<両軍スタメン>
- 今治ホームだが、↓とは逆のコートで前半スタート。
- その今治の布陣は、DAZNの予想では三門アンカーの3-3-2-2(3-1-4-2)、yahooスポーツナビでは新井・山田のドイスボランチの3-4-2-1。実際には、山田が前に出ている事が目立ったので3-5-1-1と表記する。
3バック・4バックの間で……だけで無く、フォーメーションが色々と揺れている今治。
相手に合わせての戦いに完全にシフトしたらしく、4-1-2-3や3-3-2-2など様々な変更が行われ。
そしてこの日採った布陣は、ドイスボランチかアンカーか区別しづらいものとなりました。
オリジナルフォーメーションとしては、yahooスポーツナビの予想の方の3-4-2-1の方が正しいようであり。
しかしボランチの片割れと予想された山田は攻撃時・守備時ともに一列高い位置を取り。
どうやら山田は、讃岐ボランチの前川に対しマンマークの姿勢を保っているようであり(攻撃時もその流れで、ヴィニシウスのポストワークを盾に最前線に抜け出す事が多かった)、相手のゲームメーカーを消しに掛かるその体勢はまさに「相手に合わせるスタイル」を象徴しているようでした。
そんな今治の勝負に拘る姿勢がヒシヒシと伝わって来る試合。
立ち上がりからお互いロングボールの応酬で、それぞれ1トップのヴィニシウス・赤星をターゲットとして蹴り込み、主導権を確保しにいきます。
讃岐は前半3分に、そのヴィニシウスとの競り合いを余儀なくされた奈良坂が痛んでピッチ外→復帰と、早速そのバチバチ感の副産物である負傷の危惧に晒され。
そんな中で8分決定機に辿り着き、奈良坂ロングパス→赤星フリックという定番の流れを経て、左ポケットから冨永クロス→クリア→繋いで右ポケットから内田クロスと左右から強烈に攻め込み。
そして跳ね返りをエリア内で長谷川が拾い継続、吉田陣がエリア内中央やや右から放ったシュートをGKセランテスがセーブ。
お互いアバウトな攻撃ながら、上記のシーンのように讃岐の方が敵陣で形になるという優勢な流れ。
しかし12分今治はカウンターに持ち込み、横山のドリブルが長谷川の反則ディフェンスで止められるも、ヴィニシウスが拾った事で継続。
そのヴィニシウスもドリブルで突き進み、エリア内を突いたもののタッチが大きくなった所をGK今村に抑えられ。
直後の13分にも、山田が倒されながらパスを繋いで今治の好機(ヴィニシウスのポストプレイを経て横山がミドルシュート、GK今村キャッチ)と、やはり奈良坂が痛んだシーンは反則スレスレの絵図の応酬という号砲だったようでした。
そんなデュエルの応酬から、14分今治はGKセランテスからの地上での繋ぎへと切り替え。
それが奏功したか、山田のミドルパスで敵陣へ運んだ所ディフェンスで途切れるも、右スローインから梅木のロングスローがクリアされて左コーナーキックと繋がる攻撃。
右→左とサイドを移したセットプレーが影響したか、ショートコーナーを選択した今治に対し讃岐は無警戒で、横山がフリーでクロス。
ニアサイドを低目に付いたそのボールを、ヴィニシウスが頭で跳び込んで合わせると、GK今村の腕を掠めてゴールに突き刺さります。
ハイテンションな展開を得点で締めた今治、リードを奪いました。
尚も前向きな姿勢を隠さない今治ですが、17分にスローインの判定に異議を唱えた山田が警告を受け、これで次節サスペンドと空回り。
続く18分の讃岐の攻撃では、左サイドをドリブルする吉田源に対し前掛かりで止めにいった結果、4人で囲むという状況になったうえそこからスルーパスで逆を突かれ。
そして走り込んだ冨永のマイナスのクロスを赤星が合わせシュート(枠外)と、一歩間違えれば……という絵図を生んでしまいます。
スコアが動いた後も、概ね讃岐の優勢は変わらず。(24分に飲水タイム)
やはり赤星の空中戦の勝率(54パーセント、放送席の談)は大きな武器となり、彼の落としから冨永の抜け出しという脅威が襲い掛かり。
前川に対するマンマークでその地上からの繋ぎを抑制しにいった今治ですが、裏を掻かれた格好で何度もゴール前に迫られ。
そんな讃岐の攻勢を凌ぎつつ、デュエル勝負に持ち込む今治。
31分から5分間、そのぶつかり合いの連続で途切れ途切れの展開になり、そこから乱戦気味に流れを掴まんとします。
しかしそれは果たせず、讃岐は39分の右CKからまたも決定機、キッカー前川のクロスは流れるも拾った吉田源が逆の左からクロス。
これを中央で冨永が合わせ、ヘディングシュートがゴール右を襲ったものの惜しくもポストを叩いて同点ならず。
押され気味な今治は、デュエルという点でも、近藤が森との競り合いで痛んで顔から出血してしまうという具合に被害の方が目立ち。
終盤に突入し、いくらここまで優勢でも、リードを奪われているという事実を抱えている讃岐に焦りが見られる時間帯。
それを突くように、今治は45分に中盤からのフリーキックでの放り込みで陣地を奪い、左スローインからの攻め。
横山の奥からのクロスが跳ね返されるも、尚も拾って左サイドで細かく繋ぐ体勢に入り。
そして小さい浮き球パス・ゴールに背を向けてのヒールパスと小技を使ってポケット奥に持ち込み、走り込んだ近藤がクロス。
これをブロックした吉田陣のハンドをアピールするもノーファウル、逆にこぼれ球を拾いにいった近藤が吉田陣を倒した事での反則を採られ。
この乱戦からの好機が影響したか、アディショナルタイムはお互い敵陣でのボール奪取からのショートカウンターが1度ずつ。
そして讃岐は森のミドルシュート(GKセランテスキャッチ)、今治は横山のミドルシュート(GK今村セーブ)でゴールを脅かすも、スコアは動かず1-0のまま前半終了となります。
前半の終盤、今治にとって狙い通りというべきか、讃岐の流れを止めたという格好に。
その影響か、後半立ち上がりは今治の攻勢へと移り変わります。(ハーフタイムでの交代は共に無し)
キックオフからの攻撃、ロングパスによる前進を経て横山のボレーシュートにまで繋げる(枠外)と、続く後半2分はこぼれ球を右サイドで新井→山田→ヴィニシウスと繋いでいきヴィニシウスがドリブルに。
そして斜めに切り込んでポケット奥を取り、マイナスのクロスが中央まで流れた所を新井が合わせシュート。
ゴール右を襲うも、そのゴール前で奈良坂のブロックに阻まれ惜しくも2点目はなりません。
今治はあまり機能しなかった山田のマンマークシフトを取りやめたようで、後半から三門・新井をドイスボランチとして、山田が右シャドーに。
ハッキリとした3-4-2-1へと変更したようでした。
このマイナーチェンジもあり、出方を窺う讃岐をひたすら押し込む展開に持ち込み。
しかしそれも10分と経たずに終わり。
守勢の讃岐は8分、吉田源のラフなロングパスが文字通り窮地を脱するような一本となり、走り込んだ赤星の前でクリアされるも森が繋いで赤星の足下へ。
そしてドリブルに入る所を加藤に倒されて反則・警告となり、FKにより後半初の好機に突入します。
このFKからまたも選手の負傷シーンが発生する事となり、二次攻撃で左から上がった吉田源のクロスに、ファーサイドで合わせにいく赤星の前で跳び出したGKセランテスが何とか弾き。
しかしそのまま着地出来ず叩きつけられるセランテスを尻目に、讃岐は森のダイレクトシュートで追撃するもブロックに阻まれ。
尚もボール保持する讃岐に対し痛みを堪えて守備に入るセランテス、パスワークの末に右から上がった森のクロスをまたもパンチングで防ぎ。
そしてこれがゴールラインを割った所で、痛みをアピールしながら「何で止めてくれないんだ」というアピールを主審に行う事となりました。
おまけに、このCKからの好機も、吉田陣が2連続でシュートを放つ等再三攻め込まれ。
その末に、今度は本格的に痛み倒れ込んでしまうセランテス、治療を受ける事に。
その甲斐あって何とか継続の運びとなり、その間に今治ベンチは山田→日野と別の所で動いてきました。
そんな流れもあり、ロングボール攻勢の交錯も考え物といった結論に達したでしょうか。
19分、左サイドから攻め深めまで進入した今治の攻撃ですが、一旦最終ラインへ戻して中央→右へ展開と地上での繋ぎを続け。
そしてスルーパスを受けた梅木が奥を窺う姿勢から中央へとマイナスのパス、受けたヴィニシウスがエリア内を突いてのキープを経てシュートを放ちましたが、ゴール左へと外れ。
折角のポゼッションによる攻撃も実らず、中々1-0から動かないスコアにリードしている側も苛立ちを隠せなくなったでしょうか。
尚、直後に讃岐もカードを切り前川→江口へと交代、システム的な見所の山田・前川がともにピッチを去る事となり。
そしてそれが噴出する事に。
20分の讃岐の右CK、江口の二度目のクロスを奈良坂が折り返し、赤星が反転しながらボレーシュートの体勢に。
しかし結果はクリアにいったヴィニシウスを蹴ってしまうものとなり、当然反則・警告で終わってしまい。
すると直後の21分、GKセランテスのロングフィードに合わせにいったヴィニシウス、その腕が奈良坂の頭部に入って反則。
そして奈良坂は頭部から出血(ユニフォームにも鮮血が染みる)と、ついに目に見えた被害が現れるようになってしまったデュエル合戦。
そのままピッチ内で止血が行われ、3本ほどに及んだのち奈良坂はピッチ外→復帰。
