蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

かごしま水族館 ②

2018-06-29 11:15:48 | 日記
















前回の続きです。一番↑の魚はチンアナゴで今、とても人気があると聞いています。他の魚の名前は全く分かりませんが、南海の海に泳いでいるきれいな魚類、そして珍しい疑似魚も展示してありました。
この水族館の近くに桜島へ行くフェリー乗り場があり、船も大きかったです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごしま水族館 ①

2018-06-26 13:35:34 | 日記
















6/16に鹿児島市の水族館に数年ぶりに行ってきました。ここは鹿児島のシンボル「桜島」を眼前に仰ぐ九州最大の水族館です。この水族館には鹿児島の海の生き物を中心に約500種類30,000点を展示してあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






帰りの九州新幹線「さくら」の中で買った桜のお弁当です。家に帰ってから食べてみたらおいしかったです。
同じ新幹線「つばめ」は車内販売がないので乗換駅の熊本駅に着く前の新水俣駅付近で買いました。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の花々

2018-06-23 13:07:57 | 日記














6月に入って市内のあちこちで撮った花々です。
↑からマツバギク・アジサイ・ガザニア・タンポポ・ユり・合歓の木・ストケシアです。どの花も暑い日差しを受けて活き活きと咲いていました。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筥崎宮花庭園のユリ

2018-06-20 13:47:30 | 日記














前回の続きです。筥崎宮のアジサイと同時に筥崎宮花庭園ではユリが見頃という事でアジサイを見ての帰りにユリの花を見に行きました。どのお花もカラフルな色の色彩をしていて何とも言えない美しさでした。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筥崎宮のアジサイ

2018-06-17 10:29:09 | 日記




















6/10に福岡市の筥崎宮にアジサイのお花を見に行きました。ここに来たのは約2年近く前だったので地下鉄を降りてちょっと筥崎宮への道が分からなくなっていました。
筥崎宮のアジサイ園にはTVのローカルニュースで放送された影響が大きくたくさんの人がアジサイの花を見に来ていました。御社殿を借景におよそ1,700坪の敷地に咲き競う約100品種、3,500株のアジサイを楽しむことが出来ます。境内の中のアジサイは同系色の色が多く、それぞれに味わいがありました。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする