【鉄道写真・撮り歩る記】

1981年から全国を周って撮り歩いた記録。
(国鉄・JR・私鉄・保存…等)     

阪急電鉄・保存車

2006年09月28日 16時27分18秒 | 私鉄 保存車両
間も無く鉄道記念日関連でのイベントが目白押しですネ
その中でも車庫開放で、そしてソコでしか見られないお宝車両の展示が有ると、
何とか万障繰り合わせて行きたい気持ちにさせてくれます
今回は毎年2回有ります【阪急・正雀車庫】の車両を取り上げます。

1型 宝塚遊園地から戻りました。箱型のシンプルなデザインですネ。

10型 デロ10型でしたっけ?末期は前面下部に大きなMGが付いてた様な…。

900型 神戸線の車両でした。引退後に即保存でしたか?

100型 御存知P-6で京都線で走ってました。900型とコレは現在動態保存ですネ。

写真を撮った時は宝塚の記念館閉鎖で1・10型がやって来て間がない頃でした。
この2両は静態保存だけど、900・100型は現在イベントの目玉として動態保存されてます。
残念ながら正雀のイベントは、あまり車両展示(現役)が無いので行きませんネ。
沿線のファミリー向けの内容が濃くなっていると思います。

他の阪急保存で知っているのは、京都北部で2800型が有る位ですネェ

帝都高速度交通営団

2006年09月27日 16時15分37秒 | 私鉄 保存車両
営団(現東京メトロ)の保存施設であります【地下鉄博物館】の車両です
東西線の葛西駅高架下に有ります。雨で屋外撮影出来ない折に行きました

1000型 銀座線の車両です。リベットが素敵

1200型 これも銀座線ですが車体が半分で色が違いますネ!

300型 御存知の丸の内線です。改めて見ると赤が派手です

以上の写真はデジカメで撮影しましたけど、以前の銀塩カメラだと撮らなかったでしょう。
感度ISO100は固く守り・フラッシュは焚かない事が前提でしたから(面倒なダケ)
処々の条件もデジカメだと簡単に設定変更も出来・多少暗い所でも撮れる様になったからネェ。
1000型は今の車両と入れ代わりに廃車なった時の編成で、中間に古臭いトレーラーが有ったけど、
これを整備保存したものでしょうか?1200型もその手の車両ですかナ?
丸の内の500型も直前まで走っていましたよネ??
ついでに都電の保存施設も有れば……と感じずには居られません。

神戸市交通局・保存 №2

2006年08月11日 08時45分11秒 | 私鉄 保存車両
では【神戸市交通局】の残りの保存編です。他にはモウまともに残っているのは無いかもネ

1000型(西尻池南部地区自治会老人会) 地震後にも有りましたが現存してるかは?

1100型(御崎公園) 最近旧和田山車庫跡の公園に広電より帰還しました。

1150型(本山交通公園) 最近綺麗な状態に整備されました。

ボンネットバス(名谷工場) オマケです。神戸市の所有物?ナンバーが「444」

1000型は不謹慎ながら地震後に行きましたけど、まだまだ復旧工事の真っ只中でしたから、
現存しているかは不確かです。金網越しからの撮影でした。
1100型は広電で廃車の後に帰った一両です。クーラーは撤去してるけど、方向幕は広電時のままです
1150型は地震時に若干傾き・また屋外展示での痛み具合、そして塗装の色目が違ってたので、
有志の方々で綺麗に整備された様です。公共の場所に置かれています。
ボンネットバスは昨日の800型を撮影時、バスの展示場所に現在のバスと対比で並べられてました。
時々有りますネェ~、車庫開放の時にボンネットバスが来るのは。
他の場合は「バス保存会」が参加されているみたいだけどネ

神戸市交通局・保存 №1

2006年08月10日 14時56分45秒 | 私鉄 保存車両
現在の【神戸市交通局】は全て紹介済みですが、市電・市バスの保存車両を取り上げます。
結局神戸市のカラーは緑色なんですネェ~嗚呼目に優しい色。

600型(鈴蘭台教会) ボディーのみです。教会の前で置かれてました。

700型(神戸ハーバーランド) 神戸のデート時に発見しました解体済みです。

800型(地下鉄・名谷工場) 市で保存されてました。美品

900型(王子自治会電車公園) 相当手直しされてますネェ

神戸市電の保存は少ないですネェ~。もっとも【広島電鉄】で相当数が譲渡されてましたからネ。
小型の600型はコレしか探し出せませんでした。現存しているかは未確認です。
写真の700型は手軽に見られる場所に有ったけど、潮風にやられたのかナ?
幸い次の800型と同じ場所にモウ一両、綺麗な状態で残されています。
800型は最近やっと工場開放日に訪れて撮る事が適いました
市の行事みたいですから毎年行われているでしょう。市電関係の備品も多数有りました。
900型は写真を見ての通りです。ダルマ状態の最たるものかもネ

鹿児島交通・機関車

2006年07月27日 13時43分46秒 | 私鉄 保存車両
以前に運行当時のディーゼルカーを取り上げました【鹿児島交通】の内で、
今回は機関車を取り上げますが…保存されている写真となります
【鹿児島交通】ってホント遠いですワァ~

