*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*これは、カボチャです(・∀・)♪

2018-10-26 21:21:11 | おうちごはん

れいちゃんのお庭散歩  カボチャにもいろんな種類があるもんです(・∀・)♪

 ~細長いカボチャなんです(^∀^)♪

追熟は終わっています。いつ食べても大丈夫な状態です。

昨年、畑の先輩から頂いた、細長いカボチャが美味しくて=~~(人´∀`).☆.。.:*・゚

その種を保存していて、今年は小さな畑で育ててみた、細長いカボチャです(きっと、他に名前があるに違いありません(。・・。))


 ~カボチャです☆♪

この細長いカボチャは、ホクホク系というより、ネットリ系のカボチャです。

この細長いカボチャは、カボチャ嫌いの次男も食べられるカボチャなんですよ~(*^^)v

どちらかと言うと、ホクホク系のカボチャが好きな私なのですが、ホクホク系が好きな私でも、

美味しく食べられる画期的なカボチャです( ̄ー ̄)


 ~煮干しの出汁で作ってみました。

長男Aが、煮干しの出汁のファンなので、今回は煮干しの出汁を使ってみました。


 ~弱火で煮ています。

 

お酒と醤油をカボチャにまぶして30分置いています。

醤油(適量)で、水や出汁は入れていません。

30分後、砂糖とみりんを入れて、コトコト、コトコト、煮ていきます。

弱火で煮ると、カボチャが煮崩れしないんですよ(*^^)v


 ~コトコト、40分後・・・♪

出来上ました~~(^o^)


 ~いい味になりました(〃ω〃)

いい味に出来ました~~(^o^)

煮干しが良いアクセントになっています。美味しくカルシウムもとれるので、一石二鳥です(*^^)v


 ~いりこ出汁のお味噌汁・・・♪

お味噌汁と言うよりも、おみおつけかな~(。・・。)

いりこ出汁のファンの長男Aは、大絶賛でした。


 ~種・・・♪

来年のために、種を取り出しています。蒔く時期まで保存しておきます。

カボチャの種を蒔くのは、5月頃、忘れないように蒔きたいです。。。φ(..)


明日は明日の風が吹く

 



 

明日も一日、がんばろう♪



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カボチャ (RINママ)
2018-10-29 21:03:40
れいママさんこんばんは(*^_^*)
れいママさんちのカボチャを見て思い出しました!
実家からもらってきたカボチャと同じでした〜(*^o^*)
名前が分からなくて、どんなだろう?って思ってたのですが
ホクホク系ではないのですね(^◇^;)
我が家も全員ホクホク系が好きなのでちょっと心配ではありますが
そろそろ頂くとしま〜す(^з^)-☆
返信する
コメント、ありがとうございます (RINママさんへ~れいママより)
2018-10-30 08:43:02
このカボチャ、名前がわからないので、我が家では細長いカボチャと呼んでいます。
私もホクホク系が好きなのですが・・・次男はホクホク系が苦手なのです。
かと言って、ねっとり過ぎず甘みはあり、美味しいと思います。
ぜひとも味わって見てくださいね~~(^o^)
返信する

コメントを投稿