-
D810A
(2015-02-14 | カメラ、レンズ)
http://www.nikon-image.com/products/s... -
ケンタウルス A
(2015-02-06 | まんのう天文台)
一月の透明度の良い夜に撮ったものです ... -
南天の長寿星
(2015-01-25 | 遠征)
カノープスを拝みに芸西村まで連れて行... -
撮ったぞぉ!! ラブジョイ
(2015-01-18 | 彗星)
久々に観測所の機材を稼動させました 2... -
今年の初仕事
(2015-01-15 | まんのう天文台)
先の3連休には、まんのう天文台の調整... -
皆既中の月の移動
(2014-10-10 | Best Shot)
星空をバックにした皆既中の月が撮りた... -
皆既月食
(2014-10-08 | Best Shot)
最大食付近の皆既中の月と天王星です 20... -
プリンター修理
(2014-07-13 | ノンジャンル)
一昨年春からPX-5Vを使っていましたが、... -
HAYABUSA2
(2014-07-12 | 空へ)
監督のページから HAYABUSA2 -RETURN TO... -
CX240-CNX
(2014-06-27 | ノンジャンル)
CANPも無事終わり、ようやく自分の時間... -
CANP'14無事終了
(2014-06-17 | 冷却CCD)
CANP'14にご参加の皆様、ありがとうござ... -
スカイメモのオートガイド化
(2014-05-14 | ポータブル赤道儀)
オークションで見つけたスカイメモ RS/R... -
アンテナ銀河
(2014-04-26 | まんのう天文台)
アンテナ銀河が撮影できました。 さすが... -
CANP2014、定員に達しました。
(2014-04-19 | 冷却CCD)
皆様のおかげで、今回のCANPは申し込み... -
CANPの申し込みが始まりました
(2014-04-06 | 冷却CCD)
CANP2014の申し込みが始まりました。 参... -
究極の星空をもとめて
(2014-03-07 | 遠征)
ネイチャーフォトグラファー柏倉陽介さ... -
まんのう天文台
(2014-03-01 | まんのう天文台)
まんのう天文台が、4月からオープンす... -
European AstroFest
(2014-02-03 | ノンジャンル)
ドイツのいつものショップとメールのや... -
FS128戦力化計画
(2014-01-13 | 望遠鏡)
第一弾は、鏡筒バンドから タカハシでは... -
バーティノフ
(2014-01-06 | 冷却CCD)
いまさらバーティノフマスクというのも...