ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

年齢をサバ読んだわけでは・・・

2019-03-31 09:50:41 | 三浦半島~っ!

今月初めに聞きにいった『浦賀まちづくりフォーラム』の記事が今日の新聞に載るということがわかっていたので、早速確認しその面を保存しようとして新聞をめくっていたら、読者の投稿欄のダイヤモンド富士山の写真に目が行きました。

ふと横を見ると、先日初めて投稿した花粉光環の写真が掲載されていました。 (すっかり忘れていた・・・)

3月上旬の花粉の写真でしたので、日日タイムズの編集長に、

「この写真、2か月後にうちの新聞の『ちょっと街角』記事にするには、間が抜けていますよね」

と相談したら、

「本紙に送れば?」

とのお返事があったので、オンライン投稿をしてみました。

 

オンライン投稿にも字数制限があり、日頃の字数との戦いがここでも繰り広げられました。

色がしっかり出るかしら・・・と思っていましたが、きれいに出してくれました。

 

忘れていたのは、新聞は年齢が載るということ。 やはり、名前の横に年齢が載るとドキッとしてしまいます。

ただ、投稿したのが誕生日前でしたので、一歳若くて済んだのがちょっとうれしかったです。

  いくつになっても、微妙な女心・・・

コメント

沢山池の里山:田んぼ8枚復田~♪

2019-03-30 17:26:54 | 三浦半島~っ!

今日は午前中、長坂の『沢山池の里山』で「さとたん」(市田んぼ里山講習会OB会)の作業がありました。

入口のオオシマザクラは満開です。

今日の作業は、10人で復田~。

わたしは、仮払い機を使って藪を開くのは初めてで、四苦八苦しながらやりました。

写真の真ん中の辺りを刈りました。たくさんの人とやると早いです。

開墾前には、笹の切り残りをさらいました。

(このツンツンを刈りました)

 

昨日、サシバプロジェクト関係でLUSHの方々20人くらいが来られて作業をしてくださったのが大きく、

この3日間で田んぼ8枚が開墾されました。

今年、もしかしたらみんな田植えができるかも!!

楽しみです

 

ウラシマソウかマムシグサか?は、

ヒモがありましたので、ウラシマソウでした。

 

昨年、田んぼに水を引く太陽光発電機が移動されるということがあり、先日入口に防犯カメラが設置されました。

 

コメント

来月、どこのお寺に呼ばれるかな?

2019-03-29 13:00:32 | 感じていること

末の妹が今、四国巡礼に出かけています。

お遍路さんの姿で。

2か月間の予定です。父も喜んで付いて行っているだろうなぁ~と妄想。

 

こちらは、何番のお寺でしょうか。

 

わたしはまだ、四国に足を踏み入れたことがありません。

でも旧姓は、おそらく四国関係の苗字だと感じています。

 

来月のどこかで、車でひとり四国に行ってみようと日程を調整しているところです。

きっとご縁があるお寺で、妹と合流できるかと思います。

 

何県になるかな? どこのお寺だろう~。ワクワク。

コメント

衝撃だった『禁じられた遊び』のストーリー

2019-03-28 08:52:13 | 三浦半島~っ!

昨日は用事も兼ねて、横須賀美術館に行ってきました。

企画展は、野口久光さんの「シネマ・グラフィックス」展です。

映画のポスターやジャスのレコードジャケットなど約400点が展示されています。

 

同年代のコロボックル展実行委員会仲間と行ってきたのですが、わたしたちよりちょっと上の世代の方々は、とても懐かしそうにご覧になっていました。

両親だったら、懐かしんでいただろうな~と思いながら。

 

こちらは、写真撮影OKコーナーです。

生まれる前のものが多かったですが、約2時間のんびりと回りました。

 

2人の衝撃は、『禁じられた遊び』のストーリー。

わたしたちの知っているのは、ギターの悲しい音色の音楽だったのですが、その「遊び」が小動物などをあやめることだったとは。

ポスター横の解説に固まりました。

 

動画コーナーでちょうど「禁じられた遊び」をやっていたので、足を止めてドキドキしながらビデオを見つめました。

「怖い場面がなくてよかったぁ~」

と終わった後に、2人で胸を撫でおろしました。

 

そのあと、懐かしの週刊新潮表紙絵を描かれていた「谷内六郎館」で、谷内さんの独特の世の中の見方やユーモアのの世界を、表紙絵にまつわる文とともに楽しみました。

毎回決められた行数でおさめる・・・ということは、ご苦労だったろうなぁ~と、いつも「30行」と「50行」に四苦八苦している自分を重ねてしまいました。

 

新しいデザインの美術館の手提げがあったので、買ってきました。

(向かって右が、今回買った袋です)

この手提げは、丈夫で使い勝手がいいので重宝しています。

 

東京湾の眺めは格別の、横須賀美術館です。

コメント

アヤシイ!植物と鳥の名前調べ(1)

2019-03-27 21:25:01 | 三浦半島~っ!

植物と鳥の名前・・・以前、覚えたいと言っている割に、調べていない。

長坂の沢山池の正面にあるサクラ。これも、気になっているのに調べていないし。

さてネットで調べようか?と思ったのですが、聞いた方が早いかも~と、傍にいた田んぼのT師匠に尋ねると、即答

 「オオシマザクラですよ。」

市の花「オオシマザクラ」。市の公園ですものね。

 

次なるターゲットは、


ピントが合っていないスミレ。

調べてみると、「タチツボスミレ」らしい。沢山池付近には、たくさん咲いています。

 

そして、市民記者仲間でも話題になった、「ウラシマソウ」か「マムシグサ」か。

これだけでは、わたしには判別できませぬ。

おそらく「ウラシマソウ」だと思うのですが。花穂が見えたらわかるかしら。

 

ここは、開墾前は竹林でした。日陰だったのに白昼にさらされて!!と思っているかもしれません。

開花期の4・5月を楽しみにしています。

 

こちらは、横須賀美術館で今日見つけた鳥。

よく見るハクセキレイに似ているけれど、白黒具合が違う感じがするし~。でも、目にかかって黒筋が入っているから、ハクセキレイかしら。

池がそばになさそうなので、ハクセキレイということで。(いいかげん

 

こんな調子ですが、興味を持って注意深く見ることに意義がある~としたいと思います。

コメント

「家庭菜園」の今

2019-03-26 16:29:27 | 庭で~

今日は朝から雨で、やっと晴れてきました。

ポカポカ~。

野良猫ソックスも、箱の中で気持ちよさそう。

 

エンドウはボチボチ~という感じの、かわいい収穫量です。

 

わたしは花を枯らしてしまうので、花がかわいそう・・・というトラウマがありましたが、わんことハムスターのお墓の前にはやはり花を飾りたくて、再チャレンジすることにしました。

お水をしっかりあげて、花がらも摘むようにします。(宣言!)

 

園芸屋さんをいくつかのぞいてみたのですが、まだ植えたいものが見つからず、

肥料もばっちり(・・・な、はず)の準備万端の畑。

1月に収穫したロマネスコを夏に収穫しようと、チャレンジしてみることにしました。

庭には毎日1回は出て、意識を向けていきたいと思います。

今回はお花の世話もあるし、それは大丈夫だと信じたいです。

コメント

17歳でも投票できる人がいるって本当?!

2019-03-25 18:59:38 | 日々のあれこれ

神奈川県知事選挙・県議会議員選挙が4月7日に行われます。

4人家族の我が家には、4枚のハガキが到着済み。

 

 

県知事告示はもう行われていますが、県議会議員の方は29日が告示なのでまだ真っ白です。

わたしはてっきり、同じ日に投票なので告示も同じ日なのかと思っていましたが違うということに今回初めて気がつく「ボーっと生きている」度の高さ。。。

 

無駄に長いと一見感じられるこのボード。

これは21日に行われる市議会議員選挙のためにこのスペースになっています。

計算してみると70人まで対応できるのですね。

 

県立高校の前には、どこにもこのポスターが貼られています。

 

選挙についてあれこれ調べていたら、17歳でも選挙ができる人が若干名いるということを知りました。

それは、選挙日の翌日が誕生日の人限定。

 

「民法第143条」と「年齢計算ニ関スル法律」では、

誕生日の前日の終了(24時)をもって年齢が加算

されることになっているようです。

ということは、年を取るのは誕生日前日が終わる24:00:00。すなわち「午後12時」。
誕生日前日が年を取る日?!ということに。

法律上、満18歳になるのは前日。

 

