ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

Yokosuka 海道ウォーク

2015-10-31 08:52:19 | 三浦半島~っ!
明日かと思いこんでいました。
追浜行政センターで受け付けが8時半からなのに、気がついたのが8時10
分…。

急いでしたくして、汐入駅まで原チャで。
ただいま、9時です。




9時20分、無事受付しました。






10時半、深浦町です。





初めて通る道。
知らない横須賀です。


12時。
いよいよ、塚山公園登りになります。






12時50分、塚山公園で、休憩中。



お腹空いたぁ~


14時半、無事ゴールしました。




コメント

サギとウ(鵜)が近くに!

2015-10-27 15:11:12 | 三浦半島~っ!
まとまった時間が久しぶりにあったので、わんこも海岸でのんびりしたいだろうと思い、斉田浜へ。
海岸入り口に車を停めて出ると、鳥が一斉に羽ばたきました。

こちらの海岸では、珍しい光景です。
落ち着いたところをパチリ。





コサギとチュウサギとカワウかな?




一列に並ぶサギたち。




くちばしが黒いのがコサギで、黄色いのはチュウサギ。
くちばしの先がちょっと黒いので、ダイサギではなくチュウサギかと思われます。

でも、ダイサギのくちばしは夏は黒く、冬には黄色になるということなので、その途中ということも考えられますが。



区別がつきませぬ。。。


わんこは静かにお喜びで、ずっと伏せたまま。
顔は笑っていませんが、喜びがじわじわと伝わってきます。



30分以上経って声をかけたら、やっと動いてくれました。


昨夕は久しぶりに、幻日(太陽と同じ高度の、太陽から離れた位置に光が見える大気光学現象)の1つ、太陽の横の左右の虹を見ることができました。





コメント (2)

10/31・11/1盆栽展(横須賀市民文化祭)

2015-10-26 15:51:27 | 三浦半島~っ!
日時:31日(土)~11月1日(日) 9~17時(1日は、16時まで)
場所:横須賀市文化会館 展示室



案内のお便りが来ていましたのに行かれないので、そろそろ完成時?と、盆景を出展される長坂の高橋さんのギャラリーに今回の作品を見せてもらいに出かけました。

・・・ら、ちょうど取材を受けていらっしゃるところ。

まだ、組み合わさっていない状態の今回の作品を見せていただきました。
そちらは当日まで非公開ですが、他の作品はブログへの掲載許可をいただきました。


盆景ギャラリーにおじゃますると、小人のコロボックルになった気持ちになります。







馬や蟹が。。。






あずまやには、人がいらっしゃいます。






高さ20センチにも満たない、小さな百日紅の木も

スミレっぽい花は、5センチほどのサイズです。


松ぼっくりから、松の木が。(^^)v




こちらは、たこ焼きのような石の世界。




盆栽展では、盆栽をこよなく愛する横須賀盆栽会の方々の作品が勢ぞろいします。
ぜひお出かけください。





コメント

里山自然体験会:ぐい吞み&リースづくり

2015-10-24 14:25:01 | 三浦半島~っ!

今日は、沢山池の里山で市主催の「里山自然体験会」のイベントがありました。



Jcomの取材が入っていました。




ぐい吞みのサンプルを見て、胸が高鳴りました。
お酒飲めないけれど、作りたい!!

ぐい吞み・竹とんぼ班は、里山の入り口付近で、リースづくり班は、田んぼの先の広場で。

ぐい吞み班の中にはお子さんがいっぱいおり、作るのはやめて、肥後守(ナイフ)での削り方を見守ることにしました。




こちらは、小学生の男の子の作品です。
最初は全く削れなかったのですが、がんばりました。

一緒に来られていたおじいさまが、
「今までなんでも中途半端だったのに、よくやった
とほめていらっしゃいました。

すごく滞空時間が長かったのに・・・沢山池に飛ばしてしまった昔の子どものOさん。。。
あきらめきれずに、しばらく探していました。



飛ばす直前、イヤな予感はしていたようなのです。直感は大切にしましょう。←教訓





「夢中になって削っていました」
とおっしゃっていた男性の参加者の作られたぐい吞みです。

おいしいお酒が飲めそう~♪


全く様子は見られず残念だったリースづくりですが、



完成した作品を見せていただき、今度チャレンジしようと思いました。(*^_^*)


