ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

柴犬『ひのき』のヴァージン柴毛でボール作り

2021-06-02 13:16:24 | 柴わんこの『ひのき』
3月1日生まれの柴犬『ひのき』は
3か月目に入りました。

シャンプーをした後
急に抜け毛が始まって

その毛を貯めていました。


やっと
小さなコップ1杯分になったので

柴毛ボールを
作ってみることにしました。


柴犬の換毛期の抜け毛は
ハンパなく

それを楽しみに変えるべく

虹の橋を渡った
柴犬『ちらら』の毛で
ちららが元気な時から
柴毛ボールを作っていました。

寂しいときは
特大柴毛ボールを
手の中でコロコロしたりもしていました。
(おススメ!ペットロスに癒しの柴ボール)



《 柴毛ボールの作り方 》

材料:・柴毛(適量)
   ・フェルティングニードル
   ・フェルティング用マット



(1)丸めてツンツン

 まず、泥団子づくりの要領で
 2分の1量を
 手の平で丸めます。



 
 ツンツンは
 8分間くらい
 していると思います。

 わたしは
 無心になりたいときに
 般若心経を唱えるので

 最初のこの作業時は
 「仏説 魔訶般若波羅密多心経~っ」
 と3回ほど唱えましたので
 8分間くらいかと思われます。


(2)広げて、包んでツンツン

 残りの柴毛の2分の1を
 丸く広げます。



 そして、ボールを上に置いて
 包みます。

 

 包んだら
 また同じくらいツンツンします。


(3)残りの柴毛を広げてツンツン

 同じくらいツンツンします。
 約30分間で完成します。




ちららとひのきのボール



同じ柴犬でも
色が全然違います。

ひのきもちららみたいな色に
なるのかな~。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*


今度、100均に行ったら
(100均が遠い我が家・・・)
透明のケースを買ってきて

「生後2ケ月時の毛」

と記して

ボールを何かのサンプルのように
入れておきたいと思います。


今朝は
仕事に行くのが2時間ほど遅かったパパに
たっぷり遊んでもらって



昼まで寝こけています。



ぜひ、ポチッと
応援をお願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村


ありがとうございます

コメント    この記事についてブログを書く
« 柴犬『ひのき』買い物デビュー | トップ | 献血でいただいた歯磨き粉で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

柴わんこの『ひのき』」カテゴリの最新記事