アロマセラピー香屋(かや)【店主の日記】

英IFAアロマセラピストの日々生活~アロマと猫とアメリカに隣接するまち"福生"で過ごすLOHASな日記

アロマの基材・アルコールの使い方

2007年12月27日 | 日々のアロマ
というテーマで、久しぶりにメールマガジンを発行いたします。
ずーっと、ずーっと頭の片隅で、早よ発行せにゃ…と思いつつ、
梅雨が明け…夏が過ぎ…秋が過ぎ…冬を迎え…そして、廃刊予告が届きました
まぐまぐさん、重い腰を持ち上げてくれてありがとう
ようやく発行の目処がたちました

さて、今回テーマした”アルコール”とは無水エタノールのことです。
アロマでは基本的に、水を含まない『無水エタノール』をオリジナルの香水やルームフレグランス、殺菌消毒スプレー等を作るときに、精油を溶かす媒体として使用します。
ネットや本でさまざまなレシピが紹介されていますが、出来上がり量に対してアルコールの使用比率がまちまちなので、不思議に思う方も多いようです。

そこで、その謎を解き明かし、さらに、目的に応じたアルコールや精油の適量をご紹介したいと思いました。

例えば…

・インフルエンザ対策には、アルコールだけで作った方がベター。

・効き目は”精油を入れてなんぼ”。質量に比例する。

など。

これを読めば、もう迷わない!
自分でアルコールや精油の使用量を確信をもってアレンジできるようになる!

…といいな。と願いを込めて今、書いています。

迷えるアロマセラピー・プラクティショナーさんはもちろん、まだアロマスプレーを作ったことのない方、アロマにご興味のあるみなさん、よかったらご参照ください。
ついでにといってはなんですが、お試しがてら読者登録も
のんびり発行なので、未読が積もるご心配は無用です。
←クリックすると読者登録ページにジャンプします

明日の発行予定です。

p.s.そんな訳で、ブログへのお返事が滞ってしまっています
  無事発行が済んだら、いの一番に致しますのでもうちょっとお待ち下さい

今日のにゃんこ

掃除が始まると、押入れの高台に避難するにゃんこ達。

  警戒心いっぱい。ヒゲ全開。モタにゃん目が怖い 

静けさが戻り、悪魔(掃除機)が去ったことを悟ると、

        揃っていそいそ、コタツに戻っていきます。

            やれやれ…

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。

手作り石けんのプレゼント

2007年12月11日 | 日々のアロマ
昨日は今年最後のアロマ勉強会でした。
忘年会も企画し、以前ご紹介したベルギーレストラン”シャンドゥソレイユ”で美味しいお料理も堪能したのですが、写真を撮るのをすっかり忘れて完食しまいました…

ところで、この日、勉強会でご一緒したアロマ仲間のみどちゃんから、手作り石けんのプレゼントを頂きました

みどちゃんの「Cozy cozy ゆとりの時間」という通信が手配りのお便りから始まり、今はブログという形に変わって6周年を迎え、その記念のプレゼント企画に当選したのですぅ~(厳選なる抽選の様子

石けんだけでなく

      シールもラッピングも全て手作り

クリスマスカードと一緒に、

ハート形の”大人の白檀石けん”

オリーブ油、ローズヒップティー、サンダルウッド(白檀)パウダー等と、
ベリームスク、ゼラニウム精油などが入っているそうです。
甘くてフルーティな美味しそうな香りがしました

それと、”ベビーピンク”という名前の石けん

こちらは、チーズケーキみたいな美味しそうな色です。

オリーブオイルにカモミールのお花をたっぷり浸けこんだ自家製の浸出油に、シアバター、はちみつ、やぎみるく等が入っているそうです。
こちらにエピソードとともにレシピが載っていましたので、石けん作りが好きな方は参考になるかも

石けんはもちろんのこと、ラッピングの毛糸も、


 モタちゃんのオモチャとして大事に使わせて頂きます

みどちゃん、ありがとー

今日のにゃんこ

ちょっと席を外しただけなのに、


     モタに座布団を占領されちゃった

ちょっと、ちょっとぉ~、どいてぇ~

           モタ「…」

都合が悪くなると、寝たふりをするモタにゃんです

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。

風邪引きそうな時はこの1本!

