
仙台も2日ほど前に「開花宣言」が出されました。 ようやく2桁の最高気温が定着してきた
感じですね。
市内の桜の名所「榴ヶ岡公園」や「西公園」は早くも花見の人で賑わっています。
そして花見のメッカは「提灯とテント張りの出店」がずらり・・どうしてもあのスタイルに
しなければならないものかとちょっと思ってしまいます。
純粋に花見を楽しみたい人達にはちょっと残念な風景ではないでしょうか、でも需要はある
んでしょうね、昔からの「ザ.花見風景」ですから。
我が家のユスラウメも遅咲きながら5つ以上花が咲いたので「開花宣言」です、ネコも
塀の上で梅の花見、これから一気に春が駆け抜ける・・・。

静かに花見中

あ、目が合った!
感じですね。
市内の桜の名所「榴ヶ岡公園」や「西公園」は早くも花見の人で賑わっています。
そして花見のメッカは「提灯とテント張りの出店」がずらり・・どうしてもあのスタイルに
しなければならないものかとちょっと思ってしまいます。
純粋に花見を楽しみたい人達にはちょっと残念な風景ではないでしょうか、でも需要はある
んでしょうね、昔からの「ザ.花見風景」ですから。
我が家のユスラウメも遅咲きながら5つ以上花が咲いたので「開花宣言」です、ネコも
塀の上で梅の花見、これから一気に春が駆け抜ける・・・。

静かに花見中

あ、目が合った!
私もあのずらりと並ぶ提灯は嫌ですね〜
桜の風情を損ないますが、でも夜店の風情は
でます。
猫ちゃん可愛いですね〜凸
お店のテントがズラ~と並んでいる隙間で老夫婦がシートに座って食事してましたが
なんだかとても桜を楽しむ雰囲気ではありませんでしたね。
駐車場も空きがなくて、でっかいワゴン車が軽専用のパーキングに
必至で止めようとしたりして、無法地帯と化していました。
私はああいう花見はどうも苦手であまり人であふれていない所しか行きません。
そんな時も「ああ自分は少数派の人間だ」と思ってしまいます。
このネコ、庭で糞さえしなければ大歓迎なんですけどね・・・