1型(南薩鉄道交通記念館) 鹿児島交通・旧加世田駅の保存施設に有ります。

12型(加世田運動公園) 旧加世田駅が最寄で、公園の高台に有りました。

DD1200型(南薩鉄道交通記念館) 何故か?屋外に置かれてます。

この保存施設は旧加世田駅構内に有ります。行き方は勿論鹿児島交通のバスでしたが、
途中で旧路線・駅を通ってたと思いますけど、それなりに遺構が有ったと思います。
旧加世田駅は広い構内でしたから、そこに有った多数の車両が結構保存されてましたネ。
お陰でバスターミナルも大きい施設です。しかし行くには鹿児島市内からも時間が取られますヨォ
12型SLも一緒に行くと良いです。歩くには遠いので、往復タクシーでした。

沼尻鉄道

2006年05月30日 16時38分00秒 | 私鉄 保存車両
今日は1枚だけ…の【沼尻鉄道】です。名前は色々変わってましたか

DC121型(猪苗代町緑の村) 客車と共に保存中。

ここを訪れる際に先ず会津若松にて、会津鉄道とJRの地域色を撮っての帰りに寄りました。
タクシーが必要でしたから快速の止まる猪苗代駅から行きましたが、ここはやはり
基点の川桁駅からの方が良かったかな?
鉄道模型でナローの資料写真を見てると、必ず川桁駅前の風景が載せられてましたからネ。
磐越西線は幾度か快速・特急で通過したけど、毎回「雰囲気が残っているナ」と思いましたから…。

会津鉄道も車両更新が進んでいるし…磐梯山も眺めたいし~~。
また行きたいナァ~会津地方へ

山形交通

2006年05月29日 13時25分21秒 | 私鉄 保存車両
山形の彼方此方に路線を持ってた【山形交通】の保存車です。
戦時統合だんたんでしょうネェ~。全部周るのは骨が折れました
でも各路線の車両に個性が有ったみたいです。

モハ103型(月山酒造資料館) 三山線の木造電車ですが丁寧に整備されてました

DB152型(尾花沢市民公園?) 妙な所にポツンと置かれてました。今も有るかナ?

モハ1型(まほろば公園) 旧高鼻駅に有ります。

ED1型(同上) 貨車と連結されてます。

月山酒造資料館は、三山線が出てた羽前高松駅よりタクシーで行きました。
まさかこの駅が基点とは思えない程の寂しい駅でした
路線跡は分かり難かった様な記憶が有りました。
御花沢の方も路線跡は分かり難く、機関車も住宅地に放置されている感じでしたネ。
但しまほろば公園は面白い所でした
基点の高鼻駅から路線跡がサイクリングロードとなっていて、公園まで運転手気分?で
辿りながら行けます。途中のホーム跡も有った気がします。
そして目的地は石造りの旧高鼻駅舎が目を引きます
残念ながら写真を撮ってなかったんだけど、立派で良い感じの建物です。
往復の自転車行に疲れて、JR高鼻駅構内の温泉に浸かりました
楽しい廃線巡りでした。(今現在は分かりませんよ)

後一箇所、上山リナワールドの機関車も行きたいけど…行く理由が無いワ

仙台市電(仙台市交通局)

2006年05月26日 13時02分41秒 | 私鉄 保存車両
森の都の仙台市電です。昭和51年まで走ってたみたいですネェ。
雰囲気的には今でもイケル感じがしますが…地下鉄が作りたかったかナ?
その地下鉄の終点・富沢に有ります『仙台市電保存館』が有名ですネ。
先ずはそこに保存の3両からです。

1型 マネキンが…

100型 長崎電気軌道に現役ですが、ソコの一両も他の場所に帰って来てます。

400型 色もカタチもスマートです

30型(善応寺) お寺に置かれてますが…

営業末期は呉市電なんかも走ってたみたいですから、廃止時期が新しい割りに保存車が
少ないですネ。大都市の市電に比べて規模も車両数も少なかったから仕方が無いか
考えますと東北地方は路面電車空白地帯ですから、その程度の規模の街って言うのでしょうか?

庄内交通

2006年05月25日 13時01分13秒 | 私鉄 保存車両
国鉄(JR)と温泉町を結んだ【庄内交通】の保存車です。
湯野浜駅を出た辺りの日本海をバックにした写真は良いですネェ

モハ1型3 (善宝寺鉄道記念館) 現役の雰囲気?が味わえました

モハ1型5 (大松庵) チョッと3型と形態が違います。既解体。

モハ8型(大松庵) 元京王2400型 コレは今も置かれています。

臨時夜行急行・あおもりが良い時間帯に鶴岡駅で止まりましたから利用しましたが、
しかしネタ的にJRや私鉄が他の場所に有るのが秋田まで無いので、この後の移動は
随分退屈しました。今は陸羽西線のキハ110系とか有りますけどネ

