goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

たいふーん

2004年05月20日 | Weblog
ららら

台風がちかづいてるらしいよ
どちゃぶりだよう~

雨はやだよう~
どちゃぶりは困るよう~

ということでまっすぐかえっておとなしくしますです。

 

帰り道納品

2004年05月18日 | 朝来手づくり話
やっとやっと天気になって朝からお洗濯
ほーいいねえ~

仕事後は、惣に納品にいくでございます。
がまぐちをちょぴっとだけ。
これでできあがってたおうちがまぐちの在庫がなくなりました。
ああ~がんばんなきゃ~

ちょちょっと片付けて、もってきたのを並べてみると
あれれ。ヘアピンがあんまりないなあ。
これも持ってこないといけないなあ。
ああ~クリマの為につくりためたのに~

一仕事おわってから、ここの管理人さん、「けろや」さんにあずけてたサンダルも購入。いつのまにかセールになっててほほほ。
7月のクリマまであっというまだね~って恐ろしい事もいわれつつ。
冷や汗かきつつ帰って来ました。

あ~がんばんなきゃああああああ

 

おうちにかえるのだ

2004年05月17日 | 朝来手づくり話
だめだめ。
旅行とかいっちゃったもんだから全然戻ってこない。

仕事もへぼへぼにやってる自分が~いか~ん!!
っておもうんだけどさああ~
やっぱだめだああ~

天気も全然よくないしさ。
へーんだ勝手に梅雨にでもなんでもなっちまえーい

こういう日はね、さっさと帰りましょう。

どちゃぶり

2004年05月16日 | たのしいおでかけ話
あたしはさー基本的に晴れ女なんです。
旅行とか、ほとんど雨にあったことないもん

なのに、なんだーこれはー
といいつつ、くやしいので大道芸をみてまわったり、ビーズ屋をみつけて買い物したりしてました。
春に梅田でみたイベントはものすご盛り上がってたけど、さすがに土地が違うとこうなのかな。
天気もあるかな~
でも、商店街で大道芸やってるのでお店のおじちゃんとかおばちゃんがにこにこして出て来てみてる姿はなんかとってもあったかいかんじがしました。

旅行ってなんかやっぱり日常と違って気持ちが変わります。
夜になって帰るときは、やっぱりつまんなくて
あーあーおわっちゃう~って思ってしまいます。

よくお祭りが始まると、同時に終わった後のがっかりな気分を同時に思い出しちゃうっていう方なので。
え~暗いなあ。

また旅行いきたいね~
今度は温泉がいいなあ。

 

小旅行の巻~

2004年05月15日 | たのしいおでかけ話
最近おつかれだしさ~

ということでふらりおでかけです。
っていってどこいってん?
なんと~福山だ~!
なんで福山なのさ。実は福山でっていうのをやってるのだわ
ということで、そこへ遊びにいったというわけです。
大道芸のコンテストとかもあるんだよ

で、辿り着いた福山では...
あ、雨じゃん
とたんにテンション下がりまくり。
きっと晴れだったらバラ祭もすっごい盛り上がってたんだろうな。骨董市とかもあったのになあ。
がっかり。
なんか祭だけど天気も天気だし、盛り上がりにかけちゃうね~

といいつつ、雨のなか、大道芸だけはみました
お気に入りのロッキィーさんの~
でも、天気のせいでステージ近くの椅子はべちょべちょで座れなくて遠くからみている感がつよくて残念でした。

そんなこといいつつ
広島焼きはたべたよ。



そるびばのんのん

2004年05月14日 | おいしい話
しゅうまっつだ~
それだけでも機嫌が良いのに今日は更に江坂レディースの会だ~!!

※江坂レディースの会というのは、赤坂のお友達で構成している御飯食べ会の事。赤坂が江坂在住なので基本的に江坂で召集がかかることが多い(勝手やなあ)

今日いくのはソルビバ!南船場のオーガニックレストランです。
ここがなんと今月末までなんともヘルシーな有機食材のバイキングディナーをやってるというのではりきってきました~!!
わくわく~
ということで、ずらり並んだ50種類ものいろんなごはん。
と、アルコールなしのジュースやお茶、が好きなだけたべていいんだよ~!!
鳥唐揚もおいしかったし~煮物や、豚汁、カレーもみ~んなおいしかった~
ケーキもついてて、しかもなんと時間制限がない!!
なのでまでだらだらやってました。た。
7時頃に入って、10時頃までだらり~んとすごせてよかった~

これでなんと2100円だよ~

毎月やってえ~
 

はんど&はあと

2004年05月13日 | 朝来手づくり話
じめじめじとじと
もう梅雨~?ってくらい雨です。

こんな日は早く帰って作業作業~

と、早めに帰ったらはんど&はあとがやってきた~!!
わーい
先月からとりはじめた、手づくり雑誌。
毎月ちょっとしたキットがおまけについてて食べ物からなにから「手づくり生活」を楽しむ雑誌。
本屋さんでは売ってないのでサイトで直接頼むとかしないと手にはいりません。

そんなたのしい雑誌がやってきて
じめじめ気分がちょっとましになった~
しかも今月はワイヤーワークのおまけにラジオペンチが!
おおー持ってるけど、もらうとうれしいね~
つくろうワイヤーワークかごとかつくろうかな~
いやいや、やることいっぱいあるじゃ~ん
☆ヾ(≧▽≦)o

にしむらきょうたろう

2004年05月12日 | Weblog
本なんてほとんど読んでないなあ

ある日、「はい」って
隣の席の営業さんが貸してくれたのが
西村京太郎のトラベルミステリー
古本屋で105円(税込)
同じ部署の他の事務の女の子が「あたしも借りてるんですよ」
きいてみるとこの営業さん、自分で読み終わった本を貸してくれるらしいあくまで貸してくれるというのは、
「貸してください~」というのがない状態での「貸してくれる」状態です。

うーん
小説かあ~
そんな暇ないんだけどなあ
とかいいつつ、帰り道からしっかり読みはじめ
考えてみたら電車通勤になったから電車の中でぼんやりな時間があるんだった。

ということで2日で読み終わりました。
っていうかなんて後味の悪いミステリーだ~
とはいえ、本読むのは悪くないもんね


おかたづけ

2004年05月11日 | 朝来手づくり話
今日でひなたの雑貨市も終了~

仕事後にひなたさんで撤去のお手伝い。
っていうかまあ、自分のを引き取って、精算をしてくるのだった

思ったより売れててうれしかった~
だって2週間程度のイベントだったのにいい感じのうれゆきでした。
ひなたさんにはいっつもお世話になってるなあ。

そういえばおうちがまぐちが誕生したのはひなたさんのモチーフ棚のおかげでした。

今ではすっかり朝来のメインがまちゃんになっております。

売上を手に~うろうろしてたら結構遅くなりました。
でも全然買いぐいとかしなかっためずらしい日