goo blog サービス終了のお知らせ 

asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

いとをかし

2016-02-23 10:53:34 | 日記
蓋(けだ)し、予の表記したる文章は文語文にあらず。擬古文なり。

先達の名文を模したりと思えども、善く能(あた)わず。

文語文の達人某氏は、諸葛孔明氏の「出師の表」を諳(そら)んずると言へるなり。

驚愕しごくに存ずる。(いま流行の言葉では「ビックリポンや!」になるのかな?)

昨夜来より、森鷗外漁史氏「即興詩人」を詠み始めぬ。

漢文「文章規範・古文真宝・唐宋八家文」の内「出師の表」を読みぬ。

内「五柳先生伝」も亦読みぬ。

先達に少しでも近づきたしと思ゆ。

文語文に頭をばひねる、いとをかし。


余談にて候、

阿川弘之氏は師の志賀直哉氏「暗夜行路」をば凡そ三十回繰り返し読むなり。

三十回とは行かずとも、予も亦(また)気に入りし書籍、飽くことなく読みたし。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未読本 | トップ | 読書百遍 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事