長谷川穂積 vs アルツロ・サントス
試合結果:長谷川判定勝ち
●所見~長谷川の場合~
西岡氏が 「 ロープに詰まるのは何のメリットも無い 」 と言うが管理人はそう思わない。
ロープアドープ或いは鬼塚氏がvsタノムサクⅠで追い詰められロープを背にしたものは
悪い印象を与えがちだが
この選手のスタイルはフェイント、捨てパンチからコンビ、連打、強い右フックを出すもので
西岡氏がvsR・ムンローで見せた様な立ち位置を角度とし攻撃するものでは無い。
実際、ロープを背にしてもディフェンスだけにならず相手よりもパンチ多く出していたし
隙を伺いカウンターのチャンスを探している様にも見えた。
しかし総合的に見てその動きはB級王者時のキレは感じられ無かった。
世界ランカーに2連勝し、体裁も態勢も整いましたね。
けれどもSB級で世界戦組めるの?
本田氏が動いているらしいが直属に下田が居るし、一体どうなる事やら。
●所見~サントスの場合~
体を移動するスピードは無いがハンドスピードは有る。
特に右フック。
相手にとって右フックは死角から飛んで来るので避け切れない事がある。
サウスポーがオーソドックスの右フック食らうてのはよく有る事。
F・モンティエルに善戦したらしいが世界王者レベルの力量は感じられ無かった。