北海道でお世話になったカヌーナビゲーション関東勢のみなさんと、かのあ松澤さんに会いに
四万十塾の飛び豆1Dayカヌートレック「長瀞~後の祭り~」に行ってきました
沈したら寒そうなんで見学だけとも思ったんですが、
事務局長より「習うより慣れろ!」という熱いお言葉をいただき参加することに(笑)

photo by フカサワさん
水量29トン(前回30トンだったのでほぼ同じ水量でしたm(__)m)
前回沈したせいごの瀬は序盤戦なので沈したくないところ
左寄りの安全なルートを岩に引っ掛かりながら通過
小滝では一番大きな瀬で水船になりジワリジワリと地味沈、レスキューありがとうございます
二股の瀬では前回同様に基本に忠実にバックでくだる
長瀞にも大分慣れた気もするけど、前回から進歩なく下る
最後の可愛い瀬で松澤さんに個人レッスンしていただき、
なんかわかったかもwwwと気持ち良く今期のダウンリバーを終了カナ?
ツアーリーダーKENさんも楽しい方で、いつの日か四万十川でお世話になりたい
ということで非常に楽しく有意義な1日でした!!







カヌーの華も初体験できました しかも水車version!!
小滝の松澤さん(文化の日)

photo by 弁天小僧さん
四万十塾の飛び豆1Dayカヌートレック「長瀞~後の祭り~」に行ってきました
沈したら寒そうなんで見学だけとも思ったんですが、
事務局長より「習うより慣れろ!」という熱いお言葉をいただき参加することに(笑)

photo by フカサワさん
水量29トン(前回30トンだったのでほぼ同じ水量でしたm(__)m)
前回沈したせいごの瀬は序盤戦なので沈したくないところ
左寄りの安全なルートを岩に引っ掛かりながら通過
小滝では一番大きな瀬で水船になりジワリジワリと地味沈、レスキューありがとうございます
二股の瀬では前回同様に基本に忠実にバックでくだる
長瀞にも大分慣れた気もするけど、前回から進歩なく下る
最後の可愛い瀬で松澤さんに個人レッスンしていただき、
なんかわかったかもwwwと気持ち良く今期のダウンリバーを終了カナ?
ツアーリーダーKENさんも楽しい方で、いつの日か四万十川でお世話になりたい
ということで非常に楽しく有意義な1日でした!!







カヌーの華も初体験できました しかも水車version!!
小滝の松澤さん(文化の日)

photo by 弁天小僧さん