ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

昨晩は中秋の名月 今夜はスーパームーン(^^)

2015-09-28 09:50:58 | 三浦半島~っ!
今夜は、月が大きく見え、最小時からすると3倍にも輝くスーパームーンになるそうですね!
昨晩は、中秋の名月(旧暦の8月15日)と2日連続で満月が楽しめるようです。

2時過ぎ、仕事帰りに空を見上げましたら、雲間から月が見られました。






夜中ですがお腹が空いてしまい、さっと夕飯の残りで作った「のりだんだんお月見どんぶり」です。




そして、おなかがいっぱいになりそのままベッドへIN


゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


昨日は、よこすか田んぼ研究会主催の稲刈り体験で、お手伝いに行ってきました。




すり鉢とボールを使って脱穀体験です。



かわいい手で、一生懸命ゴリゴリしていました。




昨晩の夕ごはんには、自分でスリスリした玄米が入ったかな~。
コメント

雨の中、浜にすわるわんこ

2015-09-25 09:57:45 | 三浦半島~っ!
今日は、寒いですね~。
雨が降っていましたが、久しぶりに海岸に行きました。

人の気配がない海岸に安心してか、アオサギが岩場で何かついばんでいました。
傘をさしていたので、カメラがすぐ出せず、残念でした。

わんこは、海岸に着くや否や、おすわり。



雨が当たろうがお構いなしに、うっとりしていました。。。



15分くらいして、帰ろうと誘うものの動こうとしないので、リードを引っ張ったら、体を張って抵抗してくれました。

砂が荒れているところが、ずった跡です。



秋分も過ぎ、お散歩には快適な日が多くなることを祈っています。

そして・・・雨の日は、海岸以外の場所でお散歩しようと決めました。



コメント

チュウサギとコサギが並ぶ柵

2015-09-19 13:41:15 | 三浦半島~っ!
真夏がぶり返したかのようなお天気ですね。
お洗濯には、とっても助かります。


今日は、市内のある秘境を。。。






きっと1年後には整備された遊歩道ができると勝手に思っています。
今は危ないので、通行禁止です。

来年あたり遊歩道ができた折には、真っ先にご紹介します。
(できる保証も話もありませんが、こう書いておくと、願望が実現しそうな気がして


昨日の午前中、浜に行こうとしましたら、市の職員さんに止められました。
津波警報が出ていたのを、知らなかったのです。

浜に行かれないのは残念だったのですが、降りて川の様子を見てみますと・・・。

松越川河口付近にシラサギがやってきていました。
わたしは年中わんこのお散歩に来ていますが、この場所にシラサギたちがとまっているのを見かけたのは、初めての気がします。



コサギとチュウサギ?!なかよく並びました。




西浄化センターのてっぺんには、アオサギが。




前はこの辺りでよくカワセミを見かけましたが、最近は立教大学の原子力研究所側で見かけます。
動きが早くて、写真はナシです。
コメント

横須賀あるある 災害編

2015-09-18 08:07:26 | 三浦半島~っ!
大雨警報が出ると、まもなく天気が回復する・・・と思っている市民は、少なくない。

コメント (2)

稲刈り日和~長坂の里山とソレイユの丘

2015-09-16 02:30:00 | 三浦半島~っ!
好天の昨日、長坂の里山の田んぼに、荻野小学校の稲刈りのお手伝いに行ってきました。
田植えの時もお手伝いをしたんだと、子どもたちを見て思い出しました。
(足を洗いに行って、川が楽しくてあがれない子が数人いた・・・その光景を思い出しました)

遅れて登校した子も含め、5年生40人。
とても楽しそうな様子で、作業をしていました。

刈り取りとはさがけが、あっという間に終わりました。
けがもなく、よかったです。

田植え時3本の苗が、刈り取り時には20数本に!
3粒のお米の苗から、1500粒くらいのお米ができました。


稲刈り前の田んぼ




稲刈り後


はさがけの様子





今年は豊作のようです。
11月の学校でのお餅つきが、楽しみですね!


