お知らせ
近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。
ブログのパスワードが盗まれていると感じている理由は、
『ついつい』の記事で下書き状態にして保存していた時、
自分で編集しなければ、絶対に変更できない箇所が改竄されていたから。
通常は「ジャンル」のところが「ウェブログ」になっています。
これが他の項目に変更になっていました。
それに気づいて、私自身が「ウェブログ」に戻しました。
Linuxを使用している頃から、ブログ記事を書くときに不可思議な現象が多発していると書きました。
その犯人の仕業だと推測しています。
もしgooブログのサーバーに不正アクセスの痕跡が残っていれば、
突き止めてほしいと思います。
3月25日以前のサーバーの時には、私のパソコンを遠隔操作されていたので、IPアドレスを追跡しても私所有のパソコンに行き着くと思います。
ネット環境は、アンチウィルスソフトを稼働していても、どこかに不備がありそこから侵入されていると思えてなりません。
セキュリティーは万全と過信していては危険です。
悪質な犯罪者が存在する限り、安全ではありません。