こちらも前回のリベンジ対象です。焦点距離200mmのレンズでは銀河に埋もれ、その存在感が表現できなかったので、今回は焦点距離の長いRedCat71を持ち込みました。
前回の記録は、Waddi遠征(19) - Astro Imaging Diary2 gooブログにお引越し!
7cmの口径ながら素性の良い光学系のため、満足できる画像がGetできました。このくらいの焦点距離だと色々と楽しめます。ぜひ南天遠征のお供に
2025.01.18 1:50(LST)~ RedCat71+D810A ISO1,600 Exp.300sec × 5frames 加算 AM3にてガイド撮影
今回、新たな試みとして、デュアルバンドパスフィルターを使っての撮影を試してみました。サイトロン Dual BPフィルター(48mm)を使いました。
超新星残骸を撮ることが目的でしたが、試しにηカリーナ星雲の方にも向けてみました。
RedCat71+D810A ISO6,400 Exp.300sec × 1frame AM3にてガイド撮影、不気味なコントラストです
デュアルバンドパスのコントラストもなかなかですし諧調も豊かに表現されます。もう1セット撮影していたデータを使いコントラストを高めに処理してみました。こちらはノーフィルターの画像からの処理です。微光星の輝きを抑えるのがコツみたいだけど、難しい
2025.01.27 0:45(LST)~ RedCat71+D810A ISO1,250 Exp.300sec × 9frames AM3にてガイド撮影