またまた博多バスターミナルの第3火曜日のロッパチランチへ。今回は『牧のうどん』に決めました券売機からの一枚。10時からお店は空いていますが、そのロッパチメニューは11時からの提供となっておりますこちらの写真の方がメニューがわかりやすいですねロッパチメニューはみそうどんとかしわ飯のセットになります。追加するお出汁のやかんは最初から運ばれてきますみそうどんは混ぜられてではなくトッピングスタイルでの登場 . . . 本文を読む
博多駅前の『うどん酒場 福福』でランチしてきたカコナネタ~。うどん酒場ですから、夜はサク飲みセットとかお酒コミのメニューもあるんですのよご飯のセットはこんな感じでかしわ、いなり、丼モノが揃っていました卓上にはトッピングのアイテムで天かすが置いてありますということでお好きなうどんにプラス330円のセットをいただきますうどんはおすすめの肉玉とじうどんにしました。運ばれた来た時点で分かる卵の多さですよ。 . . . 本文を読む
ずいぶんとお久しぶりの『元祖肉肉うどん』へ行ってきました。今ではあちらこちらでFC展開していますね。通常メニュー以外にもそれぞれの店舗限定で出しているメニューもありました。空港店は濃厚担担麺がいただけます。定食にセットもんが充実していて、それはお客さんが多いのもうなづけます。卓上には名物の唐辛子を刻みまくったデンジャー辛子が。私は小結でも十分な感じの辛さは強烈です。基本の肉肉うどんをいただきました . . . 本文を読む
櫛田神社の近くにあります『木屋』へ一杯してきたカコナネタ~。昭和から創業した100年近くになる老舗店でございます。うどん屋のメニューはこちらです。夜はこちら以外にもお酒のアテになる一品ものも提供しています。お昼の定食はこちらでして、おかず一品からはごまかんぱち、魚のあらだき、ミックスフライから選びます。卓上アイテムには高菜漬けと天かす。うどん定食をいただきました。かけうどんはネギが浮かんで透明感が . . . 本文を読む
年に一度の大腸内視鏡検査が控えているので消化の良いものしか食べれなかったカコナネタ~。ということで牧のうどんへ一杯しましょう。いつもはネギをたくさん盛るんですが今回は眺めるだけにしておきます。素うどんは寂しいかなと思い、たまごうどんをオーダーしたら忘れていました。牧のうどんではワカメがついてくることを。そう考えると食べれる食材制限が多すぎますね。本当に健康について食を考える貴重な時間です。ワカメを . . . 本文を読む