オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

丹波国・古城の旅 山陰道の要衝の篠山城、復元された大書院

2018年10月08日 | 近畿
篠山市の玄関口、JR篠山口駅。バスで篠山城へ行きます。
丹波名物、黒豆の観光農園
デカンショうどん、ぼたん鍋篠山城下の商店街。三連休の3日目、なんとかまつりです。名物丹波栗。篠山は名物が多いです。栗、黒豆、ぼたん鍋、デカンショ節、篠山城‥。大正ロマン館
観光協会大手馬出土塁跡
青山歴史村・デカンショ館
なんとかまつりの会場
篠山城入り口北廊下門跡
表門跡中門跡
鉄門(くろがねもん)跡
大書院は明治維新以降も解体を免れましたが、1944年に火災で消失しました。空襲ではありません。2000年に復元されました。篠山城模型
火事装束
手づくりの甲冑
大書院の庭
大書院の模型
葡萄の間
梵鐘
次の間
上段の間
孔雀の間
胴具足
模型
篠山は1609年に松平康重が入封し篠山城を築城。縄張りは城づくりの達人、藤堂高虎。1748年からは青山氏が篠山藩6万石の藩主となります。東京の青山という地名は、青山家の江戸屋敷があったことから名付けられました。
二の丸御殿跡
井戸
埋め門青山神社の鳥居
本丸跡
青山忠誠顕彰碑。最後の藩主・青山忠良の十男、教育・人材育成に尽力し東京と篠山に私塾をつくりました。子爵、陸軍軍人でもあります。
井戸
青山神社天守台
天守は途中で建築中止となり隅櫓が設けられました。まつり会場
大手堀歴史村の門大正ロマン館ずいぶん人が少なくなりました。
私はできるだけ混雑をさけて旅をしていますが、こういうようにお祭りにかち合うと困ります。
ぼたん鍋の店のいのしし大手坂篠山口駅
途中の黒井駅黒井城の城山JR西日本の手動開閉ボタンは広告枠と一体化しています。
福知山に到着。2020年の大河ドラマは明智光秀に決定しました。福知山城のシャチホコ福知山駅
駅前のSL







最新の画像もっと見る

コメントを投稿