
建築にしても、お菓子作りにしても、有名作家となると人を集める力はすごいもんだと思います。昨日の国立新美術館や、六本木けやき坂通りのチョコレート店「ル ショコラ ドゥ アッシュ」などもまさにその典型ですね。
世界的建築家の安藤忠雄さんは、独学で建築を学んだことで有名ですが、やる気の問題か センスの問題か・・すごいと思います。
ハングリー精神だけではそうは行かないでしょう、要は「夢」を持っているかどうかっていうところかなあと、うすうす感づいてはいるのですが、それにしてもやっぱり並々ならぬ努力が必要なことは間違いない。
世界的建築家の安藤忠雄さんは、独学で建築を学んだことで有名ですが、やる気の問題か センスの問題か・・すごいと思います。
ハングリー精神だけではそうは行かないでしょう、要は「夢」を持っているかどうかっていうところかなあと、うすうす感づいてはいるのですが、それにしてもやっぱり並々ならぬ努力が必要なことは間違いない。

やっぱり、いくら理屈を学んでも
実践がないとね。(笑)
しかし独学って、ホントに大変だと思います。
続けるためには強い信念が必要なんだろうなあ。
一つのネタが次のネタを呼ぶ、ということが時々ありまして、今回の食育は3部作となりました。
しつこいようですが、この後もう一個投稿します。
ある程度の独学武装は誰でも出来そうですが
その後の評価に結びつくのはある意味
選ばれし者かもしれませんね(^^;
正直、努力だけではどうにもならない線がありますね。もって生まれたもの+アルファ、その中には運もあるかも知れないし、その運をつかみ取る行動力も必要なのでしょう。