ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

山中秀書さんの作品展(満願寺にて)

2016-04-25 18:48:28 | 三浦半島~っ!
今日は、岩戸の満願寺で行われている奈良にお住いの山中秀書さんの作品展(陶器やのれん、アクセサリーなど)に、妹と行ってきました。







土曜日から3日間、今日が最終日でした。


「描きたいものを描きます」と山中さん。


6つのデパートに作品のスペースがあり、月に一回岐阜の工房に行き、作っているとのことでした。

ほのぼのとした作品の数々に癒されました。

購入したのが、こちらのカップたちです。




キツネが我が家のわんこにそっくり。(今は、「丸いタヌキ」ですが・・・)


庭園で癒されました~。








『竹のできるまで』作品展のよう。
コメント (2)

長井海の手公園ソレイユの丘で泥んこ遊び体験

2016-04-23 15:06:57 | 三浦半島~っ!


今日は、長井海の手公園『ソレイユの丘』で、「泥あそび体験」というイベントのお手伝い。



こんなイベントです。



泥は友だち




全身泥だらけ


・・・泣き叫ぶ子も中にはいましたが。
それも経験。

今日の接待生き物は、アメリカザリガニ。




見ていらした方に、
「参加したいんですけど、もう無理ですか?」と尋ねられました。

めったに体験できないですものね。



次回のソレイユの丘でのお手伝いの予定は、あっという間に募集人員に達してしまったという5月7日の「田植え体験」です。


今日初めて知った庭園に植えてあった、ほうれん草の仲間のスイスチャード。





生で食べられます。


暑さ寒さに強く、1年じゅう食べられるそうです。
「すかなごっそ」で売っています。

カラフルなのは、栄養たっぷりの証拠だそうです。

こちらはまた、後日ご紹介しようと思います。




汗ばむ陽気。

東京からバスハイクの下見にお二人で来られた方は、

「すばらしいですね。みんなで来るのが楽しみです。」

と笑顔でおっしゃっていました。





新しい遊具のパイレーツも大人気でした。
コメント (2)

「面倒くさい」から、足を洗う

2016-04-22 21:07:26 | 感じていること
ここのところ立て続けに、電化製品が不調になりました。

掃除機・生ごみ処理機・水素水サーバー・トースター・・・etc.

掃除機と生ごみ処理機は、20年くらい使っています。
新たに、買い換えました。

掃除機の使い勝手の良さに、毎日楽しく掃除機をかけています。
使いづらいとかあまり吸い込まなくなった、とかの体験があるから際立つ感じですね。
どの体験も無駄がないです。


生ごみ処理機は、横須賀市から補助が出るとのことで、調べてみましたら書類3枚と添付書類をつければいいとのこと。
半額&上限3万円までの補助だそう。



我が家の製品は、6万円ちょっとなので3万円の補助が出ます。
とてもありがたいのですが、その書類を用意するのがちょっと面倒。

市のホームページから書類をダウンロードし、記載例を見ながら書いていきます。


「ううっ、面倒だ~!」
と言いながら書いていると、思わぬところで書き直しになります。

「夫の名前を書くのに、思わず自分の名前を書いてしまった」×2、「”神奈川信用金庫”と書くべきところを、”三浦藤沢”と書いてしまった」、「日にちを間違えた」ほか2。


「ママ。面倒だって思うから、さらに面倒なことになるんだよ。。。」
と上の娘に呆れられました。

人生創造の原理・・・ですね。
思ったようになる。

「面倒くさい」から、足を洗おうと決心するに至るくらい、くだらない失敗をしでかし続けました。


なので、面倒くさがらずに、書類ができてからすぐに行政センターに走りました。
コメント (4)

斉田浜の魚たち

2016-04-21 18:16:02 | 三浦半島~っ!
今朝、斉田浜にお散歩にいくと、釣り人がお一人お帰りになるところでした。
成果を拝見すると、20センチ近い虹色にきらめくキスが。



