【鉄道写真・撮り歩る記】

1981年から全国を周って撮り歩いた記録。
(国鉄・JR・私鉄・保存…等)     

のと鉄道

2006年02月28日 10時17分47秒 | 第三セクター
路線の大半が縮小されました【のと鉄道】です。
コレを撮りに行った時は未だ七尾までの運行移管前でしたから、長々と急行に乗って行きました。
七尾線カラーの気動車と込みで撮ってましたネェ。

NT-100型(廃車)

NT-150型(廃車)

最近100型の運用は無くなったそうですが、予備で残っているのかな?
150型は今では郵便車と並べて保存されていますネェ。
現在は新型NT-200型が走っていますが、結婚した今だと和倉温泉辺りに行くを口実に
撮影に行きたいもんですネェ。保存の郵便車も併せてのパターンで…。

岡山臨港鉄道

2006年02月27日 10時13分29秒 | 私鉄 西日本地域
廃線となった【岡山臨港鉄道】です。
岡山県も幾つか私鉄路線が有った県ですが、今は少なくなりました。

元江若キハ12型のキハ5000型
2回訪問も倉から出ている写真は撮れませんでした
しかし面白い顔をしていましたネェ


元夕張鉄道キハ301型のキハ7000型

同じくキハ7000型のもう片側の顔。
車内はビニールクロスの転換シートでしたか? 優雅に乗ってた記憶が…。
この車両は水島臨海を経由して来ましたが、この顔は夕張時代からです。
しかし最近この手の改造は、JR西日本が頑張ってますネェ

京都市交通局

2006年02月25日 23時25分56秒 | 公営
チョット手軽に【京都市交通局】です。
昔は「何としてでも京都の大学へ行って下宿をしたい」と思う程に、京都に憧れを
持っていました。街の雰囲気もそうだけど、市電の有る雰囲気がネ。

さて本題の方へ参ります。近鉄と相互乗り入れしてます。当時は凄いと思ってましたっけ…。

10系1次車

10系2次車

2次車の方が丸みがあって柔らかいデザインですネェ
しかしもう一つの「東西線」は撮影出来てへんやんか車庫見学しか手が無いゾォ!

JR西日本 №1

2006年02月23日 10時26分16秒 | JR西日本
今は見られないJR西日本の車両の一部です。先ずは電車から…

クモハ42系
最後は狂想曲の体でしたネェ小野田支線は高校の卒業旅行で初めて訪れましたが、
その時は前面にイワユル「警戒色」と呼ばれた黄色塗装が有りましたが、
茶色に戻されてから再度撮影に行きました。車内は良い雰囲気でしたネェ。
まだ一両は残されていたのかな?


クモハ84系
確か?瀬戸大橋開通になった際の宇野線がローカル化した折に、今さらの釣り掛け電車にビックリした事を覚えてます。
早速撮りに行きましたが、面白いので終点宇野駅まで乗車。そこで撮りましたけど、ホームは未だ連絡駅のままですネ。


101系
私の記憶だと101系は関西線・片町線の印象が強いのですが、コレを撮影の頃はもう少なかったと思います。
急いで桜島線の運用を撮りに行きましたけど、通勤電車はありふれているから中々撮らないですネェ。
この撮影場所もUSJが出来て無くなった場所だと思います。
京橋駅でのクラブの実習中、101系のMT46と103系のMT54のモーター音の違いを初めて聞き分けました。
101系のアノ「キュィ~ん」の高音が懐かしいナァ

岳南鉄道

2006年02月21日 15時46分39秒 | 私鉄 西日本地域
チョット東の私鉄を取り上げます。貨物が有ります【岳南鉄道】です。
最初は小田原から静岡県内の私鉄を巡った際に立ち寄りました。
今もそうでしょうか?貨物がメインなんで、駅とか施設がチョット…
しかし形式撮影が撮れる駅が無かったナァ

元東急の5000型(一本休車中?)


元京王・井の頭線3000型の7000型。(8000型は2両編成)

私鉄の貨物機は、何時かまとめて出します。

もう一つの足…クルマ。

2006年02月21日 13時57分29秒 | その他…
冒頭にも書いた様に、ワタシは乗り物なら基本的に何でも好きです。でも実際に自分で運転出来るのは、
先ず道路上で走るものですが、高校時分にはバイクを乗らず18才になると四輪の免許を取得と
同時に『原チャリ』と『クルマ』を購入しました。
しかし同じ「鉄ちゃん」でも頑なにクルマに乗らず頑張っている方も居られますが、
やはり機動力が効きますし・荷物が積めますからネェ。
どうしても不便な路線や・鉄道経由での二点間移動だと、随分遠回りな箇所へ行く際などで特に利用しますネ。

