goo blog サービス終了のお知らせ 

Astro Imaging Diary2  gooブログにお引越し!

2005年から趣味の天体写真を通して感じたことなどを日記風にまとめています。

白川疎水

2017-04-15 | ノンジャンル
ぶらり、ぶらりと白川疎水沿いを散策
当時はこんなに美しいものと感じなかったのですが、
満開の桜の元、清らかな水とゆったりした時間のおかげで、懐かしい思い出が蘇ってきます




"楠木ふみ"が"安倍"に告白したロケ地も間近なので立ち寄ってみると、そこには見事なしだれ桜が...


両親をはじめ、素晴らしい環境で下宿生活をさせていただいた皆さまに感謝、感謝です


吉田神社

2017-04-15 | ノンジャンル
厄除祈願のため吉田神社へ

朱塗りの扉を通って、これまで格子越しにしか見たことのなかった本殿の前で、厳粛にご祈祷していただきました。

この空間だけは時の流れが止まっているかのような......




吉田寮

2017-04-15 | ノンジャンル
吉田寮の食堂が懐かしくなって訪ねてみました。


七夕コンパなどで使わせていただいた建物は、昔の風情を極力のこしながら改装とのこと。

....全ては ここから始まった

偶然にもお話を聞かせてくださった方が、
写真展「吉田寮」を開催するそうです
昨日のお礼も込めてご紹介させていただきます
野村幹太 写真展 Kanta Nomura Photo Exhibition
吉田寮 Yoshida Dormitory
2017.4.15 (土) -- 5.7(日)
Open 11:00-19:00 会期中無休
Open Party 2017.4.15(土) 18:00--吉田寮食堂
http://www.kyotographie.jp/kgplus/portfolio/kanta-nomura/

学生時代にタイムスリップしたい方、鴨川ホルモーのファンの皆さん、
是非、訪ねてみてはいかがでしょうか

プリンター修理

2014-07-13 | ノンジャンル
一昨年春からPX-5Vを使っていましたが、色合いがおかしいので
修理に出しました。
1年3ヶ月の使用で早くも修理とは.......
もう少し早く症状が出ていれば、補償期間内でしたのに、残念です。

Epsonの対応には引き取り修理というのがありまして
ケーブルを取り外しプリンター本体だけを玄関口に用意しておくと
約束の時間に宅配業者さんが取りに来て、梱包作業までしてくれ、
修理工場へ送ってくれる楽々なサービスが用意されています。

CX240でカラーマネジメントしているときに、色合いが変なのに気づき
テストプリントを繰り返し、正常なときと異常なときが繰り返されている
ことに気づきました。
テキストだけの印刷だと気づかなかったでしょうから
CX240のおかげだと思っています。
PX-5Vはインク代が馬鹿になりませんが、プリント品質は満足していますので
長く使っていきたいプリンターです。

このトラブルのときに色々とネットで調べたのですが、
インクジェットプリンターには「廃インクカートリッジ」というのが
備わっていて、これが満タンになると個人では対応できず
必ずメーカー送りとなり、修理対応が必要なみたいです。
私のプリンターではこの警告は出ていない状態でしたので
引き続きしばらく使っていくと、またもやメーカー送りとなるでしょう。
不必要なヘッドクリーニングは極力行なわないことが寿命を延ばします。




CX240-CNX

2014-06-27 | ノンジャンル
CANPも無事終わり、ようやく自分の時間が持てそうです。
皆さんのお話をお聞きし、天体写真にもきちんとした自分の表現が大切なんだと思えるようになりました。
年頭から、新しい画像処理用PCとモニターを揃えたいと思っていました。
PCの方は小さな躯体サイズのくせに、64bit,Win8.1仕様、32Gのメモリーを搭載したモデルを購入していましたが、悩みに悩み、ようやくモニターが決まりオーダーしました。
ColorEdgeの24インチモデルです
さすがに、最新モデルは手が出せません。

http://www.eizo.co.jp/products/ce/specialpage/


European AstroFest

2014-02-03 | ノンジャンル
ドイツのいつものショップとメールのやり取りをしていて
こんな会があるのをはじめて知りました。
http://europeanastrofest.com/

スケールが桁違いです。
ちなみにアジア圏でやるなら、Asian AstroFestとなるでしょうが
いがみ合ってる国どおしでは、おおらかに宇宙の話などできません

この知り合いのショップの人は、
「俺はこの会に向けまもなく出発するから、あんたが頼んだ商品は
俺が帰ってきてから発送するので、ちょっと待っていてくださいね」
と言ってきました。
こんなスケールのでかい言い訳って、なかなか言えないですよね。

甲子園へ....

2013-07-26 | ノンジャンル
13年ぶり、4回目の出場だそうです。


9回表、ラストバッターを迎えるこの瞬間
緊張感が高まります。


試合終了。久々に校歌を聞かせてもらいました。


スタンドで生で決勝戦を見て
尽誠学園は本当に素晴らしいチームだと感じました。
フェンス際まで軽々とボールを運ぶ打撃力、
ファインプレーでピンチを切り抜ける選手の能力の高さはもちろん、
フェアプレイの清々しさ、応援マナーの良さはもとより、
なにより甲子園に行くんだという気迫が随所に感じられました。
強いチームとはこんなもんなんだと格の違いを感じざるを得ませんでした。

頑張れ、丸高!!



三陸復興.......

2013-02-25 | ノンジャンル
新年早々、仕事に追われ、
ようやく一息つけるようになったのが2月末になってしまいました。
その間、ちょこちょこと太陽の観望や機材の調整はしていたのですが
気持ちに余裕がないときは、趣味と言えども集中することはできませんでした。

2月中旬に仕事で岩手県の方に行っていました。
震災後2年近く経っていますが、復旧の方はまだまだという状況です。
心より、三陸復興をお祈りしています。

市役所仮庁舎

吉浜海岸

取壊し中の市役所

気仙沼

大船渡

大船渡の夜景


今年もよろしくお願いします

2011-01-01 | ノンジャンル
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年は卯年だそうな。
友人から送っていただいた晩白柚(パンペイユ)と卯

我が家は、晩白柚のさわやかな香りに包まれて新年を迎えました。


今年の年賀状は、思うところがあって別の写真を使いましたが、
このBLOGらしい画像ということで、皆さまにはこちらで御挨拶です。

天候に恵まれていたら、こんな星空の下で年越しそばを食べながら
撮像していたのに.....
今年も四国の暗い星空を満喫したいですね。