ほどよい時間

JAZZを聴きながらコーヒー・・ほどよい時間が流れます
ちょっとおかしい4コマ漫画をどうぞ!

年末の夢

2007-12-30 | 4コマ漫画(てり)
アメリカの女子フィギュアー選手・キミーマイズナー、「君、まずいなあ」はちょっと失礼でしたね。むちゃくちゃ続けて4コマにしてしまいました。
もう今年もあとわずか、来年はどんな年になるのでしょう。
いい初夢を見たいものですね。

今年1年、おつき合いいただいて、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。 皆様良いお年を!

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ←参加してますよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・フェイバリットシングズ

2007-12-29 | 4コマ漫画(スズメのおやじ)
大学生の時、友人に連れられて初めて入ったJAZZ喫茶、新宿の「木馬」という店ですが、そこで流れていた曲がこのジョン・コルトレーンの「マイ・フェイバリットシングズ」でした。(・・・シングスと書く場合が多い)
ちょっと暗めの店内で、ものすごいでかいウーファーが大音量で鳴っていて、なんだかいけない世界に入ってしまったような気がしたものです。
友達にも「ちょっと俺にはどうかなあ・・」などと言ってしまった記憶がありますが、その後すっかりJAZZにはまってしまうとはその時思いもよりませんでした。今ではほんとにその友人に感謝ですね。
※もちろんこの曲は映画「サウンドオブミュージック」でジュリー・アンドリュースが歌っていた曲ですね。---中学生のとき観て感動しました。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ←参加してますよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人大リーガーの法則

2007-12-26 | 4コマ漫画(スズメのおやじ)
年末になると、その年に活躍した人達の紹介といった番組が増えますね。
大リーガー達の話題を見ていましたら、松坂大輔・松井秀樹・松井可頭央、「あら、みんな松か」と気づいて4コマネタにいたしました。(もっとも誰でも気づきますが・・)
昔、よく行っていた役所の窓口の人達が 小野寺・大久保・及川・岡田・小笠原
という人達で、すべて「お」で始まると言う法則に気づいたことがあるのですが、そのような法則に人知れず気がついた時の喜びはひとしおです。
今回、初登場の「スズの助」赤い帽子をかぶっているので「赤帽スズの助」と呼ばれています、若い人には何のことやら分かりませんね。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ←参加してますよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのレシピ

2007-12-22 | 4コマ漫画(てり)
細木数子の「幸せってなんだっけ」の中にある料理のコーナー、かなりの人気のようです。
昨日のコーナーでは「絶品のタルタルソース」を紹介していました。
どこかのおいしいレストランのシェフから聞き出したとの事で、もちろんテレビで紹介する旨の了解は取っているでしょうが、「もし勝手に出してしまったとしたら・・・」という想定で、4コマにしてみました。
それにしても細木数子の勢いは、とどまるところを知りませんねえ。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ←参加してますよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家のやり方

2007-12-21 | 4コマ漫画(てり)
12/1の「偽装と無縁の世界で」の続編マンガ。

カレンダーとお菓子を交互に見つめる妻 
「どうしたの?」と聞くと 「何日すぎてるかなあっと思って・・」
「え~~っ」と驚いたものの、次の瞬間「あ ぜんぜん大丈夫」とか言っておいしくいただいたのでした。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ←参加してますよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KY・・・

2007-12-19 | 4コマ漫画(てり)
福田内閣の支持率が大幅ダウンだそうです。
確かに政治の世界の話は、国民にとって腹立たしいことばかりですからね。さっきも参院議員宿舎の建替えのニュースをやっていましたが、あの方々は「普通の感覚」というものを持ち合わせていないのか、と不思議になりますね。
まともじゃない人達が国を引っ張っていく日本、恐ろしいです。
福田総理も舛添大臣も、まだなったばかりなのでもう少しじっくり見てあげたい気もしますが、こうも値上げラッシュでは国民の怒りは増すばかりですな。
マンガの話しですが、「空気よめない」という言葉も、それをKYと略すのも嫌いです。でもネタには使わせてもらいました。
ちなみに建築用語ではKYは「危険予知」ですが・・・。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ←参加してますよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの学校

2007-12-15 | 4コマ漫画(スズメのおやじ)
ふと、スズメの学校の歌を思い出しましたが、「ムーチを振り振りチーパッパ」までしか思い出せなくて、こんなに短いはずはないなあ・・と思って調べました。
そのあとに「生徒のスズメは輪になって、お口をそろえてチーパッパ、まだまだいけないチーパッパ、もう一度一緒にチーパッパ、チーチーパッパチーパッパ」と続くんですね。そういえば聴いたことあるなあという感じですが、なかなかきびしい歌詞ですね。ちなみに清水かつらさんという人の作詞だそうです。
でも学校の歌があるのは「スズメとめだか」ぐらいでしょうか、なかなか頑張ってますね。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ←参加してますよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの疑問

2007-12-13 | 4コマ漫画(スズメのおやじ)
年賀状の没案の一つです。
干支になっている動物というのは、確かに12年に1度脚光をあびるという点で、1歩リードっていう感じでしょうか。
「私、スズメ年生まれよ」っていうのはどうもなあ・・、という方もおられるでしょうが、昔からスズメ年があれば別に抵抗は無いんでしょうね。

にほんブログ村 漫画ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代官山ヒルサイドテラス

2007-12-12 | 建築
機会があって「代官山ヒルサイドテラス」を見てきました。建築家・槇文彦氏による一連の建築群はかなり古くからのものですが、なかなか良かったです。
派手さはありませんが、地形や緑をうまく取り入れた空間作りが巧みですね。


落ち着いた色合いの建物と、樹木の構成


カフェの外部、こじゃれた子供たち。外人も外車も多いですね


代官山駅付近、なかなかしゃれた町並みです


カルバン・クラインの下着の店、東京ならではか..

にほんブログ村 漫画ブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ年賀状

2007-12-09 | 4コマ漫画(てり)
12月は予想通りはやいです。今日は9日、そろそろ年賀状の準備をしないと、おしせまってからあわてることになりそうです。皆さんは準備の方いかがですか?
さっきやっと今回の案がまとまりました。
我が家のはマンガのように芋版ではなくて、去年から(というか今年のから)4コマ漫画で作っていますが、ハガキにするとブログのより小さくなるので難しいです。お年寄りにも読みやすい字にしたいし・・・。
本格的な宛名書きは来週以降になりそうですが、せめてハガキだけは用意しようかと思っています。これでも前回よりは段取りいいかも・・・。

にほんブログ村 漫画ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士事務所管理講習会

2007-12-04 | 4コマ漫画(てり)
建築士事務所管理講習会で郡山まで行ってきました。
途中すごい吹雪になってビックリしましたが、土曜日にタイヤ交換していてよかったと思いました。それにしても寒い一日でしたね。
一番前の席で聴いていましたのでこのマンガのようなことはありませんよ。
81歳の大学の名誉教授の方が一番長い講義を受け持っていて、ずっと立ちっぱなしでした。たいしたもんですね、「どうぞイスを使ってください」と思わず言いたくなりました。話しもうまかった。
「無理して講師なんかをやってるのが若さの秘訣です」と休憩時間におっしゃってましたが、気持ちの持ち方は大事ですね。
それにしても、管理建築士を取り巻く状況はますますきびしくなる一方だなあ、と感じさせられる講習会ではありました。

にほんブログ村 漫画ブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽装と無縁の世界で

2007-12-01 | 4コマ漫画(てり)
今年も世の中は「偽装、偽装」で大騒ぎでした。考えてみれば私が子供の頃は、賞味期限や消費期限の表示などはなかった時代で、ちょっと古めのものはおやじが くんくん、と匂いをかいで「うん、大丈夫だ!」っていうような調子で生活していたように思います。
人間が色んなしばりを作っては、それが苦しくて、利益を上げるためにごまかす、という仕組みができてしまいましたね。
しかしちょっと古いから全部捨てるというのも正直もったいない話で、個人の判断に任せる部分とちょうどいい兼ね合いというのがないものでしょうか。
耐震偽装などは言語道断ですが、うそをつかなくても普通に商売ができて、消費者も自分で判断できる社会になっていくといいと思うのですが・・。

にほんブログ村 漫画ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする