-
石鎚の西側から
(2018-11-15 | 遠征)
先日、レンズテストを兼ねて松山市の南... -
冬支度
(2018-11-04 | 遠征)
次の週末、友人に誘われ久々の遠征の予... -
愛南町
(2018-10-26 | 遠征)
天文遠征ではないですが、愛媛県の南端... -
ドームを解体
(2018-10-08 | 観測所)
1992年5月に造った観測所も、4半世紀が... -
レポルビング装置を改良(その2)
(2018-10-07 | 南天遠征)
他のレンズも見せてと、再リクエストが... -
レポルビング装置を改良
(2018-10-07 | 南天遠征)
来春の遠征準備を始めました。 先達の方... -
昨夜の火星
(2018-07-16 | まんのう天文台)
土星に引き続き、火星を撮影 極冠は見... -
今夜のシーイング
(2018-07-16 | まんのう天文台)
久々に、まんのう天文台で惑星の撮影を... -
QHYとGPS
(2018-05-19 | 望遠鏡)
第二の人生にも、ようやく慣れてきまし... -
厄除け祈願
(2018-01-23 | 空へ)
新年のご挨拶が遅れました 本年もよろし... -
ランクルフェスタ!!
(2017-12-10 | 遠征)
天文ネタではありませんが どんな過酷な... -
PTP-C22の石突き
(2017-11-16 | ポータブル赤道儀)
軽量かつ強固なカーボン三脚として注目... -
PM-1+MTS-3のガイド精度
(2017-11-05 | ポータブル赤道儀)
満月の夜ですので、MTS-3改造したPM-1の... -
MTS-3 SDI+
(2017-10-30 | ポータブル赤道儀)
K-ASTECさんところで取り付けてもらった... -
PM-1をMTS-3改造
(2017-10-28 | ポータブル赤道儀)
一昨年から悩んでいたPM-1赤道儀を二軸... -
コロナ処理中です
(2017-09-10 | 遠征)
コロナを処理していますが、難しいです... -
日食ツアーで宿泊したホテル
(2017-09-08 | 遠征)
先にも書きましたように今回の日食ツア... -
彩層とプロミネンス
(2017-09-03 | 遠征)
今回の皆既日食で、一番、目に焼き付い... -
アメリカ煙草事情
(2017-09-01 | 遠征)
今回のツアーで、一番心配したことがタ... -
皆既日食の処理
(2017-08-30 | 遠征)
コロナの画像処理をテスト中、 なかなか...