終わりころ、竹の残りを見た方が、

「そうめんを入れたい!」

と思いつかれ、竹を2つに割りそうめん入れを。




みなさん、途中から真剣モードに突入し、大きな拍手で体験会が終わりました。


竹トンボをなくして悲しんでいた武山小裏山再生「おやじ力」(横須賀日日新聞42号)のメンバーのOさん。
講師のAさんのこちらの作品に見入っていました。



裏山で集めた材料で、小学校のイベントのためにこの台を作られるのではないか?と思われます。







モズの撮影に成功~♪





コメント

チョウゲンボウ・・・トンビと思ってもカメラを向けよう!

2015-10-22 06:40:43 | 三浦半島~っ!
ここのところ忙しくて、ブログの更新が止まってしまいました。

止まると、「生きている?」と心配されます。
横須賀日日新聞の掲載記事が1本だけだと名前を見つけられないこともあるようで、「記者、辞めちゃってないよね?」とも言われたりしています。

眠気はすごいですが、生きています。

昨日は、12月号の締め切り日。
ギリギリまで書いていました。

゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


昨日、仕事に出かけたはずの娘が、
「忘れ物をした!」
と戻ってきたので、バスの本数が多い林バス停まで急きょ送りました。

その帰りに、わんこのお散歩にと西浄化センター横の川でお散歩をし車に戻ろうとしたら、車から一眼レフカメラを取り出している方がいました。

何が撮れるのですか?とおうかがいしたら、「チョウゲンボウですよ」
←鳥の名前をあまり知らない人

ハヤブサの仲間だそうです。


とりあえず一緒にくっついていきますと、なずなさん(横須賀日日新聞今年の4月号「ダイヤモンド富士」の記事でお世話になりました)がいらっしゃいました。

その後、3月号の「カワセミが来た!」でお世話になった伊藤さんも来られました。


止まっている場所を教えていただき、コンデジで撮りました。






教えていただかなかったら、トンビと思ってしまったことでしょう。

飛んでいる姿が美しいようですが、わたしのカメラでは無理でした。。。






せめてもの・・・バッタのお食事中。


『すずめと思ってもカメラを向ける』・・・の教訓と同じく、『トンビと思ってもカメラを向ける

昨日学んだ教訓でした。


なずなさんのお話によると、先週末武山は、県内外の野鳥愛好家でごった返したそうです。
おまわりさんも整理に来られたそう。
それというのは、日本で見るのは超珍しいヒメイソヒヨドリが現れたとのこと。

野鳥愛好家のみなさんにとっては、一大事だったようです。
残念ながら、もう渡ってしまったとのことでした。


16日に松越川合流付近で撮ったアオサギです。



コメント

千歯こぎを使って、脱穀体験(荻野小)

2015-10-16 15:16:02 | 三浦半島~っ!
昨日、荻野小学校の5年生の授業のサポートに行ってきました。

千歯こぎという昔の道具を使っての脱穀体験です。
荻野小学校のミニ博物館に、3つ置いてありました。

歯にモミをひっかけてそぎ落とします。
それはもう・・・大騒ぎでした。
「わらを叩いているだけやん~」
という子続出。。。



歯の間に挟んだわらを引き抜く方向が、上に向かってだとそのままわらにモミが残ってしまいます。
引く方向をした加減にすると、うまく取れます。


となりのまっ黒の手回し扇風機は、わら等をを飛ばすもの。
何十年ぶりかに日の目を見たこの器具たちも、喜んでいたことでしょう。


「この扇風機は、回っているときに手を出すと、指の2・3本は飛んでいきます」

さすが、田んぼづくり講習会講師の天白さん。
子どもたちが気を付けるツボを心得ています。

その後、4人一組でしめ縄を作りました。
みんな自然に協力し合っていて、素敵な子どもたちでした。


今思えば・・・これって、日日新聞の記事にもってこいだった、と悔やまれます。
(;;)←記者としてでなく、田んぼづくり講習会OBとしての参加
コメント

しめ縄づくりと初めて食した「マコモダケ」

2015-10-11 07:14:06 | 三浦半島~っ!
昨日は、長坂の里山での市主催田んぼづくり講習会の最終日(全6回)。
最終日は、脱穀とわらで縄づくりでした。