2007年11月29日 | 日々のアロマ
ノドや鼻はなんともないのに、寒気がする、なんかだるい…風邪かな?

というような、な~んとなく体調が思わしくなく、風邪引くかもしれないなぁ…と感じるときがあります。

そんな心配が頭をよぎったときに手にするのは、ハーブサプリメント「エキナセア」。

エキナセアは、天然の抗生物質として、また免疫強壮剤として昔から有名なハーブ。
あれ…?
と不調を感じた初期の段階でエキナセアを摂ると、とても効果をあげてくれます。

≪飲み方≫

☆サプリメント(ドライハーブのカプセル)の場合
  通常の摂取量(1~3個)を、2時間置きに1日5回程度摂取する。

☆チンキ(ハーブの浸出液)の場合
  コップ半杯の水かお湯に、エキナセアのチンキを30滴程滴下し、
  3時間置きに摂取する。

体調を崩したごく早い時期に、この方法で摂取した場合、治るまでの時期が60%も短縮されることが実証されています。

私も、体に変調を感じたときには、この方法で養生するようにしています。
さほどでもないときは一晩で、そうでないときでも3日ほど続けていると元の体調に戻ることを体験してから、常備しているサプリのひとつです。

予防効果は「それほどでもない」そうですが、元気なときはつい飲み忘れてしまいがちですから、”いざっという時に飲めばよい”というものの方が、かえって気楽で気に入っています。

ちなみに、私はカプセルタイプはあまり得意でない(飲み込むのが苦手)ので、チンキを愛用しています。

しかも、

子供用 右はローズヒップチンキ。

私の場合、この二つを各1スポイトずつ、舌にぴゅっと滴下して原液で服用。その後で水を飲む、という誠に横着な飲み方をしております

エキナセア100%だと”ピリ苦っ”な味がするのですが、子供用は甘くて飲みやすいのですぅ
子供用は、大人と同じエキナセア95%に5%のラズベリー果汁が添加されたもので、
大人が飲む場合は上記の通り、通常と同じ量を摂ればOKです。
逆に、子どもさんが飲む場合は、大人50kgを標準として、体重比で量を減らします。例えば、大人用でも子供用でも体重25gなら半量の15滴、10kgなら1/5量の6滴が1回の適量となります。

そして、これとビタミンCの爆弾とも呼ばれるローズヒップチンキを一緒に飲むと、相乗効果が期待できます
風邪薬もビタミンCと一緒に摂ると良い、といいますものね。

ちなみに、ローズヒップチンキは、黒糖のようなコクのある甘い味でこれも美味しく頂けます
ローズヒップは理想は常用です。2週間続けると、肌の肌理が違ってくるそうですよ
私は、そこまで続けて飲んだことがないので、残念ながら実感したことがありませんが…

そうそう、カプセルにしてもチンキにしても、サプリメントの飲むタイミングは”空腹時”が最適です。
胃の滞留時間が短く、速やかに消化・吸収されるからだそうです。

よかったらこの冬、さっそくお試しください。
なかなかの優れものですよ

今日のにゃんこ

変わった寝姿をするモタにゃん。


      ソファーの背もたれにしがみついて

子ざるみたい…

コタツでは、イカでも焼いたみたいに


     くにょくにょ踊るように寝ています。

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。

インフルエンザ対策のアロマ

2007年11月25日 | 日々のアロマ
ユーカリさんのリクエストにお応えして(お題提供ありがとうございます)、インフルエンザに有効なアロマをご紹介します。

抗ウィルス効果が指摘されている精油の中で、インフルエンザに有効性を示すといわれている一般的な精油は、

ユーカリ・グロブルス(gulobulus)、ニアウリ、ラベンサラ、サイプレス、レモン、ブラックペッパー

があります。(「プロフェッショナルのためのアロマテラピー」より抜粋)

それぞれの香りの特徴は、
●ユーカリ、ニアウリ、ラベンサラ(カンファー・1,8シネオール):いわゆるメンソレータム様のスースーした香り。この系統の中ではラベンサラが一番マイルドでラベンダー様の香りも感じられます。
●サイプレスはヒノキに似た木の香り。
●レモンとブラックペッパーは食用でお馴染みの香りです。

これらは科学的な裏づけがないにも関わらず、多くのアロマセラピストが経験からその有効性を支持しています。

これらの精油を使った最も手軽な方法は「吸入」です。

1.湯気が出るくらいの熱いお湯をマグカップ等に注ぐ。
2.精油を1~2滴滴下する。
3.湯気が鼻や口にあたる位置に顔を近づけ、口や鼻から呼吸をする。
  ※目にしみる傾向があるので、湯気が目にはいらないように目をつむって行ないましょう。
  ※最初は浅い呼吸から、徐々にゆっくりと深く呼吸するようにしていきます。いきなり深く吸うとむせちゃいます

湯気がでなくなったら(5~10分を目安に)、お仕舞いです。
簡単でしょう!?

予防も兼ねて日常的に実践して頂くと、風邪も引きにくくなります。
こんっこんっと、乾いた咳がでやすい方にもおすすめです。

マグカップではなく、洗面器にして顔ごと蒸気を浴びると、フェイシャルスチームパックも兼ねられます。保湿はもちろんのこと、特にニキビの改善&予防など毛穴の浄化に効果的です。このとき、蒸気が逃げないように頭からバスタオルなどを覆って頂くとより一層効果的です。

≪ご参考≫
 2年前のものですが、メルマガでもインフルエンザの特集記事を書いています。
 風邪とインフルエンザの違いや、家庭でできる予防対策など。
 ご興味のある方は覗いてみて下さい。2005年12月15日号


今日のにゃんこ

去年の冬、

     こたつ半身浴をマスターしたスーにゃん

に続き、1年遅れでモタにゃんもマスター

            できたにゃっ


     いっちょ前にテレビも堪能しています。

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。


ちょっとはやいクリスマス講座

2007年11月20日 | 日々のアロマ
週末に、山梨県甲府市にあるアロマの親友『CHEZ MON AMIE(シェモナミ)』の”ちょっとはやいクリスマス講座”に行ってきました。
毎年クリスマスの季節に合わせて開催されるアロマミニ講座は、アロマと他のジャンルを組み合わせたコラボレート企画。
去年はビーズアクセサリーの香水ビン、おととしはポーセラーツのアロマポット、そして今年は、トールペイントで、


       アロマレシピ集のブックカバー

を作りました。
細い筆と、ステンシルのようにポンポンとぼかした色をつける専用筆2本を使って、絵の具で絵付けするような要領で描いていきます。
私を含め、初めての方も多いので、鉢、枠、リースの枝、枠線など、ベースの絵と下書きが付きで完成品のお手本もあるので、模写する感覚で進めていけばよいのですが、筆を使って絵を描くなんてたぶん学生時代以来です

最初はこわごわ、お手本を何度も見ながら、息をするのも忘れがちに、慎重に絵付けをしていました。
でも、だんだんと慣れてきて、最後は創作の楽しみまで覚えました。

通常、文庫本などは右開きですが、レシピブックなので”あえて”左開きになっています。この講座用に作られたオーダーメイドだそうです。
 
      こっちが裏で…        こっちが表。

表面にはポケットが付いていて、ラベンダーのサシェが入っています。
なので、触るとふかふかっとし、ラベンダーのいい香りもします
中身は白紙のノート。これからオリジナルのレシピ集をそれぞれ作っていく、というわけです。
香りもお好みのドライハーブに入れ替えることもできます。精油を含ませたコットンを入れてもいいかもしれませんね

ダイレクトにアロマではなく、こんな楽しみ方もありますよぉ~というご紹介を兼ねたアロマ講座は、トールペイントが目当てで参加した人もいれば、アロマつながりで参加した人もいて、新しい人との出会いや新しい趣味の始まりにもつながっていく色んな新しい出会いのチャンスにもなっています。

そして、もうひとつのお楽しみは、創作スィーツのティータイム
今年は、柿から時計回りに

柿とドライフルーツのケーキ、チーズケーキ、バニラアイス

白い粉が掛かっているケーキの中にもスライスされた柿(たぶん生のまま)が入っていました。
食感はリンゴのような感じ。意外だけど美味しかったデス!
チーズケーキもバニラアイスも牧場で食べるような濃厚なお味で、ぺロッと食べられちゃうかと思っていたけれど、ボリューム満点でやっと食べ、お腹いっぱいになりました。

ビーズアクセサリーのときは、2時間強の大幅遅れで完成となり、外はとっぷり暮れていたのですが、今年は、ほぼ時間内に終わらせることができて、明るいうちに帰れたのでよかったです。
2日経った今、またトールペイントをやってみたいな、とうずうずしてきました。

ちなみに、シェモナミでは、定期的にトールペイント教室も開催しています。
トールペイントの精油収納箱も製作・販売されているので、ご興味のある方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。とっても素敵でしたよ

P.S.皆様のコメントは毎日嬉しく拝見させて頂いております。
  お返事がなかなかできずにすみませんが、もうちょっとお待ちください

今日のにゃんこ

コタツの中でこんがり…いやいや、ホカホカに蒸された

       寝ぼけまなこのモタにゃん。

やっぱり、おいしそうだなぁ…

コタツでうたた寝していたら、顔に生温かい風を感じて目が覚めた
その風の正体はスーの鼻息でした

    そんなとこで寝たら風邪引いちゃうにゃん

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。


アロマ的秋のケア

2007年09月01日 | 日々のアロマ
今日から9月ですねー。
先週までの猛暑から急に涼しくなって、肌でも秋を感じられるようになってきました。

秋はお肌にとって最も過ごしやすい時期と言われていますから、これから迎える寒い冬に備えて、夏に受けた肌のダメージやからだの疲れをとっておきたいですね。

アロマでは、ビタミンEの含有量が高いウィートジャーム(小麦胚芽)オイルに今、美白還元作用が最も高いと言われているレモン、紫外線を浴びることで発生する肌の活性酸素を抑制する働きが高いラベンダー、呼吸を深くし肌細胞を活性化させるフランキンセンス(乳香)、心・身・肌の3つバランスを整えてくれるゼラニウムなどをブレンドしたオイルパックやリンパドレナージュがおすすめです。

疲れがなかなか取れない、免疫力が落ちてる…そんなときは、全身を強壮してくれるティートリーのアロマバスが効果的ですよー。
白血球のバイタリティをあげ、免疫力アップにつながるとともに発汗を促してくれます。
メンソール系の独特な香りが苦手…という方にはラベンダーやレモン系(甘くない柑橘類の香り)とブレンドすると、親しみやすい香りになるので、よかったらお試しください。

《注意》柑橘系の圧搾で得られた精油を使用するときは、その殆どに光毒作用があるので、夜のお手入れ専用にして頂いた方が無難です。

友人は、弱ったときにティートリーバスに入るようにしていたら、家族全員、風邪をひかずに冬を乗り切った と言っていました。

花粉症の季節や虫除け&虫刺され、水虫やニキビのケアに重宝されている精油ですが、これからの季節にも大いに活用できるので、常備しておくと便利です
とはいえ、いくら自然のものでも、使い過ぎ・常用は禁物です。
お酒に適量&休肝日があるように、アロマも適量&お休みの日を取ることをお忘れなく

