんこの『ひのき』
柴犬『ひのき』は
今日で生後111日。

すっかり夏毛に変わり



(6月10日)


毛ももうこれ以上
取れなくなったので

前回作った




【柴毛ボールの作り方】


の上に




カップに集めた
毛を重ねて






ツンツンして




完成しました


虹の橋を渡った
先住犬『ちらら』のボールと
並べてみても

なかなかの大きさの
ヴァージン柴毛ボール。

直径は約5センチです。


ダイソーで見つけた
ブランコに
乗せてみました。





柴犬の抜け毛は
本当に大変・・・。

換毛期には
毎日2回は
掃除機をかけます。


でも
抜けるのを楽しみにすれば

 「ヤッタ\(^_^)/ 柴毛ゲットだぜ

などと
抜けることが
楽しみにすらなります。


次の換毛時には
どれくらいの大きさの
ボールができるかな。




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

柴犬『ひのき』海に入って遊べる日は来るかなぁ?

2021-06-19 18:04:24 | 柴わんこの『ひのき』
10日振りに
泊まった長女と

海にひのきを連れて
遊びに行きました。


波打ち際にも
なかなか行かない
ひのきを誘うべく

裸足になって
海に入る長女。


ブリーダーさんからは
【好奇心旺盛なおてんば娘】

と直接聞いたので
イケる

と思ったようですが

ひのきは
慎重な娘だったようです。


・・・もしかして

慎重派にしてしまったのは
我が家の育て方か



柴犬『ひのき』~ 海で遊ぶ その4 ~







ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

空に天使がいっぱい~!! に見えた朝

2021-06-18 18:26:06 | 感じていること
朝ってすごく大切だな~って
しみじみ思うこの頃です。

朝起きた時に
なんかだるい~と思うと
それを引きずるし

朝「気分がいい」目覚めだと
1日が爽やかに
うまく流れていく~


今朝起きた時は、前者の
「だるい」モード
でした。

このまま1日を過ごすのは、
もちろんイヤ


ということで
こういう時は、幸せ探しに入ります。

・雨風を凌げる家がある
・ローンも終了(車も
・優しい家族とかわいいわんこ
・おかずができている
 (昨晩の残り・・・としても
・スマホで瞑想~気持ちいい~

・・・etc.



こんな調子で
幸せ探しをして

出勤時には
気持ちが上がっていました。


原チャリを走らせていると
目に飛び込んできたステキな雲





一番上の雲たちが



人型の天使に見えてしまう
アニミズムを残しているわたし。


もうこれだけで
ルンルン気分で
一日を過ごしています。


我が家の天使も






かわいいしぐさで
癒してくれます。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント (2)

柴犬『ひのき』砂浜で思いっきり掘ってごらん!

2021-06-17 20:44:16 | 柴わんこの『ひのき』
家の菜園の隙間で
穴掘りを楽しんだ柴犬『ひのき』。

土で体が汚れるし
できればやってほしくない。


ここ、砂浜でなら思いっきり
やってごらん


柴犬『ひのき』~海で遊ぶその3~






ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント

新緑の季節に素晴らしい景色!太田和つつじの丘

2021-06-16 20:13:26 | 三浦半島~っ!
昨日、柴犬『ひのき』のお散歩で

太田和つつじの丘

に行ってきました。


ツツジは
もう終わっていましたが
(今年のツツジの様子はこちらです)

新緑が美しい季節です。


ひのきは

標高90数メートルの頂上に
一気登り・・・。




疲れは隠せない。。。




爽やかな緑~
疲れが吹き飛びました。




伊豆大島もくっきり


まだ生後3カ月半なのに
信じられないくらいの
パワーです。

脚の太さは
このためなのでしょうか。


紫陽花は



今年植えたばかりのよう。
来年が楽しみです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます
コメント