その間に讃岐はさらに交代カードを切り、森・冨永→川西・下川へと2枚替え。
奈良坂が負傷させられ、ビハインドを跳ね返さんとさらに押し込みを掛ける讃岐。
敵陣に(GK以外)全員が入り込んでパスを繋ぐ状況も何度も作り、ロングスローも交えてエリア内でのプレーを繰り広げるも、1点が遠く。
手負いとなった奈良坂も、30分には同様のシチュエーションで逆にヴィニシウスに反則を犯してしまうという具合に、ぶつかり合いで決して引けを取りません。
キックの名手・江口を使ったセットプレー、主にCKも幾度も得る讃岐。
それに対し、GKセランテスも豪快に飛び込んでパンチングで跳ね返す(37分)など、負傷の影響を感じさせないプレーでスタンドを沸かせます。(ピンチの状況なので悲鳴ともいう)
主にミドルシュートでゴールを脅かす姿勢の讃岐ですが、どうしても点が取れず。
そして39分に最後の交代を敢行し、深港→岩岸へと交代。
センターバック1枚を削った事で4-4-2へシフト、下川・岩岸ががそれぞれ右・左のサイドハーフとなり、赤星・川西の2トップ(川西はトップ下かも……)という布陣に。
直後の40分に、内田の右からのクロスが跳ね返され、二次攻撃を仕掛けようとした所を川西が市原に倒されて反則。
これで絶好の直接FKに持ち込んだ所で、今治は最後のカードを切ります。
梅木・新井→白井・阪野で、壁形成のために長身・阪野をこの段階で投入した節があり。
そしてキッカー江口が放った直接シュートは、その壁を越えるもゴール左へ惜しくも外れてしまいます。
セットプレー守備をやり過ごした今治、市原が右ウイングバック・楠美がボランチへと回り、阪野が左シャドーという具合に3-4-2-1は変えず。
44分に吉田陣が白井に倒された事で再び直接FKの好機が巡ってきた讃岐ですが、今度の江口のシュートはGKセランテスが正面でキャッチ。
負傷シーンの多発もありATは9分と、ドラマを予感させる長丁場に。
攻撃権は当然追い掛ける立場の讃岐で、ロングボールを駆使するパワープレイのように、最後の局面に賭ける体制を採ります。
しかしそれが仇となり、今治のクリアボールを阪野が合わせ、そのまま収めてボールキープの体勢に。
それに対し奈良坂が喰い付いた所に、すかさず裏へのミドルパスが選択されると、抜け出して受けたのは日野でそのまま前進。
そして吉田源のアタックを物ともせずボール確保した末に、エリア内に進入して放たれたシュートがゴールネットを揺らします。
即時奪回を狙った讃岐の逆を突いた、試合を決定付ける(と思われた)追加点で歓喜の渦が形成される今治のホーム・アシックス里山スタジアム。
それでもまだまだ続く長いAT。(日野のゴールは90+2分)
諦めずに讃岐は攻め上がり、何度もCKに持ち込む流れは継続。
2失点目後2度目の左CK、キッカー江口のファーへのクロスを赤星がバックヘッドの形で合わせると、跳び出したGKセランテスの裏へふわりと上がり。
そして下川が押し込みゴールネットを揺らし、ようやく1点か、と思われた刹那オフサイドを告げる笛が鳴り響き。
折角ゴールに突き刺したのに……という思いもそこそこに、尚も攻撃体制に入る讃岐。
最終ラインに対しヴィニシウスが果敢にプレッシャーを掛けるも、終盤故に単騎突撃となり。
それをいなし、フリーの状態で奈良坂から上がったロビングを、赤星がフリックで落として右ポケット奥を突き。
そして角度の無い所ながら、走り込んで放ったシュートでゴールに突き刺したのは川西。
今度はオフサイドも無く、正真正銘の1点を挙げてまだ判らないという空気に戻します。
そしてキックオフの際、中々蹴り出さずに遅延行為でヴィニシウスが警告と、余計なミソ(こちらも4枚目で次節サスペンド)を付けてしまう今治。
讃岐は再びヴィニシウスの単独プレッシャーをいなしてのロングパスで敵陣に持ち込み、そこからロングスロー→右CKとセットプレー攻勢持ち込み。
このタイミングでGK今村が上がる(正直、先程のCKから上がり始めるかと思っていた)というまさに最後のチャンス、江口のクロスが中央に張ると、合わせたのはこの日ずっと1トップで奮闘していた赤星。
しかしこの渾身のヘディングシュートは、ゴール右へと外れてしまい万事休すとなると、そのまま試合終了を告げる笛が鳴り響きます。
2-1で、次節出場停止を2人も出しながら辛くも勝ち点3を得た今治。
これでJ3も丁度折り返しとなり。
他のカテゴリーとは打って変わって、大宮の独壇場という展開となりましたが、その分残りの昇格枠・あるかもしれない降格の争いは今後も盛り上がる事でしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます