みなさま、皆既月食はご覧になれましたでしょうか。
私はやっぱり見れなくて、しばらくUstreamで見ていましたが
お風呂に入ってしまいました。。。
さて、話は変わりますが、
私は「物を少なくシンプルに暮らす」をモットーにしておりますが
物を少なくするために、使わないものを捨ててしまうのが手っ取り早かったりしますね。
もちろん、捨てることも必要だとは思いますが
まだ使えるものを捨てるなんてもったいない・・・という気持ちがあると
結局使わないものを溜め込んだりしてしまい
物を少なく暮らすことは難しくなってしまいます。
そこで、もったいなくて捨てられないなら、使い切ってしまおう!
というのが、私がいきついたところ。
只今、「買わずにストックしている生地で作ろう」絶賛キャンペーン中ですが
(まだまだ続いておりますよ~)
ミシン糸もしかりです。
ついつい使う色が決まってしまって
どうしてこんな色を買ってしまったのだろう・・・という糸が残ります。
その時は必要で買ったけど使い切れなかったり
いただいたものなどもありますね。
この先もなかなか使う機会がなさそうなミシン糸は
見えないところを縫う用にして、ガンガン使うようにしています。
おかげで、また少し減りました。
少し前の日記にさかのぼってみましたら、9月3日の日記に載っておりました。
それと比べてみますと・・・
9月3日

10月8日

数えてみましたら、小さいほうのミシン糸が4つほど減りました。
1ヶ月と5日で、なかなかの成果です。
ちなみに、2012年10月19日の日記の写真では、こんな感じです。

この頃も、物を少なくシンプルに暮らすと言って
ミシン糸を使い切って、減らしているのですね。
自分が変わってなくて、笑っちゃいました。。。
成長してないのかな。
今後の目標は、小さいほうのミシン糸を使いきって
大きいミシン糸だけにすることです。
大きいのは、よく使う色だからです。
そして、おばあちゃんの形見の金・銀をどうしようかと。
どうも思い返すと、編み物をする時に
毛糸と一緒に合わせて編んでいたのだと記憶しています。
そうすると、ちらりと金や銀の糸が見えて、おしゃれだったのでしょうね☆
金の糸は、もはや糸巻きが木で出来ていますよ。
使わないけど、捨てられないわ~
なんとか、使い道を考えますね。
今夜は、空を見上げてた人が多かったのでしょうね。
素敵な夜になりますように。
ではではみなさま、おやすみなさい☆
ランキングに参加しております。
ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いいたします。

シンプルライフ ブログランキングへ