今日のにゃんこ

今週は涼しかったので、


      夫のパジャマを下敷きにしてました

”脱いだところに置いてあるから探す手間が省けるよ
なんて言ってフォローしてくれますが、別に好きでほったらかしにしてるわけじゃあないんだよぉ~

だって、あんまり気持ち良さそうに寝てるんだもの。


      すやすやと、天使の寝顔

それで、ついつい片付けそびれちゃうのでした。
夫の知らない昼間のモタにゃん。(これでバレちゃったな…

     人気blogランキング 
 ファイブスタイル・ブログランキング 
   ↑   ↑   ↑   ↑
どっちも1日1クリックずつ応援お願いします。

手作り石けんの贈り物

2007年06月02日 | 日々のアロマ
昨日、ポストを覗いたら…
おや?
なにやらボリュームのある郵便物が入っていました
アロマ仲間のNちゃんが送ってくれたものでした。
なんだろう?
お家に帰ってさっそく開けた見たら、手作り石けんでした♪

     シールにも手書きのメッセージが

”やぎみるくパウダー入り”の無香料石けんが2つもはいってた♪
洗顔にもおすすめで、乾燥したお肌にはしっとりが実感できるのだそうです。
うれしい!
Nちゃん、どうもありがとー
ありがたく、だいじに使わせて頂くね

今日のにゃんこ

手作り石けんが包まれてた紐に大興奮のモタにゃん。

 細くて掴みにくいところが猫本能を呼び覚ますようです。

夢中になって紐を追いかけるその目は、いつしか寄り目になっていた
掴んでも手の隙間からするりと抜けていく紐に、猫パンチをお見舞いするモタにゃん

         とりゃっ!とりゃっ!! 

しばらく楽しめそうです。
人気blogランキング参加中 あなたのポチッが元気の源です
 一日一回ぽちっ とな

熟年離婚の危機を救う!?アロマテラピー

2007年05月08日 | 日々のアロマ
夫の定年をきっかけに熟年離婚をするご夫婦が増えているという。
その原因は夫に対する妻の悩みや不満が圧倒的に多いといいます。

定年後、これまで昼間居なかった夫が居る。
朝から晩まで何をするでもなく家でゴロゴロ。一日中TVを見たり、食っちゃ寝してる姿を横目でみながら家事をする。
最初は寛大な目で見ていた妻も、これまでと違う生活リズムに調子が狂って、だんだんとストレスが溜まっていき…
ついにキーーーッ と爆発してしまうという。

我が両親も、このようなパターンにはまりつつあった時がありました。
それは、雨にも負けず風邪にも負けず皆勤賞の父が退職したばかりの頃。
実家を訪ねると、なんだか険悪なムードの二人
取り分け父は、ちょっとしたことで直ぐに機嫌が悪くなるというデリケートな状態。
何もしてないのに・・当たられる母はそれでイライラ

ちょうどアロマ学校の宿題で、両親をモデルにトリートメントする用事で行ったので、母にはイライラを鎮めるブレンドで、父にはすっきりサッパリするブレンドで全身トリートメントを行ないました。
5日~2週間に1回、約2ヵ月弱に渡って合計5~6回ずつトリートメントを施したのですが、母は2回目後に気分が安定し、父は3回目のトリートメントが終わった途端、人が変わったように快活になり、それから殆ど毎日趣味に出掛けるようになっていました。4回目のトリートメント時には、元気いっぱいで出掛けたくてうずうずしてる、というコメントを残しています。

こうして、少しずつ新しい生活パターンが出来上がり、今では、なんだか友人か兄弟の共同生活みたい。
家事は自然と分担(料理は母が作り父が洗う、洗濯物は母が干し父が取り込む、etc.)されているようです。もともと母は多趣味だったので、ほとんど毎日どこかのサークルに出掛けている様子です。父はもともと豆で独身時代は自炊していたそうなので(そういえば、アイロン掛けは父に教わったっけなぁ・・・)、どちらかというと父が主夫のように見えます

まあ、たまたまアロマトリートメントと生活パターンの変革期が重なっただけかもしれませんが、トリートメント直後の二人は明らかに気分が良くなり、スッキリとした明るい表情が見られたので、少なくともよい気分転換にはなったと思います。

でも、たかが香りと思うことなかれ。
香りは本能(たくましく生きる脳)に働きかけ、情緒や自律神経・ホルモン・免疫系の調整を促してくれるといいます。
ヒトには理性というものがあり、ヒトの本能はこの理性にコントロールされ、人間らしい行動を生んでいるのですが、本能と理性のギャップがあまりに大きく、あるいは小さなズレが長期に渡ると、心身のバランスを崩して、自虐的になったり誰かを傷つけたりすることでバランスを保とうとします。
アロマセラピーはこの本能を癒し、また寛大な理性を導くのにきっと役に立つのでしょう。

この時期になると、いつも両親のこの出来事を思い出します。
そして勝手に自負してアロマやっててよかったなぁ、と思うのでした


今日のにゃんこ

本能のままに行動するモタ。

     今日も人のお腹に乗って熟睡体勢

そのまま受け入れていると

        30分経過


        1時間経過

一向に目覚める気配のないモタであった

人気blogランキング参加中 あなたのポチッ↓が元気の源です。
 一日一回”ポチッ”とな。    

園芸はスポーツだ!

2007年05月05日 | 日々のアロマ
昨日はGW下りのピーク、何処へ行っても渋滞しそうだったので、お家でプランターの植え替えをしたのですが、思いのほか苦戦しました

プランターがパンパンだったので、さぞかし根がいっぱい張ってるんだろうなぁ・・・とは思っていましたが、尋常じゃああ~りませんでした。
1個ずつ順番に分けて・・なんて考えていたのですが、寄せ植えした植物達は、限られた場所でめーいっぱい根を縦横無尽に張り巡らし一心同体になっていて、満身の力を込めて引っ張ったら、プランターの形のまんまごっそり全部抜けました
あれ?鉢底の網々(名称不明)がないぞ・・?
と思ったら、根っこが網々の下にまで回ってて、植物と合体してた

こりは想定外だぞ・・・
なにせ、我が家の園芸道具といえば、キッチンバサミ(収穫用♪)と、小さなスコップしかないのだ。

   しかもミニチュア。柄は行方不明。

まあ、なんとかなるだろう・・と思って、周りの根っこはキッチンバサミで大ざっぱに切り、それから根を傷めないようにミニスコップで土を少しずつほぐしながら植物を分けていったのですが、奥さん…それは無謀ってもんだよ。
その作業だけで1時間以上も掛かりますた

さらに、古い土はさぞかしお疲れだろうから捨ててしまおうと考えてたんですが、分別ごみガイドを見たら、こう書いてあった。
回収できません。専門業者にご相談ください

えー、そうなんだ~~ せんもんぎょーしゃ…ってどこ
なんだか面倒そうなので、古い土達には、もうひと働きしてもらうことにしました。

で、急遽、大きなスコップ、熊手、ふるい、古い土を元気にする培養土を買ってきてもらい(夫よありがとー)、作業再開。
まあ!文明の力って素晴らしいですね♪

プランターから植物を丸ごと取り出す →伸びすぎた根を切る →ハチ底の砂利を取り出す →土、根っこの残骸をふるいに掛けて分別 →熊手&My手で植物を株分け →植え替え

まあ、ざっとこんな作業の繰り返しなんですが、我が家の寄せ植えプランターは、全部で8個。全部が全部同じ状態で・・・
午前中から始めたのですが、終わった時には太陽から月夜の明かりに代わってました。

疲れたよー、腰が痛いよー、ずっと下向いてたから首も痛いよー
髪も顔も服も砂まみれだよー
そして、一夜明けた今日は、体のあちこちが筋肉痛だよー
ガーデニングには時として気合と根性、体力が必要なのだ!

