ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

佐藤さとるさんコーナーが、児童図書館に

2015-01-29 07:43:56 | 三浦半島~っ!
寒いですね~。

昨日は夜勤明けで、職場の玄関を出たら、雪が舞っていました。
走り始めて1Kmもしないうちに止んでしまいましたが。

今日もとても冷えています。


昨日は、午後からヨコスカ日日塾でした。
塾長は、午前中に生涯学習センターまなびかんで、
「記者講座」の講師をされてから、いらしていました。

(少々お疲れの様子は、記者講座のためではありませんでしたが


今は、来月15日の記事の校正作業をしています。
その傍ら、3月号の記事のお話をしています。

まだ1月ですのに3月の話とは、ピンときませんが。
実は頭の中には、1年間待った4月号の記事が浮かんでいるのでした。


。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。


日日塾が終わり、平坂の児童図書館に寄りました。
今、佐藤さとるさんの本を読み直しています。

西コミセンでも3冊借りているところですが、
児童図書館ならたくさんあるかも~とふと思いました。


児童図書館は、子どもたちが囲碁教室に通っていた頃にはよく来ていたので、
10年ぶりくらいでしょうか。


目的の本を探すのですが、見つかりません。
検索で借りたい本の名前を印刷して、何度も該当の書架を探しました。

それどころか、佐藤さんのほかの本を探しても見つかりません。


「おかしいなぁ~」
しかたなく、印刷した紙を見せながら、
図書整理をされている職員の方におうかがいしました。

すると、
「佐藤さとるさんの本は、今特集しているので、こちらに集めてあります」
と案内されましたのは、貸し出しコーナーの隣。




『ファンタジー~佐藤さとるさんの世界』の記事も並んでおり、
びっくりしてしまいました。

寄らなかったならば、気が付かずに過ぎてしまうところでした。


ふと、寄ってみよう!と思った直感をうれしく思ったとともに、
新聞を見てこうやって取り上げてくださっている方がいるのだなぁと、
市民記者とはいえメディアに関わっている身を感じ、背筋をピンと正すのでした。


コメント

スズメと父の信頼関係

2015-01-23 08:37:40 | 生き物
母が旅立って7年余り。


朝供えたご飯を、父が庭に置くようになって、
実家では、スズメが今か今かとご飯が置かれるのを待つようになりました。






庭で完全にくつろいでいます。





父が庭に出ても、スズメたちは逃げません。

父の動きをじっと見る子も。




下に降りてくるスズメまでいます。




7年間で、信頼関係が築かれているのを知りました。
コメント

プラネタリウム・ドームのご縁

2015-01-22 16:43:12 | 記事
横須賀日日新聞第32号のもう一つに記事は、プラネタリウム・ドームです。

市西コミセン主催の星空教室で、ドームが登場しました。


プラネタリウムが移動可能!ということに興味を持ち、
取材をお願いしました。

九州工業大学よりドームを、投影機は横浜の進学塾からお借りしたものだったそうです。

星空投影機の「メガスターゼロ」は、12等星まで、2万個の星空がセットされているようです。
実際に夜8時の空が映し出されましたが、そこには1万個の星が映し出されたことになるそうです。


本当は、ドーム内の写真が撮れればよかったのですが、カメラも暗い所で撮る技術ももなく、残念~~。

プラネタリウムプランナーのかわいじゅんこさんは、《宙の学校》を主催されており、
移動式プラネタリウムで全国各地を回り、星のお話をしているそうです。

かわいさんいわく、
「プラネタリウムの広告宣伝マンです」


この日プラネタリウム・ドームを見たのは初めてなのに、なんと1か月後、
別のプラネタリウム・ドームに出合うのでした。


(土星があるっ!!)


それは、わたしにとって不思議の国ならぬ不思議な学校(詳しくは、お巡りさんを尋問?!を)、野比小学校で、でした。

この日12月25日は終業式。
そこで、警察官のお話があるということで、体育館に見学に行きました。

その後、体育館にやってきたのが、プラネタリウム・ドームです。
そのプラネタリウムで勉強したのは、お巡りさんを尋問した4年生でした。




シンクロが次々に起こるのでした。
コメント

偶然・・・お巡りさんを尋問?!の場面に

2015-01-20 18:54:47 | 記事
・・・と、物騒な表題がついていた横須賀日日新聞第32号の3面の記事。

この取材は、最初から予定されていたのではありませんでした。

その前々号で、野比小学校で行われた地域の防災訓練を取り上げ、
新聞を数部小学校にお届けしたときに、学校の玄関にパトカーが停まっていました。

数週間前にパトカーにお世話になり、
うわ~、またなんで?!とおそるおそる入りましたら、
ちょうど4年生の授業で、警察官が9人もいらしているということでした。

本当は、この日は、3クラスが交代で交番にお話を聞きに行くというものだったそうです。
ところが、あいにくのお天気で、逆に警察の方が小学校に来てくださったということでした。

そこに、偶然、新聞をお届けに行き、
様子を見させていただくうちに、これは子どもたちにとってすばらしい体験だ!と思い、
学校と警察にお願いをし、取材をさせていただきました。

そんなでして、実はカメラは持ち合わせておらず、
学校のカメラをお借りしました。

常にカメラを持っていよう!と思いました。

この時、写真にいつも手こずっているわたしにしては、
めずらしく納得がいく構図の写真が撮れました。
(画素数の切り替えをしていなかったのが残念・・・


交通課のSさんの子どもたちをひきつける自転車の乗り方のお話は、見事でした。
一方的にお話をするのではなく、子どもたちの反応を確認しながら、引き込むような流れで話されていました。

市内全学校の子どもたちに聞いてもらえたら!と思いました。


このSさんは、実はいつか取材をしたいとひそかに思っていた方でした。
30年前に知り合い、当時は他市に住んでいたのですが、その後、年賀状で横須賀に引っ越して来られたことを知り、
いつかは彼女を・・・と思っていました。

この間、2度お会いしているはずなのに、学校にまさか来ているとは思わず、お顔を見ても最初は全然気が付きませんでした。
初めて会った当時は18才。まだ高校を出たばかりだったので、当時の面影が色濃すぎたのでしょう。

久しぶりに会ったSさんは、堂々とした警察官でした。
これが学校でなければ、きゃーーー!!と声をあげて、二人でこの偶然の再会を喜んだことでしょう。


そしてこれも偶然なのですが・・・。
4年生のO先生は、次女の3年生の時の担任の先生だったのでした。

O先生もとても子供たちのことを熱心に想ってくださる先生で、
先生に現在の娘のことをお伝えする機会にも恵まれ、うれしいことづくめの取材でした。
コメント

ファンタジー ~さとるさんの世界~

2015-01-19 12:22:46 | 記事
昨日、横須賀日日新聞第32号が発行されました。
横須賀日日新聞は、神奈川新聞の横須賀市内の読者様に折り込みで配られます。

今日、
「今回のは見つけられたのですが、前回のは見逃してしまいました」
とおっしゃる方からお電話をいただきました。

広告とともに折り込まれているので、
見逃すことがあります。

救出をよろしくおねがいします。(*^_^*)


゜♪゜゜+.・.。*゜♪゜゜+.・.。*゜♪゜゜+.・.。*゜♪゜゜+.・.。*゜♪゜


12月いっぱいで、30号まで特集が組まれていた「神奈川新聞の源流」が終わり、
そこのスペースに、横須賀生まれの佐藤さとるさんの記事を書いています。

わたしは読書よりも外遊びの子どもでしたが、
ある日、隣に住むおばさまが、4冊のハードカバーの本を貸してくださいました。

それが、佐藤さとるさんのコロボックルシリーズでした。

読み始めたら、すっかりコロボックルの世界にはまってしまい、
現在、大矢部中学校が建っているあたりが当時まだ山で、
そこをコロボックル小国にしていました。

そこを下っていくと、木々に覆われた中に小さな泉があったのです。
今では、面影は全く残っていませんが。


佐藤さとるさんにお話をうかがいたい!という思いが、
市民記者になった1年半前からわいていましたが、
恐れ多くて、とても申し出る自信がありませんでした。


その後、ハイランドに住まわれている童謡詩人の方のインタビューをした後、
再び、「お話をうかがえたら・・・」という思いがわき上がってきて、叶いました。

わたしにとっては、憧れの方。
まるで夢のようなお話です。



著作を読み直しているうちに、
佐藤さんがどれだけ安針塚に思い入れがあったのか、その視点で感じるものが多々ありました。

そして、実際にお話をうかがうと、
幼少年時代が、作品に大きく反映されているかが伝わってきました。


それを、横須賀の読者の皆様に数回の特集の中でお伝えできたら、と思っています。


゜♪゜゜+.・.。*゜♪゜゜+.・.。*゜♪゜゜+.・.。*゜♪゜゜+.・.。*゜♪゜


記事を書くのに、何度も塚山公園周辺に足を運びました。
いろいろな作品の舞台になった場所。





ぜひ地元の方に、知っていただきたいです。
コメント

どんど焼き~野比・長岡町内会

2015-01-18 09:29:22 | 三浦半島~っ!
何人かの方から、ブログが止まっているので、再開を楽しみにしています、
とご連絡いただきました。

パソコンが11月末から不調でした。
キーボードは飛んでしまう(それも、頻度の多い「I」。。。)、電源の接触は悪くなる、USBも反応するときとしない時がある・・・。


記事やらなにやらは、なんとかご機嫌をうかがいながら使っていました。

さらに、iphoneのカメラも不調。。。



こんな思いを2か月間してまいりましたので、
今回は、困った時には電話&対面で助けていただける夫の仕事関係に出入りしている業者の方からパソコンを購入し、
昨日セッティングをしていただきました。


クリスマスの写真とかいっぱいあったのに、今更UPできず。。。

今日からまた、ブログをスタートします。


今年もよろしくお願いします。


☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆


今朝は、長澤海岸若山牧水碑近くの長岡町内会主催のおんべ焼き(どんど焼き)に行ってまいりました。

おんべ焼きは、1年間の無病息災、家内安全を祈る行事です。


出発前の外気温は、-1℃。
原付で20数分で現地へ。


澄んだ空気&素晴らしいお天気に、寒さくらいは、がまんがまん。




6時半より、点火されました。



ダルマの形相がすごすぎる。。。


パチパチという音と、時折弾けるドンという音が混じり、
勢いよく炎が上がりました。




上部はほとんど焼け、炎が主役です。




町内会の方の豚汁の温かさが、身体にも心にも染み入りました。
ありがとうございます。


すてきな日の出も堪能でき、
今年も元気良く過ごせそうです。

コメント (2)