ヒイラギも2匹いました。

昨年は、やたらとサヨリが釣れるという異変があったそうです。
そして今年は、ワカメが少ないらしく、魚も少ないそうです。


そういえば、先日、斉田浜に流れる松越川のカワセミの取材でお世話になった銀次郎さんにお会いしたとき、カワウがウナギを撮った写真があると教わり、見に行きました。

天然ウナギを加えたカワウが写っていました。

この一見プライベートビーチみたいな静かな浜は、宝がいっぱいありますね。


今日は、購入したばかりのクリスタルダブルワンドの海水浴も。



輝いております。

コメント (2)

佐藤さとるさん新刊『コロボックルに出会うまで』

2016-04-20 08:52:59 | 三浦半島~っ!
横須賀日日新聞で6回連載させていただいた「佐藤さとるさん ファンタジーの世界」。

佐藤さんは横浜にお住まいが長いのですが、小学校5年生まで過ごした安針塚が原風景で、作品の舞台の多くは、横須賀時代の風景をイメージされて書かれていたそうです。

コロボックル小国も、安針塚、のようです。
自動車専用道路がその後できましたが、今も緑多い安針塚は、コロボックルにぴったりの場所かもしれないですね。

「ファンタジーの世界」の最終回(昨年3月)に、「創作意欲は現在進行形。」と書かせていただきましたが、その後も書き続けられています。



小説という形をとっている佐藤さんの自伝です。


amazonの内容紹介より

戦後まもない時代、青年は新しい長編童話を志し、やがて、日本を代表する児童文学作家となった。現代児童文学のはじまりの時代、創作と生活の日々をみずみずしくえがいた佐藤さとるの自伝小説。

学生時代から童話を書きはじめた主人公は、児童文学者 後藤楢根の紹介で長崎源之助と出会い、ふたりで『玉虫の厨子の物語』で知られる平塚武二に会いに行く。創作への気持ちをおおいに励まされたふたりは、平塚に師事することになり、そのすすめで、いぬいとみこや神戸淳吉らと、同人誌『豆の木』を創刊する。

同人誌『豆の木』にあつまった仲間たちは、のちに『だれも知らない小さな国』(佐藤さとる)や『木かげの家の小人たち』(いぬいとみこ)など、それまで日本になかった新しい児童文学を著すことになった。

童話『ふしぎな塔のものがたり』、『てのひら島はどこにある』のもとになった短編『てのひら島の物語』『井戸のある谷間』を収録。

出版社からのコメント

「もし書きたいと思っているテーマがあったら、決して離してはいけません。しっかりつかまえていて、作品にしなければなりません。あきらめたらおしまいです」
これは、作中にでてくる平塚武二さんの言葉です。
この言葉にはげまされた主人公たちは、やがて、日本の戦後の児童文学を代表する作家となっていきます。

作品の誕生秘話を知って佐藤さとる作品をより楽しみたい方や、児童文学に関心がある方にはもちろんおすすめですが、風変わりな師弟ものでもあり、仲間たちと志にむかって努力する青春ものでもあり、じつはボーイミーツガールものでもある本作、多くの人に読んでもらえたらと思います。



一昨日、やらなければならないことが目白押しだったのですが、本がポストに届いたらもうそんなことはすっかり忘れて、読み始めました。


出てくる作家さんたちのお名前は、本名です。
小説という形をとった自伝です。

そういえば、子どもの頃の自伝のようなファンタジー「わんぱく天国」の中に出てくる少年たちのお名前も本名でした。

実際に逸見を取材したときに、それを土地の方々からうかがいました。


愛妻の愛子夫人との出会いも書かれています。
愛子夫人はお父さまのお仕事の関係で、一時期横須賀に住んでいらっしゃいました。

インタビューの時に佐藤さんとのお話のキャッチボールがとてもかわいらしく、ステキなご夫婦像を見せていただきました。


本の中に横須賀の文字を見ると、思わずうれしくなってしまうわたし。

ぜひ、お読みになってください。
コメント

白いお花畑の正体は?!

2016-04-18 20:07:44 | 三浦半島~っ!
昨日は、休みの夫とわんこを連れて、津久井浜でお散歩。
ここも富士山の絶景ポイントなのですが、残念ながら夕日は雲に沈みました。




畑の真ん中あたりに、白いお花畑。



遠目で、「カスミ草と思ったのですが、この畑群に園芸物はなかったはず。。。

近くに行き、根元を見てびっくりしました。




ダイコン・・・


こんなに花が咲いてしまっては、売り物にはならないのでしょう。

今年は、ダイコンが豊作すぎて値割れ。
農家の人は、採れなくても採れ過ぎても、大変なのですね。
コメント (4)

ダイヤモンド富士、チャレンジ2日目は半分達成?!

2016-04-17 17:17:18 | 三浦半島~っ!
昨日は、いつもお散歩する海岸のダイヤモンド富士が見られる日でした。
ところが、うっすらと曇っていて、きびしい状況。

無理かもしれないし、仕事直前だし・・・と思いましたが、年に2回しかないこのチャンス、見えても見えなくても、行ってみる価値はある!と思い、原チャに飛び乗りました。

川沿いを歩いて、海岸に着いたのは17:55。
もう間もなく、の時間でした。

海岸にはいつも見ないほどの人が。
富士山はシルエットが見えるものの、真上には雲。



「雲、じゃま~~!!」
と叫ぶ声が聞こえてきました。



見えなくなる直前、奇跡的に雲がずれてくれました。



半分達成、ってところでしょうか。
今日も仕事です。どうしようかしら。
コメント (2)

4.16 太田和つつじの丘開花状況

2016-04-16 08:47:53 | 三浦半島~っ!
今朝6時台に、太田和つつじの丘に行ってきました。

入り口付近は、咲き始めたかな?という感じです。
つぼみはかなり膨らんでいますので、来週半ばころには一斉に咲きそうです。



下のあずまや付近は、2月ごろから咲いている赤い小ぶりのクルメツツジが終わってしまっているので、その部分が穴が開いた感じになっています。



この辺りは、今が見頃でしょう。




丘の斜面は、これからです。
1分咲きくらい?



この斜面が彩られるのが、太田和つつじの丘の1番の見どころだと思います。
来週半ばから末くらいでしょうか。




94㍍の頂上付近は、菖蒲と菜の花、パンジーが咲いていました。



今日は暖かそうなので、頂上付近でお弁当を食べるのもいいかもしれませんね。


ちょこちょこ見に行きたいと思っています。
(来年の記事のためにも・・・


管理組合による太田和つつじの丘の開花状況は、こちらのHPで。
なお、太田和つつじフェスタは、来週末の23日(土)から5月1日(日)までの9日間です。

昨年売られたツツジは、こちらだそうです。



(翌年の咲き具合はこんな感じですね~)
コメント (2)

ダイヤモンド富士、チャレンジ1日目は残念な結果に

2016-04-15 21:48:16 | 三浦半島~っ!
ただいま、三浦半島西海岸を南下中のダイヤモンド富士。
今年初挑戦の佐島の丘でしたが・・・。



雲に覆われた富士山ではあるものの、直前に見えることもあるので、みなさん時間まで待ちます。



しかしあえなく、午後6時前、夕日は雲間に沈んでいきました。

明日、いつもの海岸の斉田浜にチャレンジです。

その後、急いでお仕事へ~になりますが、年に2回しかないチャンス。
チャレンジしたいと思っています。


金色の海に、癒されました。

コメント

4.14 太田和つつじの丘開花状況

2016-04-14 19:12:43 | 三浦半島~っ!
仕事に行く時間になってしまいましたぁ。

今日夕方のつつじの丘の開花状況です。



クルメツツジ中心の下のあずまや付近は、7・8分咲きといったところでしょうか。
今週末がおそらく見頃でしょう。

情報は、こちらのHPで。


丘の斜面は行かれませんでしたが、まだほとんど咲いていないでしょう。
こちらは下旬が見頃かと思われます。

が・・・今年は、読みづらそう。
早い気もします。


ホオジロが、てっぺんでピイピイさえずっていました。




行ってきま~す
コメント

くろば亭監修マグロのランチパック

2016-04-13 20:41:41 | 三浦半島~っ!
三崎のくろば亭監修のご当地ランチパックが、ファミリーマートに売っていました。



172円でお買い上げ~!

特製ダレとマヨネーズが、いい感じにマッチしていました。
コメント

柴わんこ、砂浜で転がる

2016-04-12 16:03:58 | 柴わんこの『ちらら』
今日は、夫の久しぶりの平日休みでした。

ちょうど、近くの行政センターでの狂犬病の予防注射の日だったので、海岸を散歩しながら行政センターに向かいました。

夫の「待て」の指示に、忠実なわんこ。








10:00からの予防注射、以前は時間前に行ったら長蛇の列でしたので、今日は半過ぎに行きました。



並ぶことなく、すぐにかかりつけの動物病院のお医者さんに打っていただきました。

「ちらさん、歩くのゆっくりになったね~」

と先生に。。。


「減量、します!」

と宣言してきました。

子宮を取ってから、激太りです。
ちららのため、減量がんばります。
コメント

今年は、レベルアップした竹細工にチャレンジ!!

2016-04-11 17:11:17 | 三浦半島~っ!
2014年に横須賀日日新聞で、「昭和の息遣い今も~」という題で、佐野町の渋谷竹材店の取材をさせていただきました。
竹細工の魅力を渋谷さんから伝えられましたが、まさか自分も竹細工に関わるようになるとはその時には想像だにしませんでした。

その後、里山の再生活動に関わることになり、数か月後にこんな竹細工を作りました。




四つ目垣にチャレンジした今年は、さらにこのレベルにチャレンジ!!予定です。



(講師Aさんの作品です)


材料は、こちらの沢山池の里山で調達です。




楽しみで~す。


本年度の沢山池の里山での講習会全6回の募集(里山林と田んぼの2コース)は、5月から始まります。(5月号の広報「よこすか」で~)

ぜひ、ご一緒に沢山池の里山で、里山の再生と保全の活動をしましょう!!

コメント (4)

けっこう大変!田んぼの畦づくり

2016-04-11 16:39:13 | 三浦半島~っ!
昨日は沢山池の里山で、9時から15時頃まで作業をしていました。

主な作業は、こちらの畦づくり。





昔、棚田だった場所です。

粘土質の土を盛る、かなりの重労働でした。
が、楽しくお米を作るため~♪



完成して水を張ったのですが・・・なんと、水漏れで溜まらない。
下の道に流れてしまっていました。

土を拡販して細かい粒子になれば大丈夫とのこと。
今年はここにお米を作る予定なので、何とかなることを祈っています。

里山の奥の湿地に向かう途中は、ニリンソウの群生が。






湿地には、シュレーゲルアオガエルがいました。






湿地を作ったら、貴重なイチョウウキゴケも繁茂していました。



レッドデータによると、神奈川県では絶滅危惧Ⅱ類でした。

田んぼや湿地を作ると、それなりの植物や生き物が来るんですね。
2年前にはここにいなかったヤマアカガエルが、今年はたくさんカエルになって山に戻りそうです。


数年前には自然環境には関心をあまり持っていなかったわたしが、関わりによってこう変わってきたのも、こういうことを考える環境のなかに飛び込んだからですね。

おもしろいなぁ~。
コメント

「ラプラス、きみに決めた!」

2016-04-08 19:55:54 | 感じていること
・・・と、次女ちび太(20歳)が、みなとみらいで行われた進級式の帰りに買ってきました。




クリスマスプレゼントで喜ぶ顔が見たくて、ポケモンのゲームをゲットするために、おもちゃ屋さんに問い合わせたり、行列に並んだことを思い出しました。

娘は知らなかったことです。


よくやったよなぁ~、と懐かしく思い出しました。

でもまさか、20歳になってもポケモンのゲームをやり続けているとは。。。
その頃は、思いもしませんでした。




「迷惑」と顔で言っています。
コメント (2)