goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

お給料日だああ~

2004年07月15日 | Weblog
なんてあわただしい一日だったんだろう~

お昼のチャイムをきいてそのまま銀行に直行して
お金おろして払ってなかった税金はらって
そのまま郵便局にいって朝来の商品の郵送してなか卯で5分弱でぶた丼をかっこんで会社に戻ったお昼休み。
暑くて、だらだらになって帰ったら、同じ部署の女の子が抹茶ソフトを買ってくれてた!!
ひえ~神様かあなたたちは~!

実は会社の前がお茶屋さんで、ソフトクリームを売ってるの、抹茶ソフトも。おいしそうだな~一回食べてみたいなあ~って思いながらなんとなく食べそびれてたその抹茶ソフト!
暑くてへろへろになってたし、その分抹茶がしっかりきいたソフトクリーム、最高においし~!!

そういえば、最近いろいろもらってるなあ。
ちゃんとお返ししなきゃだなあ。

明日から実家にいくので、ゴミだしちゃったから今日は生ゴミだせません。ということで買い食いなのだ。
ファミマにいって
ケンタロウのちょっぴんぐファミマを買うぞ~!!
ってはりきって行ったけど、みてみるとほんとにちょっぴんぐ
いろいろ買ったら割高じゃん
結局別な物をいろいろ買いました。

あ~買えるっていいことねええ~


 

もう一年な焦り

2004年07月13日 | Weblog
久しぶりにやっとやっとでMacの学校にいきました。
案の定、課題をどうやっていいかわかんない
あれこれいじってみたけどわかんない

なので、急きょ授業を取って教えてもらう。

あ~これじゃだめだ~いつまでたっても終わらないなあ。
と、思うけど、正直学校に行こうと思って申し込んだときはまさかこんなにがまぐちをつくる生活になっていようとは思ってなかったんだもん。
へこむな~

と、契約更新のポスター発見
え?1年以上続ける人は更新してください??
知らない間に1年以上続けるなら更新手続きをしなきゃいけなくなってて、去年の7月にはじめたあたしはしっかり対象内。
即効更新手続きをしました。

え~っていうかもう一年たっちゃうのか
ほんとに終わるんだろうか~

不安~

 

月曜日だ~

2004年07月12日 | Weblog
昨日、選挙番組をついついみてしまいました。

辻元さんはやっぱり落ちたね。
元々この人好きじゃなかったの。関西人のいい意味での親しみやすさっていうのは人によって「なれなれしい」って感じる人もいる。
辻元さんは「なれなれしい」っていう方。
わざわざ話言葉を使って距離が近いようなふりをしているようにしかみえなくて
今回のポスターなんて「ごめん」だもんね
「ごめん」じゃないでしょっていいたくなるそのうえ「もう一度私の話をきいて」だもん
確かにやったことは他の人もやってる事かもしれないけど
「ごめん」でごまかそうとしてるようにしかみえないんだもん

ま、そんなことは終わった事なのでいいや。
給料日カウントダウンでかなりびんぼーなのだった

 

神戸だと思ってた~♪

2004年07月10日 | たのしいおでかけ話
この歌に反応できる人はまずいないでしょう

そんなことより~クリマも終わって、気分転換に神戸に遊びにいきました~
元町でランチして、栄町をぶらり
久々にいった「antic」さんもお店が広くなってた
儲かってるんだなあ~
確かに安いし。結構かわいいものが多いです

その後は山側にいって、ボックスショップのロックウェルハウスさんの下見。
う~ん場所は確かにいいけど、全部ガラスの扉つきなのがちょっと気になるし
暑いし☆ヾ(≧▽≦)o
締め切って、クーラーついてたらお客さん入ってくると思うけど
でもものは試しなのでやってみようかな~なんて思いながらおりました。

暑くてどうしようもなくて
モダナークでお茶しました。
ふい~
その後香港王をみにいったらすっかり怪しい雑貨がなくなっていて服屋になってた。
ちょっとがっかり。
でも奥では香港系アイドルビデオがいっぱい

でも未だにわからないのは今日も並んでる老祥記のぶたまん
あれ、おいしいか?
あたしの回りの知り合いは誰一人おいしいって言わない。
お店の人は横柄だしさ、あれ、並んでるのはほとんど観光客なんじゃない?とは地元の知り合いの言葉。

まあ、いいや。
今日のポイントは、南京町の果物屋さんでうってた
冷やしパインとメロン。一個100円

 

のうひん

2004年07月09日 | 朝来手づくり話
さっささっさと仕事を終わりにして~

今日は惣に納品にいくべし

ということで一路惣に向かいます。
今月からいままで管理してくれていたけろやさんがいないので
けろやさんのお店の場所がすっからかんになってました。
う~んやっぱりさみしいなあ。
けろやさんの小山さんはなかなか楽しい方なのでいつも納品にいくとだらだらおしゃべりしちゃいます。
でももう惣にはいないので~
新しい管理のおねえさんとちょびっと話たりしながらからっからの自分のスペースにおうちがまぐちなどを納品してきました
来てみたらいちごがまさんが売り切れになってたわ。
また持ってこよう。

納品終わったら「ひなた」さんに。
来月の「ひなた雑貨市 ナツ」のDMをもらいにいきます。
ひなたさんにいくと必ずまきさんとおしゃべりして時間がたってしまうんだな~
お店にいくとお客さんが一人。
一通り、雑貨市の話をきいたり、雑談したり
で、おもむろにまきさんがお客さんに話し掛けてから3人のおしゃべりが始まりました。
彼女は岡山から画材を買いにくるツアーをしているんだって。
絵を描いてます。
大阪は画材も、紙もいろいろあります。お店もいろいろあっていいなあ~っていう彼女。
大阪の人のおしゃべりには必ずオチがあることとか、とっても興味深げにきいてくれてました。
でも彼女のおうちは倉敷。倉敷だよ~
情緒的だし、いいじゃん、素敵じゃん。

と、結局相手のものがうらやましく思ってしまうものかな

なんか貴重な出会いでもありました。

 

のどいた

2004年07月08日 | Weblog
あんまりの暑さで家の除湿がいつのまにか冷房に...

だめだー
自分を甘やかしてしまうわ~
でもでも、この間の風邪のせいで、汗をかきまくって
おかげであせも小僧になったよう
小学生かっちゅうねん

今日は、惣に納品にいく予定だったんだけど、電車に乗る直前、荷物を忘れてきたことに気付いて断念
しょうがないなあ。明日いくか。
いいかげんいかないとボックスのなかがかすかすだ。

ということで大人しくおうちにかえってすいかがまぐちをつくります。ちまちま作業があるので時間とるなあ~

 

たなばた?

2004年07月07日 | Weblog
正直それどころじゃありません

熱も下がった模様で、本日より復帰したくないけど現場復帰
がんばるだよう~
えっさえっさ

正直、風邪はしっかりなおったつもりでいました。

ところがところが...
午後をすぎて夕方、お客さんの電話にでると
「あれ?赤坂さんやんね、鼻声やねえ風邪?」
え?
言われてもきづかなかったけど鼻声だった
なんでだろ~って思ったらのども痛くなってきてのどあめをなめながら終業まで。
更衣室で「鼻声っていわれた~」っていったら「今も鼻声だよ」っていわれてこれまたびっくり
あれれ~

完治してなかったのかなあ。
といいつつモグリさんに納品にいく。
モグリさんの周辺、立ち退きなんだそうだ。
年内は予定がつまってるからこのままだけど...新しい場所探さなきゃと央姫さん
う~なんか隠れ家っぽくて好きなんだけどなあ
残念

 

で。結局

2004年07月06日 | Weblog
今日も熱がさがらず

ふえ~やば~
2日連続でやすんじゃったよ~
あの会社でしたくないなあ
別に怒られたりはしないんだけどさ

ということで今日も一日寝て過ごす。
夕方、しかも終業くらいの時間になってやっと熱がさがったみたいで起き上がってうごきだした。

そういえば昨日、うどんが届いたんだった。
どこかの懸賞であたったっぽいなあ。楽天かな?

さぬきうどんが2袋。
というわけで今日の夕食はこのうどん。
ちゅるちゅる

そして死んだ

2004年07月05日 | Weblog
今日はあらかじめお休みをいただいてました。

片付けとかしようと思って。

ところが~
行き帰りの近鉄電車の冷房にしっかり負けて風邪ひき大王になってしまった
どんなに寝ても汗が止まらなくて
病院にいったら案の定扁桃腺がはれかけてました。
薬をいただいて家で安静にしてたんだけど夕方になるにつれて今度は頭が痛くなって来た

やばい~しぬ~

 

クリマ

2004年07月04日 | 朝来手づくり話
とうとうやってきました~!!
当日っす。

今回、なにもかも一人でやってみることにしたの
準備も設営も店番も。
どこまでできるかなっていうことで。

8時30分すぎくらいについて、荷物を受け取り、こつこつ準備をして開店。
時間的には丁度いい感じでした

ただ~とにかく暑い
暑すぎて途中でなにしてるかわかんなくなるくらいに暑い
それでもみに来てくれるおきゃくさんや、お世話になってる方がたもみに来てくれたし、差し入れもいただいたし
そんなこんなでなんとか一日がんばりました。

終わって即効片付けて飛び乗った近鉄が20時発
さむ~い車内でしっかり風邪ひきました。
その室温じゃなきゃだめならひざかけのレンタルくらいやってくれ

なんどもみに来てくれていっぱい悩んで買ってくれた女の子、
彼氏でもないお友達に買ってもらってた彼女、おしゃれなベレー帽かぶっていちごもおうちも買って帰ってくれた彼女
がまぐちなんて一人で開け閉めできないくらいちびっこなのにおうちがまぐちを手放さなかったちびちゃんと買っていただいちゃったご両親、誰のお土産になったのか、じっくり悩んでお買い上げいただいたおじさま
その他、沢山のうちのブースに立ち止まってくれたみなさんありがと~

それといくら次回の出店の下見とはいえ、あんなくそ暑い中、大阪から親子&店長とおそろいで差し入れもいだたいた上、
お買い上げまでいただいたけろやさんありがとうございます
11月は出店仲間としてよろしくお願いしますね。

暑くてくたびれた一日だったけど楽しい一日でした。
他のお店がゆっくりみれなかったのが残念かな~

11月がんばるぞう~!!