-
Astro Imaging Diary Ⅲへ引っ越します
(2025-07-09 | はじめに....)
2005年から書き綴ってきたBlogも、Teacup→g... -
ピクセルマッピング
(2025-06-20 | 冷却CCD)
ようやく時間が取れたので、ステライメージ10に実装されたピクセルマッピングを試し... -
ASI585MC Air
(2025-06-04 | 冷却CCD)
なんと、センセーショナルなニュース S30Pro買うなら、こちらの方が良さそう... -
まるでミニチュア望遠鏡
(2025-05-30 | ポータブル赤道儀)
スカイキャンサー赤道儀を譲ってもらい... -
タカハシP-2用架台アダプター
(2025-04-29 | ポータブル赤道儀)
往年の名機"P-2"をカーボン三脚に取り付けるアダプターが届きました。Gitzo... -
Seestar S30 Pro?!?!
(2025-04-14 | 望遠鏡)
スマート望遠鏡なんてと、あまり気にしてこなかったのですが、先日の西豪遠征でK柴さ... -
クールファイル補正法
(2025-03-25 | 画像処理備忘録)
クールファイル補正法 ...........あぷらなーとさんが考案された凄い機能... -
Waddi2025-14_メモリアル
(2025-02-15 | 南天遠征)
1/17 早朝 パース空港着、この景色が懐かしい レンタカー置場には、日本... -
Waddi2025-13_Fighting Dragon(NGC6188)
(2025-02-14 | 南天遠征)
こちらもリベンジ対象の天体。 Waddi遠征(17) - Astro Imag... -
Waddi2025-12_Vela Supernova Remnant,Gum16
(2025-02-13 | 南天遠征)
今回の遠征のメインターゲット「ほ座のレムナント」、なんとしても仕上げたく、PSの... -
Waddi2025-11_ほ座超新星残骸
(2025-02-13 | 南天遠征)
今回の遠征のメインターゲット、ほ座のレムナントです。Wikiによると元となった超... -
Waddi2025-10_NGC5139(ω星団)
(2025-02-13 | 南天遠征)
こちらも、前回のリベンジ対象 Waddi遠征(16) - Astro Imag... -
Waddi2025-9_タランチュラ星雲にトライ
(2025-02-12 | 南天遠征)
タランチュラ星雲(Tarantula Nebula)、別名かじき座30は大マゼラ... -
Waddi2025-8_ηカリーナ星雲
(2025-02-07 | 南天遠征)
こちらも前回のリベンジ対象です。焦点距離200mmのレンズでは銀河に埋もれ、その... -
Waddi2025-7_Milkyway in Jan.
(2025-02-07 | 南天遠征)
南天で見る1月の天の川は、日本で見る冬の天の川とは全く違います。 冬の大三角の... -
Waddi2025-6_小マゼラン雲
(2025-02-06 | 南天遠征)
前回は4月に訪れたので、じっくりと撮れなかった「小マゼラン雲」https://b... -
Waddi2025-5_逆さオリオン
(2025-02-02 | 南天遠征)
この時期のオリオンは、空高く天頂より北に見えます。 昇ってくるさそり座が見つけ... -
Waddi2025-4_C/2024G3彗星を追いかけて
(2025-02-02 | 南天遠征)
近日点を無事通過したC/2024G3を西豪で楽しめると思っていたのですが、夕空に... -
Waddi2025-3_ガム星雲
(2025-02-02 | 南天遠征)
今回は、前回の遠征で撮れなかった対象を撮ること そのうちの一つがガム星雲の全景... -
Waddi2025-2_桃色インコ
(2025-02-01 | 南天遠征)
モモイロインコ(学名:Eolophus roseicapilla)は、オウム目オ...