先ず蕎麦屋の『大松庵』は詳しい住所も分からず、タクシー任せで移動しました。
建物の写真で判断すると国道沿いと思いましたが案の定でして、車中より2両停め
置かれてたのを確認しました。今は1両(モハ8型)残されている様です。
善宝寺記念館は現役当時の雰囲気で保存されてましたが、何分朝が早かったので外から
眺めるのみでした。遠目から見てますと電車の発車前みたいでしたネ
しかし最近はどうも様子がオカシイみたいです。放ったらかしの体で荒れているそうです。
車両も車体の痛みが出ているみたいで、先行き不安な感じです。
営業距離が10km程のローカル線では、自動車には敵いませんか

福島交通・軌道線

2006年05月24日 16時12分51秒 | 私鉄 保存車両
今日は今も盛業の【福島交通】の保存車両で、廃線となった軌道線です。
この車両達も花巻電鉄デハ3型ほどでは無いけど『馬づら電車』の仲間?です

1100型(瀬上小学校) 今はこの時より整備されてます。

1100型(那須ロイヤルセンター) 形式は一緒だと思うけど、方向幕がチト違いますネ。

2000型(那須ロイヤルセンター) 近代的なデザインですネェ

古い路面電車を扱った本を見てますと、この路線も東北地方っぽい雰囲気が有って、
良い雰囲気ですネェボディーの色もブルーで結構綺麗な感じがします。
ちなみに詳しくは分からないけれど、1100型は他に2~3両保存されています。
瀬上小学校は確か?阿武隈急行に乗って行った記憶が有り、基点の福島駅から近くに有ります。
もう一方の那須ロイヤルセンターは、黒磯駅よりバスで一時間ほど揺られて行ったと思います。
随分撮影には時間が食われるけど、途中のレストランには国鉄の車両の一部とかが
置かれている妙な所が有りました。何屋さんだったのだろうか

花巻電鉄・秋田中央交通

2006年05月23日 12時30分32秒 | 私鉄 保存車両
今回の二題は如何にも「ムカシ」の不思議な車両です。
一つ目は「馬面電車」で有名な花巻電鉄です。

デハ3型(材木町公園)

次は終生?機関車が牽引していた秋田中央交通です。

EB-111型(五城目小学校) 既解体!

ナハフ20型(同上) 既解体!

花巻のデハ3型はJR花巻駅近くに有り、大変行きやすい場所に置かれています。
御覧の通り残念ながら金網に囲まれていますが、貴重な車両ですから仕方が無いですネ
路面電車が好きな私。古い写真を扱っている冊子を見ると必ず出ていたこの車両に
とても興味が有りました。
一時期各地の保存施設の資料を眺めていた折、これが存在しているのを知りワクワクして
行った記憶が有ります。横は思い返すと花巻電鉄の廃線跡なんですネェ。
横の木造の建物も良い雰囲気ですネ(曰く有りそう?)

秋田中央交通は終点・五城目駅近くの学校に有りますから、JR駅よりタクシーでした。
道中は何と廃線跡を辿りながらの走行で、行き先を告げた私にタクの運ちゃんは
「通学の時に乗りましたナァ」と語ってくれて、ズゥ~っと解説を頂戴しました
途中にホーム(停留所の体ですが…)跡も有り、中々楽しい撮影行でしたよ。
ゴールデンウィークに行ったんで、桜が綺麗でしたネェ~。(ナハフ20型後方)
五城目小学校は如何にも地方の学校で、ココも良い感じでした

松尾鉱業・羽後交通・小阪鉄道

2006年05月22日 09時47分10秒 | 私鉄 保存車両
今回より暫く私鉄の保存車両を取り上げます。
北から順にスキャニングしてますから、順序良く?並んでますが、北海道は無いです

松尾鉱業ED251型(松尾村歴史民族資料館)

羽後交通デハ5型(湯沢市役所) 元東京都電150型 既解体!

小坂鉄道5号SL(小坂町総合博物館)

廃線跡巡りより保存車両の方に興味が有るのは、福知山線・旧線巡りの欄に書きましたが、
何より問題なのは行く時の足の確保です。過疎化・モータリーゼーション等で廃線ですから、
とても不便な事情となります 各地でそれぞれ思い出が有るナァ。

松尾鉱業は盛岡より路線バスが走っていました。途中大更駅も寄るので多少は路線を追えます。
八幡平の高原を眺めながら「こんな所を走ってたんカァ~」と思いました。
他機関車は秩父で活躍してますネ。

羽後交通は奥羽本線・福島~秋田間での湯沢から走ってましたが、何よりこの区間は
もう私鉄が存在しません。チョッと寄るのを躊躇しましたが駅より歩ける距離に有った気がします。
駅前は割合賑やかだったけど、区間は田舎だったんでしょうか?解体されて今は無いです。

小坂鉄道の方はレンタカーで寄りました。小阪の町は鉱山が現役です。
大館より沿線に沿って行きましたが、旅客営業時は乗ってなかったんで悔やみながら行きました。
この保存車両と、車庫で機関車を撮りました。ネタが2個有って助かりました
今は横にキハ2100型が置かれています。