長時間の作業に植物にもストレスが?
午前に株分けされ、最後に植え替えられた画像手前のマートル(銀梅花)。緑だったはずの葉っぱが、明日のジョー状態に…

燃え尽きた(待ちくたびれた)ぜ…

ちなみに、中央奥の一番背高のもマートル。
こちらは最後に株分けして元の鉢に納まったので無事のようです。

今回植え替えのきっかけとなった新苗「サンパチェンス(Impatiens hyb.)」

バッチフラワーで有名な”インパチェンス”の種間雑種。
夏の過酷な太陽光や暑さに強いことから、”サン(太陽,sun)”と”ペイシェンス(忍耐,patience)の意味を合わせた造語だそうです。
まだちっちゃいけど、これから50cm位にまで成長し、トロピカルなサーモンピンクのお花がたくさん咲くそうです。
楽しみのような、恐ろしいような…
この悪夢が再び、とならないように祈ります

ローズマリーの開花期は過ぎたけど、まだ花蜜が残ってるのかな?

花の終わったガクにチューッとするみつばちの姿

今日のにゃんこ

陽の光が大好きなスー。

           窓辺のソファで

お布団が大好きなモタ。

       布団の収納先まで追っかけて

人気blogランキング参加中 あなたのポチッ↓が元気の源です。
 一日一回”ポチッ”とな。    

乳香を頂きました♪

2007年02月19日 | 日々のアロマ
土曜日にAbies Mikuriya Cake のオマニランチ&スィーツパーティに行ってきました。
”オマニ”とは、”オマーン風”という意味だそうです。

お料理もお菓子も初めて口にするものばかりでしたけど、どれも美味しく頂きました。
詳細はおいおいお話するとして、まずは一番のビックリ体験から。

お料理とお菓子を食べてお腹一杯になったころ、御厨さんが”これ召し上がってみる?”とビニール袋からコロンと私の手のひらに乗せてくださった氷砂糖のようなもの。

オマーンのキャンディ? 

お披露目して頂いたお食事がどれも美味しかったので、何のためらいもなく、パクッと口に入れてみた。

ジャリジャリ、ガリッ。

あ”っ!?

これは・・・現地のおじさんおばさんが噛んでいたという”乳香”だった。

「いきなり口に入れるとは思わなかったわ・・」と御厨さん。

だって~~、”召し上がる?”なんていうもんだから、お菓子の続きが出てきたと思ったんだもん。
う~ん・・・苦い!

でも、確かに乳香の風味がします。
正直美味しくはないけど、そのまま口の中で転がしていたら、間もなくやわらかくなってきて、ほんとにガムみたいになった。
この変化は面白い♪
そのまましばらく噛んでいたら、透明だった乳香が真っ白いガムペーストになってました。

これ、現地では胃にいいと言われているそうですが、確かにそんな気がします。
お腹一杯食べたのに、胃もスッキリ。お夕飯もしっかり食べられちゃいましたから。
オマーンのお料理も油を使わないお野菜いっぱいのヘルシーなものだったこともあると思いますけれどネ・・・
口の中もスッキリとして体の内側が浄化された気がします。
貴重な体験をしました。

そして、お土産に乳香をおすそ分けして頂きました。
色によって値段が違うそうです。

こちらが一級品の乳香

  乳白色をしています。私が試食したのもこちらです。

二級品の乳香

黄色~茶色のもの。よく見るこの色は2級品だったんだ・・・

お粉をまぶした飴玉みたいに見えませんか?
どちらも画像をクリックすると大きな画像でみられます。
それを見て頂いたら、なぜパクッと食べちゃったかわかっていただけるかも・・

これ↓は、乳香樹の全体像です。

意外と繊細な樹木。庭木のように植わっているのにも驚きました。

今朝のにゃんこ

朝日が差し込む窓辺で仲良く日光浴。


         スー&モタ「何ものにゃっ!?」

にゃんこ達が注目の的は、朝日に反射した時計のレンズ
この後、我先にと光が当たった床に猫パンチしてました・・・


人気blogランキング参加中ポチッ↓として頂くと10pointアップします
 一日一回”ポチッ”とな。