蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

長洲町 えべっさん海祭り

2015-07-30 13:38:45 | 日記














7/20に長洲町でえべっさん祭りがあっていると聞いて行って来ました。
この祭りは漁民の安全、豊漁を祈願する神事・海上パレード・有明海の水産資源の回復を目的とした稚魚の放流など様々なイベントが催されます。
私が行った時間帯はアトラクションがあっていて漁業組合の会場では、元消防隊員の方が風船を利用した芸をされていました。また会場の外では漁船の旗が飾られていて風に揺れてはためいている様子がきれいに見えました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大牟田夏祭り(大蛇山)

2015-07-27 09:32:54 | 日記












7/25の夜に小学校の低学年以来、久方ぶりに夜の繁華街に大牟田夏祭りを見に行きました。
このお祭りは約300年続くお祭りで〝大蛇山”と呼ばれる高さ5m、長さ約10m、重さが最大3tにもなり、木製の山車に和紙、竹、わら等を組み合わせた、頭・胴体・しっぽをつくり、大蛇のように飾り付けがなされます。
何台もの山車は、それぞれ200人~300人もの引手の汗と情熱によって生命を吹き込まれます。
笛や太鼓の音、代々に伝わるお囃子が響きわたる中、裂けるように開いた口から火や煙を吐きながら大牟田の街を行進します。
大蛇山祭りは〝祇園祭”であり、無病息災や農業に大切な水など自然の恵みに御利益があるといわれています。また大蛇の大きな歯に子供を噛んでもらうとその子共は一年中けがや病気をせずに健康に育つと伝えられています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








7/25の早朝、近所の物置小屋の屋根の上でチョコチョコと動き回っているスズメの姿が、とっても可愛く見えたので我が家の窓をソォット開けて撮りました。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港まつり会場の近くで

2015-07-24 09:20:23 | 日記














7/18、イオンから出ていた無料のシャトルバスで港まつりの会場へ午後7時前に着きました。
その場所は「明治日本の産業革命遺産」に登録されていた三池港のすぐ近くでした。ランタンに灯りが点るまで時間があったので、陽が落ちて薄暗くなるまで会場近くの風景を撮りました。
今年のランタンのメインは「明治日本の産業革命遺産」に登録された炭鉱関連の建物を小学生が製作した作品が多く出品されていました。大牟田市内の小学校が課外活動で作ったのでしょう!素晴らしい出来栄えでした。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長洲港の岸壁から

2015-07-21 15:12:28 | 日記




















7/11に海を見たくなり長洲港へ行きました。長洲港は不知火・有明・大牟田地区産業都市の指定を受けた有明地区の主要港であり、熊本・島原を最短で結ぶ産業・観光ルートです。
私が長洲港に行った日はあいにくの空模様でしたが、雲の間から雲仙岳が少しだけ見えていました。その間をフェリーはゆっくりと港の方に向かって来ている姿が遠くからでもはっきり見えてきました。ゆっくりとフェリーが岸壁に着いた時、フェリーから降りてきたお客さんは何時もの週末よりも少なく感じました。

海は日頃の煩わしさを忘れさせる不思議で大きな力を持っています。悲しい時も苦しい時も海を見ていると全ての事を忘れさせてくれる大自然のお母さんです。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風域を外れた三池港

2015-07-18 13:24:21 | 日記



ゆらゆらと
















台風11号の影響が余りなっかったので7/16の夕方、三池漁港に行ってみました。ところが現地に着いたら、想像以上に風がものすごく強くて立っているだけで精一杯でした。港には、多くの漁船が台風による被害を避けるように繋がれていて波の上でユラユラと揺れていましたし、港の近くに住み着いている野良犬も余りの風の強さに縮こまって道路に伏せている状態でした。

三池港は福岡県大牟田市にある港湾です。港湾法上の重要港湾、港則法上の特定港に指定されています。
当時三井鉱山合資会社の専務理事であった團琢磨の発案で築港され、日本では珍しいパナマ運河と同様の閘門式のドッグを持っています。
現役の港でありながら2015年7月に長崎造船所とともに日本の稼働資産としては初の世界遺産登録となりました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする