goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらどんとこ

カヌーのことやら、キャンプのことやら、たまにハイキング 家族でゆる~くやってます

ならまたカヌーキャンプ

2011年09月21日 |  L 群馬


せっかくの3連休、お初の湖にいってみようと、ならまた湖畔のオートキャンパーズエリアならまたへ




奈良俣ダムの完成によりできた湖「ならまた湖」は、至仏山を代表とする尾瀬の峰々から流れ出る沢水が集まり形成されています

現在完成している中では、日本一の堤体積を誇るロックフィルダム?だそうで、湖の標高は約880m、湛水面積は約2平方km


オートキャンパーズエリアから板目沢をめざします

ボクみたいな初心者にもお手頃な距離です




天気もイマイチだったので、寝床の設営もせずに急いで出艇し20分程度で到着です




今回行かなかった奥利根湖は色々チェックしていたんですが、

こちらはあまり事前のリサーチをしていなかったので...

まさかこんなにすばらしい場所があるなんて!!

天然の白い砂浜が広がります

「紅の豚」に出てくるポルコの隠れ家のような雰囲気




こんな子も登場! もちろん2号が心を奪われていました(笑)




白い砂浜から少し ばかり奥に入っていくと、滝壺が




水遊びが好きなお嬢様方は大興奮っ

だけど、足元の水がつべたすぎる。。。

それでも2時間近く遊んでキャンプ場にもどります




Helsport svalbard 6 camp + 小川キャンパル フィールドタープ ヘキサDX

車載量の都合でお座敷、いやブルーシートスタイル テーブルもなしでHDグリルで代用です(笑)

設営中に雨が降り出しました どうも雨に好かれているみたい

さきが思いやられます




設営中に子供達が沢山拾ってきてくれた流木、ネイチャーアクアリウムに使えそうな流木も多数ありましたよ

焚き木の心配がまったくないキャンプ場~夜が楽しみ~(幸)




午後はのんびり~と思っていたら

夏のあいだ奈良俣湖にベースを構えカヌーツアーを実施されているカヌートリップ ラクーンの「もろさん」とお会いできて

お話させていただくと、今日の午後は空いているよ!!とのこと

急遽パドリングのワンポイントレッスンをマンツーマンでしていただきました

実はこの方、ボクが持っている本に出ているカヌーの第一人者、

また、うちのオールドタウン100thアニバーサリー発売当時代理店をされていて

ボクのカヌーを組み立てたのはもろさんだったそうです!! 感激ー!!

もろさんが乗る艇もサンドベージュの100thにしてくれるという粋な計らい

カヌーの基礎、色々な漕ぎ方を教わり、完全に独学だったボクはとても勉強になりました

これからたーっくさん練習しなきゃ♪



直火ではありません

ほぼ徹夜で準備した都合、子供とともに寝ました(笑)

前回のキャンプ同様、外は雨が降ったり止んだりを繰り返しています

二日目の早朝、晴れ!!

湖の一番奥(地図右上)楢俣川の流れ込みをめざして朝6時に漕ぎだします




カヌーはじめて、ここって日本じゃないみたいって良く言ってた気がするけど…ここもそんな感じだけど…

日本の自然や風景って四季折々の変化も楽しめるし魅力に満ち溢れてる 実はこれが日本なんだ!!






日が照ると緑の色が違いますよね




カヌーのボクは少々お疲れ、カヤックの嫁さんは特に疲れることもなく沢に到着

先日の台風の影響で流木は多数でしたがなんとか上陸






朝食をいただきます




もちろん虫遊び(^^ゞ




もちろん水遊びも!!

少々遊びすぎ9時頃にくるはずの晴れ男S君を迎えにサイトに戻ります

長くなりそうなので続きます



13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かお)
2011-09-21 21:54:29
合宿きゃんぷだ~楽しそう!!
なによりハードそう!!
5女子が朝ゴハン食べる椅子にしてるのは石かな木かな?
めっちゃかわいすぎる~。
すごいステキな巡り合わせ出会いですねえ。
限定カラー2並ぶってそうないんじゃない?
続きではピーカン晴れかなー。
返信する
Unknown (ふろど)
2011-09-22 00:50:22
こんばんはー

キャンパーってこんな景色めちゃ似合いますね^^
雰囲気ある場所だなぁ~

Helsport svalbard 6 campもかっちょいいっす!
形もなんだけど色もいいっすよね^^
返信する
かおちゃん (ゆらどん)
2011-09-22 08:11:06
おはよ~

ホント合宿だよね。
なんでのんびりできないんだろ(笑)
嫁さんは疲れで…(^^ゞ

このカラー×2の素敵なご夫婦が
いるんですよ~!!

>ピーカン
ウチだよ…(-_-;)
返信する
ふろどさん (ゆらどん)
2011-09-22 08:21:56
おはようございます

カヤックも撮りましたが、キャンパーの勝ち!!
こんなゴツゴツばっかりのところにいきなり白い砂浜っすか~
参りましたぁってなったもん(笑)

ちょっと地味地味サイトっすね…。
このテント、赤と黄色の派手カラーもあるんですよ~。
タープで雰囲気を変えるか…イカンイカン
返信する
Unknown (たっちゅ)
2011-09-22 23:02:09
明日もキャンプだっけ?
暑くなく晴れててコンディション良さそうでいいなー。
ずーーーっと仕事でイヤになるよ。

カヌーから荷物落とさない様に気を付けてね!
って記事の内容と関係なかったね。
返信する
Unknown (JES333)
2011-09-22 23:40:01
最高なカヌーキャンプですね(・∀・)
最高の場所に最高の出会い、
カヌーの秘話もあったんですね~
キャンプ場から湖へのアクセスは良いですか?

返信する
たっちゅさん (ゆらどん)
2011-09-23 00:24:21
1、2、ボクとシェフ家で行ってきます。
福島で仕事の時は寄って下さ~い!!

今日の昼までコンディション良さそうな予報だったんだけど。。。
今見たら雨マークが。。。
返信する
JES333さん (ゆらどん)
2011-09-23 00:31:29
子供のお気に入り一位は本栖湖です。
水遊びができる時間が長いとポイントが高いようです。
そんな中、ここは2位でしたよ(笑)
近くの奥利根もすばらしい場所みたいだし、
夏には外せないスポットかも。

サイトからは2分くらい歩きますが、
載せおろしのために出艇場所に車で行けるので
そんなに気になりませんでした。

カヌーを放置しておくのが少しドキドキしましたが。。。
返信する
Unknown (忠告)
2011-09-23 02:16:57
たき火の写真は削除した方がいいですよ。
返信する
Unknown (JAMESON)
2011-09-23 21:37:03
ゆらどんさん、音威子府のJAMESONことK.Kidoです。
こんにちは。時々拝見しています。超有名人のもろず
みさんに教えてもらえたなんて、100thアニバーサリ
ーといい凄すぎますね。お子さんがもっと大きくなっ
たら長瀞で川下りですね。
返信する

コメントを投稿