オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

神楽坂の旅 筑土城跡の筑土八幡、牛込城跡の光照寺

2018年11月16日 | 東京
本日は飯田橋・神楽坂の旅です。和菓子の名店、万年堂野球用品専門店筑土八幡の小山JCHO東京新宿メディカルセンター、かつての東京厚生年金病院です。新しく整備された都道放射25号線。大久保通りから分岐、目白通りと交差し、後楽園、春日通りにつながります。旧来の大久保通り土木工事の名門、熊谷組筑土八幡神社田村虎蔵顕彰碑熊谷組からの寄進東京新宿メディカルセンターと熊谷組百度石田村虎蔵は童謡「金太郎」の作曲者です。神輿庫
清酒白鷹本殿宮比神社。近くに下宮比町という地名があります。奉納者芳名大久保通りの材木店神楽坂上の老舗文具店相馬屋。多くの文豪が相馬屋の原稿用紙を愛用しました。神楽坂とは飯田橋の外堀通りと大久保通りの間、毘沙門天付近を頂点とする坂道です。東京メトロの神楽坂駅の辺りは神楽坂とはいいません。毘沙門天の善国寺石虎本堂本多横丁肉まんで有名な五十番。看板は「五◯番」となっていますね。道産品の店、北のプレミアムフード館。かつてここに五十番があり、2階に中華レストランがありました。うどんすきの鳥茶屋神楽坂上交差点の新しくできた五十番
地蔵坂光照寺入り口鐘楼本堂牛込城跡。城主の牛込氏は上州の大胡氏の分家です。出羽国松山藩酒井家墓地。庄内藩の支藩です。日本出版クラブ会館。2018年夏に神田神保町に新しいビルができて移転しました。ここのレストランで何度かランチをしました。宮城道雄記念館古い屋敷逢坂日仏会館築土神社掘兼の井ゆれい坂
若宮八幡神社ホテルアグネス若宮公園

最新の画像もっと見る

コメントを投稿