みなさん、夢中です。



昨年の面々よりも真剣そのものだよね・・・と、昨年の受講生(OB)がささやいていました。


わたしは昨年縄にならなかったので、今回はリベンジとばかりに、講師の天白さん(NPO 三浦半島生物多様性保全)の手を真剣に見ていました。
視線が熱かったのか、その真剣さだけは伝わり、天白さんは、苦笑い。。。

しかし縄は、うまく縒れません。
哀れな姿の縄をココに載せようと思いましたが、あまりのショックに実物を現地に置いてきてしまったようです。

「縄は縒れなくても、しめ縄は作れますよ」
と、しめ縄の作り方を教えてくださいました。

みなさまから離れ、無言で作業をしていますと、OB会のメンバーが、
「どこに行ったかと思ったら、静かに作っていて」
「しゃべりたくてしょうがなかったでしょ」

静かなのがいつもという自己イメージと、どうも周りの方々との認識にズレがあるらしく、そこにびっくりしました。

天白さんの作品




わたしの作ったしめ縄



「これは練習だ」と言い聞かせ、穂を一束いただいてきましたので、正月に使う縄づくりの再チャレンジをするつもりです。


講習会の終わりに「マコモダケ」が里山にある、と教えてくれました。
初めて聞く名前です。
ダケ」と最後に付いているので、竹や笹に似た姿を想像していましたが、全然違いました。

イネ科のマコモの茎の部分だそうです。
(竹や笹も、イネ科とは・・・びっくりしました)

このすっと伸びた葉の中に、食せる部分があります。



剥いたものです。(持っているのは、田んぼづくり講習会OB会長さん)


竹ではないのですが、食べてみるとタケノコに似ていると言われるので、さっそく家に帰って、スライスして、バターしょうゆで味付けをしました。



とっても柔らかく、灰汁がないタケノコ・・・という感じでした。
新たなことを一つ知った日でした。

゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜

今週は、刈払い機&チェーンソー講習のために3日ほど綾瀬市まで運転して行ったのでけっこう身体は疲れましたが、頭は新たなことをいっぱい学び(マコモダケが締めで・・)、充実した一週間でした。
コメント

伐木講習2日目( ̄▽ ̄)

2015-10-09 08:29:03 | 三浦半島~っ!
市内の里山ボランティアの役に立ちますよう、チェーンソーの講習を受けています。

今回は、受講生が5人しかいないので、全ての練習ができるようです。

初めて、切った板




練習場は、こちらです。




昨日、今日と、大山がくっきり見えてうれしかったです。



コメント

伐木作業研修

2015-10-08 08:22:44 | 三浦半島~っ!
今日は、月曜日と同じく綾瀬市のIHI技術教習所に来ています。

原チャリで、来ました。
1時間半です。迷わなければ。
⇦方向音痴のため、当然のごとく迷った

空気が澄んでいて、心地よかったです。富士山が見えると、テンションが上がりますね。




富士山と大山のコラボは、最高で~す!




そして・・・
ふだんは20人の講習なのに、講師もびっくりのまさかの5人。

実習がたっぷりできるようです。
コメント

黒船餃子とサンマーメン@ワールドキッチン

2015-10-07 20:47:10 | 三浦半島~っ!
今日は、ヨコスカ日日塾の日。
確定申告のしかたを税務署に教わりに行き、向かいの横須賀ポートマーケットのワールドキッチンで、お昼を。