先ず大学1回生に購入した、中古のホンダ シティ・ターボです。「ターボ」にクラクラしてました。良く売れてました。

クラブの連中と彼方此方出掛けた回数が多かったけれど、一番多かったのはクラブ活動中ではなかったかナ?
部活終了後の御飯を食べに行く・ボーリングへ行く、学祭で荷物の運搬とか
兎に角この頃はコノ手のハッチバック車が多かったですネェ。中古だと手頃な価格で有りましたもの。
小さくて取り回しも良く、丁度運転の練習には持って来いだったと思い出します。結局大学4年間通して乗り続けました。

  
次は社会人になって新車を購入しました。次に憧れたのは2ドア・クーペです。
このホンダ・プレリュードは、トヨタ・ソアラと共にいわゆる「デート・カー」と言われて、とても人気が有った車でした。
マァ~それも購入理由の一つだけど、もう学生の頃から「クーペ」タイプのデザインが好きでした。性能二の次でネ!
…んで、右もそのまま次のプレリュードに買い換えました。
でも「性能二の次!」と言っては見たものの、劇的にエンジンが高性能になってましたので、乗り始めたら
「エンジンがエエわぃ!」と言ってました。爽快に飛ばせますから、高速道を使って遠路撮影に使い出しましたネェ。
世はバブル景気真っ盛り!金も使いまくり今まで一番高価でした…。でもデート・カーの地位は無くなってナァ

  
バブルの恩恵を受けた私も?ゴルフ・スキーに熱中してた世代です。上記のクルマだと荷物も人も沢山乗りません。
この頃より「RV車」なる車種が出だしてまして、私も沢山積めるクルマを購入したのが左のホンダ・オルティアです。
このクルマで深夜~早朝移動をして、車中でも寝たり出来て重宝しました。フェリー利用とかして九州や四国を
一人で一周もしました。今までで一番長い距離を走りましたし、使用期間も長かったクルマです。
しかしバブル崩壊後に出た車です。少々内装が大衆車してますし・エンジンも「並」の性能に不満が出て参りました。

そして右は現在使用中のホンダ アコード・ワゴンです。
年齢もオジサンと呼ばれる頃ですし、チョット落ち着いた車種をと思って購入。結婚を意識した頃でネェ
利用方法は変わらないけれど、最近は流石に単独で撮影が行けなくなりました。
コレからは家族旅行で使う事となりましょう!実際に嫁さんとの温泉行きと銘打った旅行でも、
撮りたい車両が走っている路線を経由して行きましたしネェ。(後で色々言われたけれど)

振り返ってみたら買う車のタイプは、最初以外は2台づつ同じ系統でしたネェ。
子供も出来た事だし?次はいよいよ「ミニバン」タイプって事だろうか??
でも買うのは「ホンダ党」のワタクシ。選択肢は限られてますワィ!
ジジィになる頃にはスポーツカー・タイプへ回帰し、それで北海道へ行きたいと思うこの頃です。
世の「鉄ちゃん」お父さん方は、クルマとのお付き合いは如何でしょうか?

野上電鉄

2006年02月20日 13時16分18秒 | 私鉄 西日本地域
最後にココも廃線【野上電鉄】です。下記二社と違って『電車』ですが、車両は無茶苦茶古い!

元阪急1型の20型23です。

元阪神601型の20型24です。末期はお菓子の広告電車で有名でしたネ

元阪神701型の25~27号です。

元阪神1101型の30型

元富山地鉄5010型のデ10型(最も新しかった!)

野上電鉄は南海の1201型→水間501型と言う、これまた古い車両に入れ替えようと試みた事が有ったと思います。
その際と廃線が決った頃に走行写真を撮りに出掛けたりしましたが、今思い返すともう少しキッチリと
『形式写真』を撮っていればと後悔してます。24型なんて車両間に挟まれた写真しか残ってないものナァ

最後に思い出したけど、この頃の紀勢線はEF58・EF15が走っていましたネェ
写真は海南連絡口から許可を得て、車庫で撮るだけで乗ってない路線だったけど、
客車列車に乗った記憶だけ鮮明に覚えてますワ。

有田鉄道

2006年02月20日 12時54分06秒 | 私鉄 西日本地域
次は廃線となった【有田鉄道】です。
訪問当事はワンマン運転で無く、駅員さんも見掛ける事が出来たものでしたが、レールバス導入後に合理化が進み、
運行本数が減ったり・運転手以外駅員さんも見掛けなくなど、随分寂れた状態となってしまいましたネェ

元富士急行で国鉄キハ58系と同系のキハ58型 両運転台型が一度見たかったもんです。

元樽見鉄道のハイモ180型
樽見当時も揺れてましたが、ココでも相当フニャフニャと揺すって走ってました

ココも貨物が有りましたが、見てたのに撮ってませんネェ。

紀州鉄道

2006年02月20日 11時59分53秒 | 私鉄 西日本地域
今日は和歌山県の私鉄を取り上げます。
以前は3路線+大手1支線(撮影時点)有りましたが、現在は1路線と大手1支線が間も無く、
単独での営業となりますネ。鉄道が成り立つ場所柄で無い感じがしますもの。

では先ず【紀州鉄道】です。
不動産会社が云々との話は最近では言われなくなりましたけど、合理化しながら
それなりに頑張ってますネェ。雰囲気も悪くなく、車両も適度に手が加えられてますし…

元国鉄キハ41000型のキハ16型(廃車) 後ろの機関車は撮る気が無かったのは悔やまれます

元大分交通のキハ600型。ほぼそのままで・形式も変更無しです。

コレは現在の状態で、車体は手を加えられてます。

上記キハ600型活躍中に導入→廃車となった、常磐炭鉱→岡山臨港を経て来たキハ1000型

コレも末期には手を加えられ、形式もキハ600型5号となってました。(廃車)

元北条鉄道フラワ1985型で、最新のキテツ1型。レールバスの形式名か?「キテツ」 形式写真を撮る場が無くなった!

この頃は大阪~御坊まで各停で行くと随分遠く感じましたが、今は高速道も出来て我が家からだと1時間30分程です

阪堺電気軌道②

2006年02月17日 08時43分12秒 | 私鉄 西日本地域
続いて、ボディが新しいタイプです。

非冷房時代の351型

冷房改造後で現在の351型

非冷房時代でカルダン駆動501型

冷房改造後で入道雲塗装復活の501型

最新形式の601型

ライトケーシングに尾燈が付く701型

新しい601・701型より、351・501型の方が乗り心地が良い様に感じますヨ

阪堺電気軌道①

2006年02月17日 08時27分29秒 | 私鉄 西日本地域
今日は路面電車を取り上げます。
街中に路面電車が走っていると、活気が有る感じを持つのは「鉄チャン」だからでしょうか?
地方の撮影行で泊まる場所に路面電車が走っていると、何か夜の徘徊がウキウキしてました。
宿も走行音が聴こえる(見下ろせる?)所を探したりします。

では先ず地元の【阪堺電気軌道】です。大阪の「ミナミ」から走ります。

元大阪市電1600型の121型(廃車)

151型(廃車)

161型

平野線廃止後に3扉化した205型(廃車)

今は元京都市電1801型(旧塗装で一両残る)251型(廃車)

301型(廃車)

神戸市交通局①・北神急行電鉄

2006年02月16日 23時00分14秒 | 公営
神戸の地下鉄【神戸市交通局】です。
路線延長・車両増備毎に行ってましたが、最近になって改めて撮り直しに行きました。
色合いがスッキリとスマートな感じがするのは、神戸の土地柄でしょうかネ?

1000型

2000型

3000型

相互乗り入れの【北神急行電鉄】も載せます

7000型
塗装が茶色だと如何にも「山から降りました」って感じですネェ。

えちぜん鉄道

2006年02月14日 11時04分25秒 | 私鉄 西日本地域
無事運転再開となった【えちぜん鉄道】です。
京福当事には一形式撮り残しが有ったので、随分気を揉んだものですが、やっとの思いで行きました。
塗装が変更されたり・女性アテンダントさんが添乗したりと随分印象が明るくなりましたネェ

元阪神5101型の1100型

元阪神5231型の2100型

2100型冷房改造車

元阪神3301型の2200型

京福時代最後の新造車5000型。

えちぜん鉄道後の配備6000型

6100型も撮るのか迷いましたが、基本的には変化が無さそうなんで止めました。(何処が変更点なんでしょ?)
京福時代の写真は、また後日アップします。

愛知高速交通

2006年02月13日 22時20分40秒 | 私鉄 西日本地域
通称「リニモ」の【愛知高速交通】HSST1000型です。

愛知博を横目にコレを乗りに行きました。流石に浮いているだけあって揺れませんネェ。乗り心地最高
しかしココも駅での撮影が大変でした。(ガラスの反射が写ってます)
愛知博が終わって、利用率が悪いとは…

伊勢鉄道

2006年02月13日 10時18分36秒 | 第三セクター
次は三セクでも成り立ちが違う【伊勢鉄道】です。

イセⅠ型

イセⅡ型

JR東海からの乗り入れが有って、快速・特急が高規格の軌道上をブっ飛ばしてます。
F1の頃の臨時輸送も有りますしネェ。でも無人駅辺りは、何か無性に「無味乾燥」な寂しい感じがします。
『鈴鹿サーキット稲生』駅は、エンジン音が聴こえる時が有りますがネ。

イセⅢ型
最近の車両は全てコレになりました。