蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

石橋文化センターの透かし百合

2024-05-29 00:00:20 | 日記








前回の続きです。石橋文化センターの入り口付近で最初に目にしたのは透かし百合だったのでカメラに収めました。カラフルな色をした透かし百合は、とてもきれいな色ばかりで目の保養になりました。一番↓の黒い百合は珍しい色だと聞いています。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋文化センターの菖蒲苑 | トップ | 石橋文化センターで見たアジ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2024-05-29 07:37:10
ここは良い場所ですね、四季を通じて色々な反花が
楽しめますね、良い季節を向明けてますね。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2024-05-29 09:23:53
黒いユリもいいですね
恋の花ですね
返信する
いま一歩さんへ (蓮の花)
2024-05-29 11:00:59
おはようございます~
コメントありがとうございます。
石橋文化センターには四季に咲くお花が
植えてあるので楽しみにしています。
月に1回は見に行くようにしています。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2024-05-29 11:05:44
おはようございます~
コメントありがとうございます。
黒い百合の花は珍しかったのでカメラに
収めました。
花言葉は「恋の花」だとは知りませんでした。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2024-05-29 11:24:50
スカシユリは色が豊富ですね(^o^)
花の色に寄って、違う花言葉になってますね。
城が『純潔』で納得しますが、黄色は『陽気』これも何となくですね(^^)
オレンジは『愉快』で、ピンクは『虚栄心』だそうです。
黒いゆりは贈り物には不向きで、花言葉は『復讐』『呪い』らしい、
でも花には罪はないですね(^_-)-☆
何の花でも頂くと嬉しいものです(笑)
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2024-05-29 14:23:29
こんにちは~
コメントありがとうございます。
スカシユリにはいろんな色があって豊富ですね。
確かに花言葉は色によって違うように感じます。
黒い百合は贈り物には不向きと思いますが、珍しい
色なのでカメラに収めました。
どんな色のお花でも頂くとうれしいものですね。
返信する
Unknown (どんこ)
2024-05-29 17:08:21
昔、「君の名は」と言う映画で
織井茂子が唄った”黒百合の歌”がありました。

 黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば
 二人はいつかは 結びつく・・・

ふと、思い出してしまいました。
返信する
どんこさんへ (蓮の花)
2024-05-29 20:31:23
こんばんは~
コメントありがとうございます。
「君の名は」の映画は見たことはありませんが
NHKで昔、「君の名は」をドラマ化されたのは
見たことがあります。
ドラマの中で「黒百合の花」は歌われていましたか?
覚えてはいませんが、スケールが広くて好い歌だと
思います。
織井茂子さんの様に歌唱力がある良い歌い手は今は
いませんね
返信する
おはようございます (ma_kun)
2024-05-30 10:37:09
百合が咲き出しましたね。
我が家のコオニユリは未だ蕾です。
黒い百合は珍しいですね~。
今日は同じ百合の記事になりましたね。
返信する
こんにちは~。 (筑前の国良裕)
2024-05-30 12:01:18
チョコレート色のゆりは初めてみました。
スカシユリも珍しいですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事