一昨年から稼働しているこちらの里山の田んぼ。

昨年、まだ、こちらの田んぼはスズメに見つかっていませんでした。
今回、たくさんのスズメが来ているという情報が、田んぼづくり講習会OB会のメンバーから入ってきました。

昨日は、まだ刈り取っていない田んぼと、はさがけをしたところに、スズメ対策の2重の網を張りました。






スズメがどう知恵を働かせるか?それとも諦めるか。
様子を見に来たいと思います。



12日(土)は、ソレイユの丘の稲刈りでした。






この日もとてもいいお天気で、ヒキガエル君も登場。
(大人の手のひらと同じくらいのサイズ)




「とてもいい体験をしました」
と笑顔で何組ものご家族からお声をかけられました。






コメント

斉田浜 朝のお散歩

2015-09-15 08:15:13 | 三浦半島~っ!
のどかな景色です。




わんこもくつろぎ中。




カニの穴が、浜のそこいら中に見られます。





一度、乾いた砂を穴に入れて、その砂を頼りに掘ってみましたが、カニ発見には至らず、でした。

これから、稲刈りのお手伝いで~す。


追記

帰りたくない、の抵抗中。

コメント

ヒキガエルのお出迎え

2015-09-13 18:59:31 | 三浦半島~っ!
更新の時間なく、昨日ソレイユの丘の田んぼ近くにいた、体長15センチほどのヒキガエルを。



稲刈りのイベント後に、土の中に戻りました。

体験のみなさん、
「わっ!でかっ!!」
と喜ばれていました。


(では、仕事へ~)

コメント

スカっ子アルパカのメルシー(ソレイユの丘)は、今どこに?

2015-09-12 15:03:21 | 三浦半島~っ!
今日は、「長井海の手公園ソレイユの丘」の稲刈りにスタッフとして参加してきました。
そのことは、明日、ゆっくり書くことにして。


ソレイユの丘で気になっていたのは、アルパカの親子のことです。
昨年4月に、生まれて3か月のスカっ子アルパカ、メルシーの取材をしました。

今年4月にオーナーが変わり、アルパカも一緒にいなくなってしまいました。
取材時に、メルシーのお世話をしていたAさんとのツーショットがとっても印象的だったので、Aさんはどんなお気持ちなのだろう?と気になっていました。




今日、そのAさんとお話ができました。
スカ生まれのメルシーは岐阜にいるとのことでした。

調べてみましたら、『岐阜農業公園 ブルーメの丘』というところのようです。

毛がない状態の写真が。(^^;;


Aさんは、「嫁に出した親の心境」だそう。

お母さんのレイシー、お父さんのフロスティーは、茨城県の「江戸崎農業公園ポティロンの森」にいるそうです。


゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


お昼は、レストランの「農村バイキング」でお食事。

わたし好みのヘルシー・バイキング
(これだけ食べれば、「どこがヘルシーだよ・・・」と自分ツッコミしたくなる)


こちらは昼の分




で、おかわりのこちらは、夜の分を・・・




煮物、和え物、サラダなど約30品目の野菜中心メニュー
園内で収穫した野菜メニューも! 90分間・食べ放題!
ご飯・お味噌汁、ドリンクバーつき
【営業時間】10:00~16:00(ラストオーダー 15:00)

※15名以上の団体様は、団体メニューをご覧ください。

【料金】

大人(中学生以上)
1,980円

小学生
1,300円

4〜6歳
800円


フキの煮物とか、里芋の煮物とか、海藻サラダとか、ちょっと食べたいモノたちがいっぱいでした。
コメント

海の漂流物をオブジェに~市民団体明日(12日)ビーチコーミングの会

2015-09-11 14:12:43 | 感じていること
今日は一転、猛暑ですね
日付が変わるまで働いていたので、朝寝坊。

毛皮をまとっているわんこにとっては、試練のお散歩になってしまいました。


昨日、武山小にうかがった後、芸術劇場のビルの1階にある市民サポートセンターに行ってきました。
切り取ってあった神奈川新聞の9月7日付のこちらの記事「海の漂流物オブジェに 横須賀の市民団体が作品展」を見直したら、10日までと書かれていましたので。


