*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*人参とそばの種をまきました~♪ そして、小玉スイカ収穫!!

2014-07-15 20:36:24 | 小さな畑物語

れいちゃんのお庭散歩  種まきは時間がかかります~~

 ~ペレット種子でした・・・♪

春先にサカタのタネで購入したベーターリッチはペレット種子でした。

ペレット種子はコーティングしてあり、蒔きやすく発芽率が高いのが売りなのですが、この種を買った時には適当~に買ったので

少しお高いかも・・・と、思っただけなんですよ~(^m^;)

いよいよ種を蒔く時期がやって来ましたヽ(=´▽`=)ノ

 

 ~そばの実・・・♪

昨年、そば祭りで頂いたそばの実、小さな畑を借りるにあたり、私はそばの花を育てることは・・・必須でした!!

育てた後のことも考えました、、、、育ててもこの実はまた、来年、花を咲かせるだけかもしれないと気を揉んでいたところ・・・

なんと! コーヒーメーカーでそばの実を細かくできる事を知り・・・ました!!

モチベーション、アップ!!ですヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ

 

 ~まずは人参の種を筋蒔きしました・・・♪

種を種の間は約1cm、この筋は支柱でつけています。

人参は土の下になるので、土はいつもより深めに掘り下げます。

今日は暑かったけど、昨日よりは全然ましでした””!! 巾50cm 長さ 1,5m の畝を作りました。

午前中、仕事をして、フードプロセッサーを返しにお友達のところに行き、郵便局へ行き、ドラッグストアに行ってからの作業になりました(・∀・)♪

 

人参は好光性種子なので、芽が出るときに光が必要なのです。なので、種の上には軽く土をかぶせます。

芽が出るまではしっかり水やりすることが大事なことです~!

収穫まで100n~120日、まずは芽が出るのが楽しみです∩(*・∀・*)∩♪

人参の種蒔きが終り、次はそばの実を蒔きました。

そばはあまり気を使わなくても良いようで、気軽にジャガイモの後に蒔きました。

芽が出るまではワクワク、ドキドキです(*^_^*)♪ このワクワク感が気持ちが良い~~

 

 ~枝豆と金ゴマ・・・(私エリア)♪

ワサワサと元気に育っています(*^^)v・・・ 

 ~枝豆の花・・・♪

もう咲き終わっている花もありました! 

夏野菜は成長が著しいです。

 

 ~金ゴマの花・・・♪

次々に咲いています・・・♪

金ゴマは初めての植え付けなので、収穫まで新しい経験ばかりです。

脳内活性化、させていただきます!

 

 ~今日の収穫・・・♪

小玉スイカ、収穫です~.☆.。.:*・゜

例のひげがすっかり枯れていました。 今、冷蔵庫はいっぱいなので・・・・・(・∀・)♪

切るのは明日のお楽しみということに!! 

ゴーヤは畑の先輩から頂きました! 

 

トマトは喜んでもらってくれるお友達がいるので、また、明日持って行きたいと思っています。

小さな畑とお付き合いを初めて、お野菜の美味しさを発見している私です(*^_^*)♪

きゅうりって、トマトって・・・ こんなに美味しかったんだ・・・

 

 

今日もブログご訪問ありがとうございました・・・♪

小さな幸せが、皆さんにも届きますように・・・.☆.。.:*・゜

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします(*^_^*)♪