オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

丹波国・古城の旅 大河ドラマ決定、明智光秀の福知山城

2018年10月09日 | 近畿
福知山駅南口のC11宿泊したアールイン福知山福知山駅南口京都丹後鉄道福知山駅福知山音頭歌碑福知山駅北口福知山城の天守福知山城伯耆丸跡の福知山市役所福知山城公園入口佐藤太清記念美術館
昇竜橋福知山城天守。福知山城は1579年に明智光秀が中国攻略の拠点として。築城1986年(昭和61年)に復元されました。本能寺の変後、羽柴秀長が城主となり、江戸中期以降は朽木氏が約200年間福知山藩主として続きます。満州開拓記念碑芦田均は福知山出身です。福知山城の転用石銅門番所天守石垣。所々に転用石があります。復元鯱瓦豊磐井豊磐井天守(郷土資料館)は休館でした。朝暉神社朽木昌綱頌徳碑大天守と小天守由良川とJRの鉄橋転用石大天守(奥)と小天守(手前)遠くに伯耆丸跡に建つ市役所美術館佐藤太清美術館昇龍橋福知山城址碑市役所。屋上から天守を撮影したいです。内榎原門跡
福知山駅
福知山城のペーパークラフト
明智光秀石像
光秀肖像画京都丹後鉄道の駅。高速バスを運行するウィラーエクスプレスの子会社ウィラートレインズが第三セクター北近畿タンゴ鉄道から鉄道施設を借りて2015年から運営しています。
福知山駅の美味しいコーヒー店アタマン。アタマンとはコサック統領のことです。私は高橋治「派兵」の中に登場するコサック統領グリゴリー・セミョーノフを思い起こします。店内にあった明智光秀の本「明智光秀の生涯と丹波福知山」。一般書店では売っておりません。これから鳥取へ向かいます。
出石の観光案内豊岡駅植村直己は豊岡の出身で植村直己冒険館があります。出石城コウノトリの野生化、カバンの生産地として有名で、大石内蔵助の妻りくの出身地でもあります。カバンの自販機。故障でした。1500円均一です。京都丹後鉄道の乗り場
豪華列車瑞風とすれ違いました。豊岡で買った駅弁。名物に美味いものなし。鉄橋で有名な余部駅。鉄道の乗客は少ないが、駅はけっこう混んでいました。観光客はバスでやってきます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