頻繁に海岸に通うわたしにとって、とても興味深い展示でした。




ガラスコップの中の世界




貝で作るお花




これももちろん、すべて漂流物で作った気球




アオサ(かな?)も濃淡の美しい絵画のよう




サンゴの残骸・海草などのリース




ミリ単位の貝たち




市民サポートセンターです





明日、三浦海岸でこちらの市民団体「よこばい歩きの会」主催のビーチコーミング(拾う♪)があるそうです。


日時:9月12日(土)10時~お昼まで 

集合:京急三浦海岸駅 改札前に10時

参加:自由

持ち物:拾ったものを入れるビニール袋

各自、熱中症対策をしてください



わたしも行きたいのですが、明日は予定があり残念。。。


そういえば、海で拾った貝を使った飾り・・・MY車の中にありました。



すっかり当たり前の風景になっていました。

やっていたんですね、わたしも。
コメント

田んぼを見ると気になるこの頃

2015-09-10 13:54:07 | 三浦半島~っ!
明け方、地響きがするほどの雷で、わんこは怯えてふだん行かないお風呂場へ。
そこが一番、安心できたのでしょう。

きっと、トイレのドアが開いていたら、トイレに入っていたかもしれません。


今回の途切れなく雨雲が上ってくる・・・雨の帯は、線状降水帯って言うそうですね。
いつになっても雨雲は切れず、帯上の地域は大変でしたね。。。

京浜急行の下りは、金沢文庫で止まってしまったようで、夫が帰ってくるのに苦労していました。
今朝は、5時に逸見駅まで車で送りました。


゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


今日の午前中は、武山小に横須賀日日新聞をお届けに行きました。

5日の神奈川新聞に、シンクロナイズド・スイミングの記事、
6日の日日新聞に、お父さんたちの手による裏山再生の記事。

本紙&姉妹紙ともに、お世話になりました。


長坂の里山の田んぼやスカ田んの田んぼは、スズメに狙われています。
網の下の隙間から侵入するだけでなく、網の上に集団で乗って、重みで網を下げるという技も使います。

武山小の田んぼは、ペットボトルを棒の上にさかさまにして網を張っていました。
これはいいかもしれません。



スズメが上に集団で乗っても、稲穂までは届かないです。

4年生が、まもなく稲刈りをするそうです。

コメント

シンクロいっぱいの横須賀日日新聞第42号発行(9月6日)

2015-09-08 16:14:31 | 記事
横須賀日日新聞(神奈川新聞社)が発行されて、早いもので来月で2年です。

3月までは月2回発行で、いつも記事のことを考えている状態でしたが、
4月からは月1回となり、今度はかなりのんびりペースとなっています。



記者さんは毎日ですから、毎日追われた感があるとお察しします。


昨年、日日新聞で取り上げさせていただいたミュージシャン目黒寿安さんは、
島村楽器のアコースティック・パラダイスで全国グランプリに輝きました。

昨年のインタビュー時には、神奈川でグランプリを、とお話していたのですが、目標を越えて全国です。
グランプリを知った時には、飛び上がらんばかりにうれしかったです。

グランプリの瞬間に立ち会い、インタビューに応じてくださったティーチャー・ソングライターのたかまつなおきさんの夢は、『教育講演会と歌のコラボレージョンライブ』
そのときにもぜひ日日新聞で取り上げさせていただきたいと思います。

(そういえば、前号1面「泥まみれ」の記事の代表あさばさんとたかまつさんの職場は、同じ


1面の武山小学校の「おやじ力」で裏山再生、児童図書館での絵本教室も楽しい取材でした。
絵本教室は、2日間ずっと小学生たちが絵本を作る様を見学させていただきました。


武山小の取材時に学校にうかがい、校長先生にお会いすると・・・知ったお顔でした。
(20ン年前、一緒に飲みに行ったことも

おかげさまで、リラックスして取材ができました。


そして今度は、武山小の卒業生でもあり、裏山再生の作業の指示をしていた方にインタビューをしているときのこと。
「どこかでお見受けしたお顔」と感じていました。

取材が終わってから、しばらくして「あれ?!」と気がつきました。
1度10年ほど前にお会いした、夫の同級生だったかも?と。

確かめにうかがいましたらその通りで、その方もびっくりされていました。

夫との懐かしい高校時代のお話をしてくださいました。
(クラスの成績、常にビリから2番と3番を争っていたという・・・


さらに、シンクロが続きます。
武山小の取材の後、小学生対象の絵本教室でのことです。

6年生参加されていたお嬢さんにコメントをいただきました。
ほのぼのとしたストーリー&最年長ということでお願いをしたのです。

後でいらしたお母さまに許可をいただきにご挨拶をすると、
「実は夫も日日新聞の取材を受けた」
と。

武山小”おやじ力”の一員だったのです。
奇しくも、お父さまとお嬢さまの関わる記事が、1面で並んだのでした。


わたしに不思議を連れてきてくれるのは野比小学校だけでなく、武山小学校も・・・となったのでした。

コメント

電力中央研究所で、火災?

2015-09-08 14:35:49 | 三浦半島~っ!
おびただしい数の消防車のサイレンの音で、窓の外を見てみると、雨の降りしきる中、消防車が電力中央研究所の中に次々入っていきました。




すでに鎮火の模様ですが、空が白いせいもあってか、全く煙らしきものは、見えませんでした。

高圧電流を扱う研究所敷地内ですから、出動されて向かった消防士さんたちは、緊張されたことでしょう。

隣には、立教大学の原子力研究所もありますし。
コメント

田んぼづくり講習会爽快!(←総会)

2015-09-01 13:54:05 | 三浦半島~っ!
昨日は、夫が久しぶりのお休みのため、テニス三昧でした。
その結果、今日は寝こけています。。。

遡ると、日曜日も寝こけ。
その前日が、大和市の引地台公園でのバーベキュー&夜からはお仕事。

その前日の金曜日は、田んぼづくり講習会の総会という名の飲み会。
楽しい行事と、寝こけの繰り返しの日々です。


゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


夜中のお仕事のため、昼寝が習慣になっていまして、
日にちの感覚が飛んでいるのが困ったところでして(言い訳・・・)
数日前にはしっかり覚えていた飲み会をすっかり忘れ、
当日開始20分後の電話で、急いで向かいました。は、一滴も飲まず)


26年度の田んぼづくり講習会は、10人でした。
OB会に残ったメンバー&開催担当部署のみなさま&講師の天白さんとの楽しい飲み会は、
総会であることをすっかり忘れさせてくれました。

田んぼづくり講習会のMさん、Hさんが横須賀日日新聞にコメントをくださった、
「年齢を超えた仲間との交流」の楽しさを満喫しているOB会です。

総会は、最後の5分間。
一本締めでバシッと決まった爽快な飲み会でした。


今年度の田んぼづくり講習会のメンバーは、17人とのこと。
予定が合わず、わたしはまだ、一度も参加できていません。。。

田んぼも広がる予定があり、
「今年のメンバーもたくさん残ってくれるといいね~!」
と話していました。


講習会は、次回の稲刈りが最後とのこと。

このOB会のはちゃめちゃな楽しい雰囲気を、
何とか昼間の講習会にお届けできるといいなぁ~。


非常に少なくはありますが、ところどころ里山への想いなどの真面目な話もあります。

その中で、講師の天白さんが池上の妙蔵寺にあずまやを作られたお話をしていまして、
「長坂の里山にも!!」
という夢がメンバー内に広がりました。




記事はこちらです。

茅葺きあずまやお目見え 横須賀妙蔵寺境内

コメント