お櫛田さまにお参りした帰りに『麺屋 澄々』で一杯してきたカコナネタ~。まずはメニューから、醤油、塩、汁なしまぜ麺に限定麺と揃っています。店内はUの字カウンターでお洒落な空間。ラーメン以外に日本酒やワインに。お酒のアテが¥390均一と提供されていて飲み屋としてもいけますね。提供されるまでお店のうんちくを読みながら予習します。琥珀そばをいただきました。器は底が深くスープを飲み干す方にはレン . . . 本文を読む
中洲にあります『浜虎』へ一杯してきたカコナネタ~。横浜から福岡に進出したお店でございます。前回は浅利の塩醤そばだったので今回は基本なメニューの醤そばをいただきます。これ以外にもつけそばや期間限定も揃っていまして麺の大盛りが無料で出来るので大盛りをポチッと。カウンターに座りセルフでジャスミンティーと鉄観音茶のブレンドを注いでスタンバイ。卓上には色んな調味料が置いてあり、全て試したくなりますがそこは一 . . . 本文を読む
美野島商店街沿いにあります『つけ麺 鉄生』で一杯してきたカコナネタ~。お店の名前のとおり、つけ麺がメインのお店でございますがラーメンもありまして、デフォなやつとしび辛の2本柱のメニューです。店内はL字カウンターの10席ぐらいに味変アイテムにはリンゴ酢と黒煎り七味が置いてありました。まずはつけ麺でしょうが気分は魚介豚骨ラーメンでした。トッピングはコリコリの太いメンマにチャーシュー2枚、ネギと魚粉がア . . . 本文を読む
キャナルシティ近くにOPした「らぁ麺 なお人」の2号店。『非豚骨 なお人』へ一杯してきたカコナネタ~。エレベーターからお店に入るスタイルでして、扉が開いたら女将さんから席の案内されます。麺は3本柱のFUK中華そば、博多カイラ、鶏黒湯らぁ麺とネーミングから凝っているラインアップ。カウンターに座って、お冷が置かれた時点で割烹料理店な雰囲気じゃありませんか。そんなお店に行ったことないけどね。カウンターの . . . 本文を読む
はしご酒して、そのまま帰宅出来ないワンパク世代。やっぱり何か一杯をつづりましょうと無理やりに道連れして、デイトス2Fの博多めん街道へ。どこにしようかグルグルして決めたのは『元祖博多だるま 博多デイトス店 』です。おつまみで餃子が気になりながら、もうお酒が飲めないぐらいヨッパーなんでラーメンだけにしました。たまたま席が空いていたからすんなりと座れましたがいつの間にかお店の前には行列が出来ていました。 . . . 本文を読む