オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

駿河国・古城の旅 武田流の三日月堀が残る深沢城

2020年02月12日 | 静岡
小田急・新松田駅駅前で見つけたレンタル小型EVのポスター。こういったレンタルはいいですね。御殿場線・松田駅。御殿場線はJR東海の管轄です。駅ホームからの見える富士山御殿場線乗り入れのロマンスカー車窓からの富士山御殿場駅に到着駅前からバスに乗り、仲町バス停で下車笠雲がかかる富士山深沢城址入口。議員のポスターは邪魔です。深沢城址碑深澤城は今川氏が築き、その後北条氏の城となりましたが、武田氏に攻められて落城しました。その時の北条方の大将が北条綱成です。「地味八幡」を旗印とした猛将です。のちに玉縄城主となり河越夜戦の勝利に大きく貢献します。北条綱成のことは伊東潤の「北条綱成」(PHP文庫)が面白いです。三日月堀は武田流築城の大きな特徴です。新府城、諏訪原城などで見ることができます。乃木希典の漢詩碑「観駿州深沢古城」(写真左)下馬溜二の丸二鶴様式の堀
食料庫跡本丸への土橋本丸袖郭富士山櫓跡蛇行する馬伏川本丸宮沢橋バス停宮沢橋抜川と馬伏川が合流する地点の河岸段丘上に深沢城は立地します。アイリスオーヤマの工場東名高速上横山遺跡日立の工場陣場あしがら温泉。本日は休館です。横山遺跡県立小山高校足柄駅が近づいてきました。小さなバス停看板諏訪神社鮎沢川。抜川は馬伏川に合流し、馬伏川は鮎沢川へ合流します。鮎沢川は神奈川県に入ると酒匂川と名前を変えで小田原付近で相模湾に注ぎます。足柄駅。無人駅です。駅前御殿場線の電車で松田へ戻ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