こんなこと、ぼーっと生きてなくても知らないですよねぇ。

コメント

沢山池でイベント

2019-03-24 18:16:23 | 三浦半島~っ!
昨日の寒さから一転、今日はポカポカ陽気の横須賀市の「沢山池の里山」。






市の募集のイベント3コースが行われました。






広場や池のそばで、お昼。


沢山池にたくさんの人が訪れて、くつろがれている姿を見るだけで幸せな気持ちになります。
それが楽しみで、作業もやりがいがわきます。



昨日寒さで写真が撮れなかった場所。ずいぶんスッキリしました。


昨日の作業時の写真です。




運動をした後のような、じんわりした汗をかきました。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

19日に書いた記事が、ミスで消してしまいました。
かといって、書き直しをするにも記憶がなく。。。

今を生きております。
コメント

震えながらも、夢を見ながら楽しく復田作業!

2019-03-23 17:19:18 | 日々のあれこれ
3月2日に「沢山池の里山:里山田んぼ倶楽部(旧:市講習会OB会)発足」の集まりがありました。
そこでわたしたちの活動場所が市民緑地との名称から公園となり、活動範囲も格段に広くなるという話をうかがいました。


そこで示された里山の模型。



まだその時は白く、そこにこんなことがしたい!!などと夢を書き込んでいったりしました。


その模型が2週間後の市からの説明会時には、



着色されてそれらしくなっていました。


1997年に里山で亡くなって見つかった、今はもうこちらの里山にはいないサシバの羽を使った剥製もどき。




日本にはわずかしか渡ってこない里山のシンボルであるサシバが、この横須賀に戻ってくるのを願って~。

「見て楽しい♪ふれて遊べる☆スカの里」

を合言葉に、様々な自然活動関連団体の皆さんとともに里山的環境を作り上げていきます。


今日は、その説明会後の初めての作業に新OB会の13人が集まりました。






上の写真は、作業前。

天気予報は、雨が降るかも?くらいだったのに、途中からまさかの本降り。
それも、霰(あられ)だったり、霙(みぞれ)だったり・・・。

皆、ずぶ濡れになりながら、3時間ほど木や笹などを片付けました。


とっても地味な活動です。
それを淡々とすることが好きな人たちだからできる~と、しみじみ思いました。
わたしもマイペースでもくもくとやる作業が好き


寒さに震えながら、〆の体操でした。
終了後の写真を撮る余裕はなかったです。


21日にまだつぼみだった沢山池手前の市の木であるオオシマザクラ。



今日は5分以上開いていました。
が・・・寒くて寒くて、その写真を撮るなどとも思いつかず家路につきました。
コメント

カスヤの森現代美術館で、異空間体験

2019-03-22 14:40:43 | 三浦半島~っ!
昨日はお墓で四ツ葉のクローバーを見た後に、平作にある『カスヤの森現代美術館』に行ってきました。

ミモザのお出迎え~




今、美術館では、インドネシアにお住いの今津景さんの作品展示会『今津景Andadisini / You are here』展が開かれています。

説明は、こちらで。


写真を撮ってもいいとのことでしたので、中の様子を撮らせていただきました。







古代に迷い込んだかのような空間。


今津さんが、来日されてレイアウトされたそうです。







立体物も。




しばし、古代の世界に浸った後は、庭の竹林空間へ。






やはりこの寝仏像さまには、癒されます。

心洗われ、家に帰ってきました。

コメント

両親からのプレゼント

2019-03-21 13:20:00 | 日々のあれこれ

今日は、両親がこの世界にわたしを送り込んでくれた日。

お礼のお墓参りに行くと、

 
墓石にへばりつく、四つ葉のクローバー発見

右は、父。左は、母。

 
(手前、右の角です)
 
ここなら、踏まれない。
 
妹たちに写真を送ると、やはりピンときてくれました。
仲良くやっているよ、と、わたしたちにわかりやすく伝えてくれたんだと思います。

泣けました……。

 

一昨年に旅立った父は、母のお墓参りに3000日以上通いました。

父が来なくなって一年以上経つのに、未だに一番手前のお墓の前は、土が見えています。

わたしにとっても、とてもうれしいサインでした。

コメント

文化会館に銭湯?!

2019-03-20 08:24:28 | 三浦半島~っ!
横須賀市文化会館で開催されていた最終日の『第18回 かながわ亀楽愛(カメラアイ)』写真展(神奈川新聞社後援)に、昨日行ってきました。
わたしたち市民記者が作る『創年日日タイムズ』(旧 横須賀日日新聞)の編集長が会長です。

神奈川新聞の火曜日の横須賀版と創年日日タイムズに、亀楽愛のみなさんの写真が掲載されています。

昨日は、『庚申塔の猿』でした。


この写真展には5年前から毎年うかがっていますが、行くと刺激をしっかり受けて帰ってきます。

水面に映る景色・光と景色の競演・人物の表情、そして、面白い構図。
あと、表題も。



ゆっくりと拝見して、3階から2階に階段を降りていくとすぐにおもしろい景色が・・・。




横須賀市には、市の文化会館に銭湯があるんです!!





・・・にしては、


『ゆ』


の文字がない。
あるわけないか。




遊び心でしょうかね、このトイレの入り口。

布で~なんてあまり見たことがない気がします。


まさか、財政がひっ迫している市が、布でしのいだとか。  これは、ありえるかも 
コメント

ハクモクレンが見頃に(坂本芦名線)

2019-03-18 15:19:31 | 三浦半島~っ!
15日の金曜日に実家に行ったときお義母さんに、

 「大楠の道のハクモクレンは咲いたかしら?」

とわたしがその道を通ってくるので尋ねられました。


わたしもハクモクレンが目に留まって、写真を撮っていました。



こんな感じで。


今日は、同じあたりから望遠で撮ったので、3日前と比較してみました。


3月15日(金)





3月18日(月)




この場所は、今が見頃です。


昨日、前田川そばのお家の庭に咲いていたハクモクレンが見事で、写真を撮らせていただきました。

コメント

気づかないところで誰かが支えてくれている

2019-03-17 16:38:13 | 日々のあれこれ
昨日イベントで東京に出かけた次女が帰るより先に、荷物が届きました。



すべて本。
次回使う分も一括して会場に送ったので、その分と自分が購入したものを送ってきたのですが。

わたしが持とうとしたら、両箱とも持てる重さではない。
10キロと20キロの雑誌類ってこんなに重いんだとは知らなかった。

宅急便配達員をしている義妹の苦労を垣間見ました。
ぎっくり腰を3回経験しているわたしには、とてもできない仕事です。

宅急便屋さん、ありがとうございます。


また、今日は防災訓練を取材したのですが、その取材の延長で知った地域の消防団員の方のご苦労。



仕事をしながら、町のために真剣に訓練をしている姿を見て本当にありがたいなぁ~と思いました。



実際に火事の現場に出かけた時のお話しもうかがいました。
命がけ・・・。


接しなければ知らなかったであろうご苦労。
知らない誰かに支えられていることはいっぱいあるのだろうとしみじみ思った今日でした。
コメント

冬に実ができるのに「夏みかん」?!

2019-03-16 16:59:05 | 日々のあれこれ
実家から夏みかんを30個近く貰いました。

我が家では、わたしが剥かなければ夏みかんはずっとそのまま。




およそ1時間かけて夏みかん10個を剥き、ゼリーにしました。 (時間かかりすぎ




ところで今更ですが、今回初めて、

 「なんで、冬に実がつくのに夏みかん?」

と疑問に思ったのでした。

夏みかんは夏まで実が落ちないからその名前になったそう。
実ができてすぐには採らず、酸味が抜ける春から収穫するんですね。

ボーッと生きているので、知らなかった・・・。


1日1個食べれば、1日のビタミンC量が摂取できるようです。
疲労回復効果のクエン酸もたっぷり。


今日は午前中里山で活動していたので、クエン酸に乳酸分解してもらって、エネルギーを作るのに役立ってもらいますっ 



藪を開いたら、鉄くずが出てきました。


調べながら思い出したのが、夏に食べた冬瓜。
調べてみますと、冬まで保存ができる瓜だから、という説がありました。


作って一日経ったゼリー。
3分の1ほどなくなりましたので、この調子ですと明日には食べ終われそうです。
コメント