もとmoto元・甲斐の馬券神

2007年甲斐から笄に、2011年芝浦に拠点を移し、さらに2016年からは本拠札幌にて競馬三昧の日々を送る毎日。

2013年春G1最終戦・宝塚記念予想

2013年06月22日 | G1予想&結果
◆この春は板橋の住人(名前をちょこちょこ変えるので良く判らんようになった)に大きな差をつけられ、勝負はかなり厳しい状況ではあるが、最後まで全力を尽くすのみ。

◆宝塚のポイントはジェンティルドンナの評価。昨年のJCはオルフェーブルが本調子を欠いたといっても、その他の馬とは決定的な差がついており、能力の高さには疑う余地はない。3歳牝馬がJCを制覇したのは史上初であり、その快挙は讃えられて然るべきだが、アンカツはインタビューの中で「この馬はウオッカやダイワスカーレットほど強いとは思わない」と述べている。
 今回は、海外遠征明け初戦、さらに初めての56kg、週半ばの降雨によるやや緩い馬場、といった障壁がジェンティルドンナに立ちはだかる。鞍上岩田は強気のコメントで通しているが、今回は少なくともこの馬のベストパフォーマンスを発揮できる状態・状況にはない。

◆一方、フェノーメノは、ベスト距離は中距離、と見立てていたのが、3200mの春天での見事な勝利からすると、能力の絶対値のアップと評価して良いのではないか。春天→宝塚、というローテは王道でもあり、調整も順調のはず。だとすれば、天候の影響でスタミナを要する競馬になれば、少なくともジェンティルドンナよりはこの馬を上位にするのが自然だ。

◆ゴールドシップの春天は、動くべき3角で鞍上が押しても反応が鈍い様子だった。3角から下り坂になる京都競馬場は本来なら3角からマクっていくこの馬に最適な形態のはずなのに、いつもの終いの伸びが見られなかったのは、高速馬場のせいと考える。一雨きてそこそこ時計を要する馬場になった今回なら、この馬の本来のレースができる可能性が高まったはずだ。

◆巷間「3強」以外に、年明け2月以降に重賞を勝っている、1ヒットザターゲット、6トーセンラー、8ナカヤマナイトを押さえに。

◆評価

◎ 3フェノーメノ
○ 10ゴールドシップ
△ 1ヒットザターゲット
△ 6トーセンラー
△ 8ナカヤマナイト
△ 11ジェンティルドンナ

◆馬券:53400

◇馬連
 3-10=10000
◇ワイド
 3-10=10000
◇3連単:33400
 3-10-1,6,8,11 @3000
 10-3-1,6,8,11 @2000
 3,10-1,6,8,11-3,10 @1000
 3,10-1,6,8-1,6,8,11 @300

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2013宝塚記念展望 (板橋の毘沙門天)
2013-06-23 14:25:14
馬券神、WIN5の大爆発をはじめ、えらい調子ええでないかい。こちとら、最近さっぱりですわ。宝塚記念もオルフェーブルが回避し、オッズをみてもイマイチ力が入らないが、ここはキッチリ春G1勝利を確定することが明日の馬券につながると信じて、気合いを入れ直して臨みたい。
ズバリ印は、
◎⑪ジェンティルドンナ
○③フェノーメノ
▲⑩ゴールドシップ
▲⑥トーセンラー
△⑧ナカヤマナイト
△①ヒットザターゲット
△④ダノンバラード

オルフェーブルの回避で1最強3強対決から3強対決の様相となったが、◎はジェンティルドンナ。ジャパンカップでは◎ジェンティルドンナ、○オルフェーブルの予想が的中したが、今回は斤量等も考慮し◎オルフェーブル、○ジェンティルドンナとする予定だった。オルフェーブル回避となれば当然この馬が本命。ここはキッチリ勝って凱旋門賞に行ってもらいたい。
対抗はフェノーメノ。天皇賞春では距離が長すぎるとみて軽視したが、ここを勝ったのは成長の証明。現時点ではゴールドシップとの力関係は逆転したと判断する。
▲一番手はやはりゴールドシップだが、天皇賞春のような状況だとトーセンラーの後塵を拝する可能性もある。
あとは3着ならということで池田師推奨のナカヤマナイト以下3頭を押さえる。
馬券は相当絞って買わないと、オッズからみても旨味がないが、本線は⑪⇔③の馬単か。
今日はここまで微妙に3連単を外している。
なんだかゴールドシップが来そうないやな予感もするが・・・・・。
返信する
春G1終了・・・・。 (板橋の毘沙門天)
2013-06-23 17:21:22
4コーナーに入るところの手ごたえでは、ジェンティルドンナが勝ったと思ったんだが。あれで楽勝するとは、ゴールドシップが怪物たる由縁か。
せめて、ジェンティルドンナが2着に来てくれれば、トリガミではあったが、馬単的中してたんだが・・・・。
今日は、他のレースも微妙に2万~5万ぐらいの中レンジの3連単を外し、いやな予感がしていたが・・・。
阪神最終でも、池田師推奨の⑮と小牧の⑤を軸にした馬券で最後の勝負に出たが、2着をとらえきれずに不発。
これで資金はヴィクトリアマイルの前に戻っちまった。
この夏は、できるだけ少額資金で3連単を効率的に当てることと、WIN5の研究を重点に競馬に取組み、秋のG1に備えたい。
返信する

コメントを投稿