
こんにちは、粟野です。
昨日、平日ですが、石川さゆりさんのコンサートに行ってきました。
コンサートといえば、小学校の時、郡中小学校の体育館で無料で入場できた 『中山 美穂』 のコンサート!?と、2年前に叔母に誘われていった、特にファンでもなかった 『ゆず』 のコンサートにつづいて、三度目でしょうか・・・。
今回のコンサートは叔母がくじ引きで当てたチケットでした。
県民文化会館のメインホールにておこなわれた、JA松山市主催のものです。

なんと、5階席・・・(TーT) って、5階席もメインホールも初体験かもしれません (; ̄□ ̄A
ご、ご階席・・・かなり高かった

ちょっと、足がすくみました。
もちろん、事前に叔母が双眼鏡を用意してくれており、ハッキリと見ることは出来ましたが・・・それでも小さい。
しかし、それにしても高齢者が多く、8割は占めていたのでは・・・。石川さゆりさんのファンって高年齢なんだなぁ~と。。。
コンサートは2部構成になっており、1部では持ち歌を数曲と童謡・民謡を3曲ほど歌ってくれ『ずいずいずっころ橋』 なんてのも入っていました。( ← 曲名あってるでしょうか???)
また、雨についての話しがあり、ほぉ~~っ!って思う内容です。
持ち歌の中に なんとか『しぐれ』 ってのがあり( ← スミマセン題名忘れました)、『しぐれ』 とは、秋から冬にかけて降る、ぱらぱらとした通り雨の事で、夏に降る、ザーーッとくる通り雨は 『夕立』 で、さて 『氷雨』 って知ってますか?と。。
文字の通り “氷(こおり)の雨” と書くからもちろん寒い時期に降る雨かと思いきや、なんと、雹(ひょう)や霰(あられ)をともなった激しくふる夏の雨だそうです。
皆さん知ってました!?
さて、1部が終わり、15分の休憩の後、2部がはじまるドサクサにまぎれて、3階席へコッソリ移動~ ( ̄ー ̄ ニヤリ
本当は2階席に移動を試みましたが、スタッフに見つかり、敢え無く後退。はははっ!そして、3階席でうまく着座!!
2部がまた良かった~


初めて見る、石川さゆりさんの落語!!! ← かなりの出来栄えで良かったです。
また、小説の読み語りもあり、意外な一面を垣間見ることが出来ました。
最後はヒット曲の 『津軽海峡冬景色』 と 『天城越え』 です~。




アンコールを1曲にて閉幕。
お土産に購入は これっ ↓↓↓

12個入りの 『さゆり饅頭』 Ψ( ̄∇ ̄)Ψイヒッ♪
追伸:高齢者の多かった謎がとけました。帰宅して、よくチケットを見てみると・・・・・・・・

ちゃんちゃん!
昨日、平日ですが、石川さゆりさんのコンサートに行ってきました。

コンサートといえば、小学校の時、郡中小学校の体育館で無料で入場できた 『中山 美穂』 のコンサート!?と、2年前に叔母に誘われていった、特にファンでもなかった 『ゆず』 のコンサートにつづいて、三度目でしょうか・・・。
今回のコンサートは叔母がくじ引きで当てたチケットでした。
県民文化会館のメインホールにておこなわれた、JA松山市主催のものです。

なんと、5階席・・・(TーT) って、5階席もメインホールも初体験かもしれません (; ̄□ ̄A
ご、ご階席・・・かなり高かった


ちょっと、足がすくみました。
もちろん、事前に叔母が双眼鏡を用意してくれており、ハッキリと見ることは出来ましたが・・・それでも小さい。
しかし、それにしても高齢者が多く、8割は占めていたのでは・・・。石川さゆりさんのファンって高年齢なんだなぁ~と。。。
コンサートは2部構成になっており、1部では持ち歌を数曲と童謡・民謡を3曲ほど歌ってくれ『ずいずいずっころ橋』 なんてのも入っていました。( ← 曲名あってるでしょうか???)
また、雨についての話しがあり、ほぉ~~っ!って思う内容です。
持ち歌の中に なんとか『しぐれ』 ってのがあり( ← スミマセン題名忘れました)、『しぐれ』 とは、秋から冬にかけて降る、ぱらぱらとした通り雨の事で、夏に降る、ザーーッとくる通り雨は 『夕立』 で、さて 『氷雨』 って知ってますか?と。。
文字の通り “氷(こおり)の雨” と書くからもちろん寒い時期に降る雨かと思いきや、なんと、雹(ひょう)や霰(あられ)をともなった激しくふる夏の雨だそうです。
皆さん知ってました!?
さて、1部が終わり、15分の休憩の後、2部がはじまるドサクサにまぎれて、3階席へコッソリ移動~ ( ̄ー ̄ ニヤリ
本当は2階席に移動を試みましたが、スタッフに見つかり、敢え無く後退。はははっ!そして、3階席でうまく着座!!
2部がまた良かった~




初めて見る、石川さゆりさんの落語!!! ← かなりの出来栄えで良かったです。
また、小説の読み語りもあり、意外な一面を垣間見ることが出来ました。
最後はヒット曲の 『津軽海峡冬景色』 と 『天城越え』 です~。





アンコールを1曲にて閉幕。
お土産に購入は これっ ↓↓↓


12個入りの 『さゆり饅頭』 Ψ( ̄∇ ̄)Ψイヒッ♪
追伸:高齢者の多かった謎がとけました。帰宅して、よくチケットを見てみると・・・・・・・・

ちゃんちゃん!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます