蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

大蛇山まつり

2016-07-24 23:05:06 | 日記












大蛇山祭りが7/23と7/24に夏祭の一貫として大牟田市内でありました。
大蛇山は、大牟田市三池地区に置いて江戸時代中頃に始まった祇園社祭礼行事で蛇や龍を水の神の象徴とする「水神信仰」と祭神を悪病よけや農業の神とする「祇園信仰」が絡み合い、祇園のお祭りに大蛇が取り入れられたものと考えられます。

大蛇山祭りは、はるかな時を重ねて、古いしきたりと伝統の技術で受け継がれてきたお祭りです。
竹材で作った枠に何重にも和紙を張り合わせて作るという、金具を使わない昔ながらの製法が今も守り続けられていて同じ山車はふたつとありません。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つばめ の杜ひろば | トップ | 夕方に見た雲 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2016-07-25 07:57:18
壮観な山車ですね
男衆が引き回す山車、祭りも盛り上がるでしょうね。
大蛇山祭り (どんこ)
2016-07-25 08:10:32
以前は良く行っていましたが
もう随分見ていませんね。
久しぶりに蓮の花さんのブログで
雰囲気を楽しませていただきました。

二つのデパートもなくなり、昔の元気がなくなった感じの大牟田ですが
もう一度、元気を取り戻して欲しいものですね。
それぞれの町の・・・ (momomama)
2016-07-25 08:39:41
おはようございます。
集落のお神輿って風情がありますね。
大蛇ですか…めずらしいですね。
わが町では16・17日でした。。

蓮の花さん お近くですか? 
どうしても見つけられなかった石橋があります。
東山橋・・・(堂面川) コンクリートで拡幅してあるから
よそもんには分からんね~
いつの日か通りかかったら写真撮ってくださいね。
おはようございます♪ (ベル)
2016-07-25 09:09:42
山車の出るお祭りに、若い人の力が欠かせませんが、
ここのお祭りは安泰ですね(^o^)
お祭りが大好きな若い男性は、各地方で行われる祭りに、
助っ人に行ったりするようですよ(*^^*)
今日も蝉の鳴き声で、暑さが倍増してます(笑)
おはようございます (ヒューマン)
2016-07-25 09:38:53
元気な掛け声が聞こえてきそうです
暑い中 お疲れ様です
若くないとできないですね
imaipoさんへ (蓮の花)
2016-07-25 15:54:05
こんにちは~
コメントありがとうどざいます。
山車を引きずり回しているのは校区の青年達と
それを指揮する人達です。
景気が良かった頃は人出も多かったのですが
この行事に参加している子供達の父兄の姿が
目立ちます。
どんこさんへ (蓮の花)
2016-07-25 16:01:28
こんにちは~
コメントありがとうございます。
ブログのネタが品切れしたので出かけました。
前日に本町の方に行って見ましたが大蛇山の
集団が来るのが午後8時過ぎだと聞いて家に
帰りましたが、露店がたくさん出ていて混雑して
いました。
この写真は翌日の夕方に三池郵便局の近くで
撮ったものです。
momomamaさんへ (蓮の花)
2016-07-25 16:14:47
こんにちは~
コメントありがとうございます。
大蛇山祭りは中島の方でも大牟田市と同じ日に
あったようです。

橋の件ですが場所がわからずに市役所の土木課に
問合せをしてFAXで送って頂きました。
涼しくなってから写真を撮りに行って来ますね。
ベルさんへ (蓮の花)
2016-07-25 16:37:05
こんにちは~
コメントありがとうございます。
出しを引っ張っている人は校区の青年団の人だと
思いますが前日と昨日と両日にわたって参加して
いるので疲れた事でしょう!
お祭りに参加しているのは地元のお祭り付きな
男衆です。
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2016-07-25 16:49:51
こんにちは~
コメントありがとうございます。
家の近くが大蛇山のユーターン場所なので笛や
掛け声が聞こえて来ます。
昨日、夕方になりその掛け声や笛、花火の音が
聞こえてきたので、カメラ持参で家を飛び出して
行きました。
お祭り好きな人はこの暑さにも平気で大蛇山の
後を追ってお祭り本部までついて行っていました。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事