サンマーメンの幟に、引き寄せられました。

中には、黒船餃子の文字。

サンマーメンと黒船餃子のセットを注文しました。



通常の1.5倍サイズと思われる真っ黒の皮の餃子。
皮は、モチモチです。



サンマーメンも大盛りです。
食べきれないかと思いましたが、いただきました。

お汁が飲みきれなかったのが、心残りです。

コメント

念願の太田和つつじの丘駐車場☆通年開く

2015-10-06 13:43:05 | 三浦半島~っ!
今朝、車で太田和つつじの丘前の道を通過したときに、10月なのに駐車場が開いていました。




昨年まではツツジシーズンの4月から6月までしか駐車場が開かれていませんでした。

今年は9月まで・・・と延長した後、10月に入ってたしか閉まっていた日があったのに、どうしたのだろう・・・。
もしかして、通年になったかも?!と、帰りに寄りましたら、本当に通年になっていました。





市に投書をしてから2年が経ち、やっと、念願が叶ったのでした。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/voicebank/6540.html

(対応は、ずいぶん遅いですが・・・



(タイタンビカスが、咲いていました)


あずまや付近で、お散歩をする男女が階段を上っていきました。
男の方が少し足が不自由そうで、女の方がサポートをされていました。

駐車場にその方々の車が停まっていたのを見て、「開いていてよかった」と思いました。


゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


今日は、久しぶりに衣笠山公園に行ってきました。

衣笠神社の入り口付近で、今年4月まで働いていたグループホームの入居者さまとわんこが、職員さんとお散歩中。

車を運転しているわたしを見つけるなり、車に向かって手を差し出され、「ひさしぶりー」と笑顔で手を握られました。
覚えていてくださったことがとてもうれしく、思わず涙が。。。


衣笠山公園では、先月末に雨で延期になった菜の花の種まきが、今週の9日にあるそうです。

「春の香りを運ぶ花を咲かせよう!」と菜の花の種まきを行います。
皆様のご参加をお待ちしております。
当初の予定は雨のため中止となり今回改めて開催するものです。どうぞよろしくお願いします。

平成25年10月9日(金)10:00~11:00
集合場所:東側花壇上の広場、ホタルの里広場



昨年、わたしが撮った桜と菜の花です。



お花見広場に行くと、9日に種まきするのとは別の場所で、管理人さんたちが種まきをしていました。

 「9日に来られないんです」
と、残念がっていましたら、ここで種まきをしていきます?と言ってくださいました。


こちらです 忠犬「タマ公の木」の前





こちらは、我が家のチラ公



上のお花見広場まで歩いて疲れており、さらに、視線の先にいるキョウリュウさんたちにビビっていました。



コメント

刈払機安全教育研修受講

2015-10-05 12:38:50 | 三浦半島~っ!
市の里山林手入れ講習会OB会のみなさんと、綾瀬市のIHIの研修所で、安全教育の研修を受けています。





16時半過ぎから、テストもあるそうなので、がんばりま~す!
学生時代を思い出します。
コメント

長坂の里山の草刈り

2015-10-03 12:49:12 | 三浦半島~っ!


長坂の里山で竹細工やリース作りのイベントが近々あるので、里山林手入れ講習会OBで、草刈りをしました。

ミズヒキがたくさん咲いていました。



やり始めると夢中になってしまい、家に帰ってバタンキュー。

明日は、田んぼ作り講習会の稲刈りです。
網の効果があり、稲は無事です。





コメント

10月 空が楽しみな季節~♪

2015-10-01 18:12:18 | 三浦半島~っ!
今日から10月ですね。

いきなり、季節外れの(多くは、冬から春)台風よりも暴風範囲が広い、爆弾低気圧がやってくるという展開になっていますが。

夜8時から勤務なので、これから出勤なのですけど、お客さまが来るのかしら。
エアコン掃除DAYになってしまうかも。。。

最近、空の写真が多いです。
秋の空は、雲のお絵かきがきれいで、これからも楽しみです。










それと、最近よく見かけるサギさんたちもカメラ練習の被写体に。





遠くは、わたしのカメラではボケちゃいますね。。。




こちらは、いつも海の真ん中の同じ岩の上に並んでいるなかよしのカワウ(たぶん)とウミネコ。




最後に・・・自衛隊のヘリと一緒に飛ぶ(というか、逃げる?!)鳥たちです。




= 斉田浜にて =
コメント