【鉄道写真・撮り歩る記】

1981年から全国を周って撮り歩いた記録。
(国鉄・JR・私鉄・保存…等)     

京阪電気鉄道 №11

2007年02月15日 09時57分53秒 | 私鉄 西日本地域
京阪最後は軌道線の現状の車両です。地下鉄用車両が道路上を走るなんてネェ
昔は長い編成が道路上にも走っていた個所が有ったけど、平成になって出てくるとは…。

600型・1次 何時の間にか尾灯が変更されてますネ

600型・2次 フロントガラスが変更。曲面ガラスが良いです。

700型 正面がフラットになって締まった感じ

800型 前代未聞?地下鉄にも乗入れます。道路上ではニョロニョロ走ります

600・700型も三条~浜大津間で準急で走りましたが、現在は石山坂本線のみで走ります。
それと入れ替わって京都市・京都市役所まで乗入れる800型は、編成両端にクロスシートが装備され
中々快適に移動出来ます。地下鉄用と思って乗ると、勾配区間や道路上を走ると変な気分で有ります。
600・700型は500型から続いて乗心地が良いと今でも思います。これ等のボディは
260型等以前の車両を使ってますから、連結面の造作の違いが有って興味深いです。
顔に比べて割と古臭い?雰囲気を残しているのも見受けられます。

これにて京阪電気鉄道は終了です。当面は変化が少ないかな?

京阪電気鉄道 №10

2007年02月14日 09時08分41秒 | 私鉄 西日本地域
軌道線の続きで急行→準急用及び石山坂本線用です。350型を除いて急行時代は本線特急用塗装でしたが、
緑の濃淡塗装にされました。細かい違いが有りましたが、撮ったのはコレだけ

260型・1灯 古臭いデザインですネ。片扉仕様も有りました。

260型・2灯 少々近代的なデザインになりました?

350型 抑速ブレーキが無いので京津線は入りませんでした。最初からこの色。

500型 300型車体を利用して下周りを高性能化されました。車体も手を加えてます。

昨日の80型各停と急行(後に準急)が交互に三条駅から出てましたが、やはり高い床のこれ等が
道路上を走る時は、車を見下ろす感じで気分良かったですネェ
モーター音を響かせて勾配を登る・下り坂を電気制動を掛けていたのも中々豪快でした。
260型は色々タイプが有りましたが、単純に前照灯の違いでしか撮りませんでした。
この他に300型も有りましたが既に500型に改造された後でした
この500型に初めて乗車した時の空気バネ台車の乗り心地に関心してましたが、
冷房が無い為に260型より先に早々と廃車になりました。ボディの方はその後に使われたかな?
下周りの一部は叡山電鉄にも行ったと思います。

京阪電気鉄道 №9

2007年02月13日 15時36分58秒 | 私鉄 西日本地域
京阪電気鉄道の続きです。本線筋は終わったので本日より京神・石坂線系統です。
昔は三条駅の地上から出てましたが、三条~御陵駅間が地下区間となりました。
三条から出町柳と本線も延伸され、何かターミナルとしての三条駅の雰囲気が変わった気がしますネ

80型 車体は近代的だけど釣掛駆動です。素敵な走りをしていましたネェ

80型・冷改 小さい車体に冷房機器が重そうです。

80型は各停用で三条~四宮間で活躍してました。近代的な車体ながらも釣掛駆動でモーター音を
響かせていましたネェ。デザインも特徴的でしたが、小さい車体ながら冷房も付けられましたが、
何だか不細工になりました。屋根も重そうだしナァ
車体が新しいにも関わらず、地下区間開業後は全廃となりましたが、地方に売られるかと思ったけどネ。

最後に寝屋川工場の入換車ですが、80型導入以前の各停用の成れの果てです。
現役の頃はもっと質実剛健なデザインでしたが、色々と手を加えられていますナ。

寝屋川工場・入換車 京津線時代からだいぶん改造されました。

京阪電気鉄道 №8

2007年02月02日 16時05分53秒 | 私鉄 西日本地域
二月になりましたが京阪の続きです早く三月にならないかナァ。
今日は本線最後で「特急」車両です。テレビカーですよ

3000型 地上時代の七条駅?です。原型は美しいと思う…

3000型・更新 一編成のみ二階建て車両を連結して残りました。顔も変化してます。

8000型 現在の看板車両 しかし顔がゴテゴテしてますナ

以前の京阪特急は京橋~七条間がノンストップで、その最中は立てば地獄・座れれば極楽な気分でした。
国鉄の頃は京都へ行くには京阪ばかり利用していましたから。
三条~七条間が地上駅の頃は形式写真がココで撮れましたが、地下化と共に上記の停車駅の頃は
走行のみでしか写真が撮れませんでした
今は早いのでJRの新快速を利用しますが(運賃格差も少ない)その為に京阪特急の
停車駅が増えてしまいましたネェ。その為に撮影場所が増えてますけどネ。