goo blog サービス終了のお知らせ 

asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

高泊のふるさとウォーキング

2013-12-26 17:43:17 | 日記
市の公式HPに先日行われたウォーキングの様子が掲載されていました。

公民館行事として詳細に載っていました。

地域の歴史を学びながら、写真を撮りながら、歩けてとても楽しかったです!

他地区の公民館の記述は数多く載っていますが、

厚狭公民館の記事が少ないのは、残念ですね。

いろいろやっていると思うのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マップ原稿提出

2013-12-24 17:43:53 | 日記
旧山陽道を歩くコース。

西見峠道標 ⇒ 雑賀神社と庚申塚 ⇒ 旧枝村屋枕流亭 ⇒ 道標(鴨橋側) ⇒ 条理遺構跡 ⇒ 七日町道標 ⇒ 山野井八幡宮 ⇒ 駕籠立場 ⇒ 猿田彦大神


現在、鴨橋の道標は河川工事中で近くに行って見ることはできません。


重要な点は、オリジナルになること!

作成したマップの著作権・所有権が私にあるように作成すること!


寺社は、鴨神社・菅原神社(厚狭天満宮)・惣社八幡宮・寝太郎荒神社・山野井八幡宮・祐念寺・大福寺・貞源寺・妙徳寺・洞玄寺・円応寺・清安寺・永福寺。

古墳は長光寺山古墳・妙徳寺山古墳。

寺社と古墳の名所旧跡をマップに書き添えました。

上記以外にも名所旧跡はいくつもありますが、

追加項目の予定がいろいろあり、

地図を見やすくするため記載を避けました。


寺社や古墳等の記述は、山陽町史・山陽小野田観光検定ガイドブックを参考に。


観光にも役立つ情報を記述。


来年の4月以降、出来上がる予定です。

提出したマップにはどのような追加があるのか、

仕上がりがどんなものになるのか分かりません。

後は提出先におまかせしました。


江戸時代の旧山陽道以外にも、

古墳時代や遺跡をまとめたマップ、

大内時代、毛利時代の史跡マップ(以前提示した歴史探訪コースと重なりそうですが)、

時代別に分けて作ってみても面白そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧山陽道マップ

2013-12-23 09:38:28 | 日記
江戸時代、参勤交代に利用され、お殿様が通った旧山陽道。


昨年作った別バージョンの旧山陽道マップを依頼されました。


正確な記事と内容になるように再確認しています。


完成まであと少し。

もう一汗かきます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝太郎物語

2013-12-22 18:28:59 | 日記
さくら公園。



トイレの壁面に寝太郎物語の絵。














さくら公園内の像の下に「寝太郎物語1」


さくら公園から少し離れた ねたろうの里公園 の像の下に「寝太郎物語2」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前イルミ 3 (完)

2013-12-21 13:35:47 | 日記











素敵な夜を、有難う♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする