気になる植物たち

植物歴長いけど、世の中にはまだまだ気になる植物がいっぱい。花屋のQuの植物的ミニエッセイ。ときどき俳句。 ときどき古墳。

水仙 アイスフォリス

2007-01-10 18:24:43 | 花市場で

 学名はnarcissus。ギリシャの美青年ナルキッソスは、エコーというニンフの求愛を拒み、エコーはやつれてとうとう声だけになってしまった。その罰で、ナルキッソスは水に映った自分に恋をする呪いをかけられた。手を伸ばすと水面が乱れ、自分の姿が消えてしまうという、決して成就しない恋にナルキッソスは苦しみ、とうとう水仙となっていつも川のほとりで俯いている。

 香りの良いすっきりした日本水仙は好きな花のひとつですが、俯き咲く上品なアイスフォーリスの雰囲気には、何か考えさせられてしまうものがあります。

 「ナルシスト」という言葉は、マイナスの意味で使われるけど、自分を好きでいることは大事なことではないかしら。自分は良い者、美しい者だと、思える子に育てることは大事なことではないかしら。世界中が自分を否定していると感じる時、鏡の中の自分を自分で肯定して、また立ち上がることができるのなら。

 

   にほんブログ村 花ブログへ  ご訪問ありがとう 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yone3)
2007-01-11 09:16:26
わぁ~朝一番目の覚める綺麗なお花!
お花やさんは一番に春ですね。
返信する
こんな風に (あすか父)
2007-01-11 20:05:57
こんな風に箱に入ってるのですね。
この写真を見て脳裏に浮かんだのは
修学旅行の団体部屋。
みんな口あけて寝てる!
怒らないで下さいね。
返信する
yone3さんへ (Qu)
2007-01-12 01:04:48
市場には少しずつ春の花がふえています。
この季節が一番、花屋らしい感じがして好きです。
あんまり忙しくないし。(売れないってことですが・・・)
返信する
あすかの父さんへ (Qu)
2007-01-12 01:08:26
あはは。
まるで、あすかちゃんのような率直なコメント。
さすが親子ですねえ。(笑)
確かに並んで口開けて寝てるわ!
ああ、ナルキッソスさまあああ!
返信する

コメントを投稿