長らくお待たせいたしましたぁ~~

今年で3回目のピーター&アリス英会話教室のサマースクール
天気も最高に良くて、みんな張切って行ってきましたよぉ

7月24日(木曜日)

まずはバスに乗り込んでいざ出っぱぁ~~つ

行く前からテンションはMax

まず最初に行ったのは『石釜ピザ作り体験』


去年もお世話になった名物『ピザ作り名人』のおじさん

早速作業開始!
まずは生地を薄ぅ~く平たく伸ばしていきます

それから自家燻製卵やチキン、野菜・チーズなど思い思いに好きにトッピングして

石釜でほんの1分程度焼くだけで、こんなに美味しそうなピザがはい、出来上がり

そうこうしていたら男子3人が何やら奇妙な行動に…
石釜の順番が待てないからソーラーパワーで焼いてるんだって

自分で作ったピザは最高だね
ほとんど全員がペロリと完食でした

それから溢れる自然の中でしばし柱につかまっているカエルを捕まえて遊んで…
今回参加してくれた外国人講師ヨシャも本当に子供好きで一緒になって走り回って、もう子供達楽しそうだった

お会計で立ち寄った事務所で『シャボン玉』を発見

即購入してみんなにプレゼント

みんなで飛ばして辺り一面、シャボン玉いっぱいのファンタジーの世界
石釜ピザ体験のみなさん、今年も本当にお世話になりました


またきっと来年も来ますね
それから場所はグローバルアリーナに移って、まずはロビーでご挨拶

『熱中症に気を付けて、たくさん楽しんでいってくださいね』と担当の森さん。
本当にいろいろとお世話になりました
それから売店2階のホールでまずは今回同行してくれた外国人講師のヨシャが英語でいろいろと話してくれました。

好きな動物や好きなスポーツは何ですか?って、たくさん質問も出来たね。

みんな立って堂々としていて、Good Jobでした

それからチームごとに作戦会議スタート
チームの名前とコンセプトを決めて、それぞれの役割分担も決めました。

作戦がまとまったら、今度はチームフラッグ作り
仲間と協力しながら一生懸命に作ります。

あ~あ~~ぁ~~、油性のマジックなのに指をこんなにしちゃって


でも、終始笑いあり、溢れんばかりの笑顔がこぼれていて本当に楽かったね
それからもっとみんなが笑顔になったアイスクリームタイム

アイスクリーム食べたら発表だぞぉ~~~


各チームごとにそれぞれのチーム名、チームフラッグのデザインについて一人一人発表してもらいました

発表者もドキドキ緊張しながら、顔付は真剣そのもの!
何を描いたのか、どんな特徴があるのかとか…

聞く方も、シ~~ンっと熱心に聞き入っていました
わずかな時間だったけど、各チームそれぞれが仲間と本当に上手く協力し合って制作したから、とても素晴らしい旗が出揃いました

発表が終わったら、時刻は午後2時半

お部屋にチェックインして、まずは今晩の寝床を自分のところは自分で用意しておきます
作業開始するや否や、直ぐにどこかから『Help me!』とヨシャに救援信号

どうにかこうにか自分で自分の事はしっかり頑張ってトライする姿も

偉い、エライ!お母さんから離れてもみんなきちんと自分の事は出来るね

と、まぁ初日の序盤は今な感じでした
この時点で時刻は3時。
まだまだこの後も続きますよぉ~~~
チャンネルはそのままで、『Stay Tuned
』
ピーター&アリス英会話教室サマースクール2014(Vol.1)
今回参加下さった保護者の皆様へ
今回撮影しました写真は、こちらのフォトアルバムとブログの記事に紹介させて頂いていますが、ご覧の写真はほんの一部です
サーバー上の都合により、その他の写真を含むすべての写真は今回ご参加頂きましたみなさん全員に近日中にお渡しいたします。
またこちらのフォトアルバムの写真の無断による転写・複写その他ネット上での公開については一切禁止いたします。
ご家庭内でのご鑑賞用としてお楽しみ下さい。↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/admin/editchannel?chno=304643
またお待たせしている中、大変恐縮ですがこちらにアップ出来る写真の制限枚数がある為、折って随時アップしていきたいと思います。
どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。


今年で3回目のピーター&アリス英会話教室のサマースクール

天気も最高に良くて、みんな張切って行ってきましたよぉ


7月24日(木曜日)

まずはバスに乗り込んでいざ出っぱぁ~~つ


行く前からテンションはMax


まず最初に行ったのは『石釜ピザ作り体験』



去年もお世話になった名物『ピザ作り名人』のおじさん


早速作業開始!
まずは生地を薄ぅ~く平たく伸ばしていきます


それから自家燻製卵やチキン、野菜・チーズなど思い思いに好きにトッピングして


石釜でほんの1分程度焼くだけで、こんなに美味しそうなピザがはい、出来上がり


そうこうしていたら男子3人が何やら奇妙な行動に…
石釜の順番が待てないからソーラーパワーで焼いてるんだって


自分で作ったピザは最高だね

ほとんど全員がペロリと完食でした


それから溢れる自然の中でしばし柱につかまっているカエルを捕まえて遊んで…
今回参加してくれた外国人講師ヨシャも本当に子供好きで一緒になって走り回って、もう子供達楽しそうだった


お会計で立ち寄った事務所で『シャボン玉』を発見


即購入してみんなにプレゼント


みんなで飛ばして辺り一面、シャボン玉いっぱいのファンタジーの世界

石釜ピザ体験のみなさん、今年も本当にお世話になりました



またきっと来年も来ますね

それから場所はグローバルアリーナに移って、まずはロビーでご挨拶


『熱中症に気を付けて、たくさん楽しんでいってくださいね』と担当の森さん。
本当にいろいろとお世話になりました

それから売店2階のホールでまずは今回同行してくれた外国人講師のヨシャが英語でいろいろと話してくれました。

好きな動物や好きなスポーツは何ですか?って、たくさん質問も出来たね。

みんな立って堂々としていて、Good Jobでした


それからチームごとに作戦会議スタート

チームの名前とコンセプトを決めて、それぞれの役割分担も決めました。

作戦がまとまったら、今度はチームフラッグ作り

仲間と協力しながら一生懸命に作ります。

あ~あ~~ぁ~~、油性のマジックなのに指をこんなにしちゃって



でも、終始笑いあり、溢れんばかりの笑顔がこぼれていて本当に楽かったね

それからもっとみんなが笑顔になったアイスクリームタイム


アイスクリーム食べたら発表だぞぉ~~~



各チームごとにそれぞれのチーム名、チームフラッグのデザインについて一人一人発表してもらいました


発表者もドキドキ緊張しながら、顔付は真剣そのもの!
何を描いたのか、どんな特徴があるのかとか…

聞く方も、シ~~ンっと熱心に聞き入っていました

わずかな時間だったけど、各チームそれぞれが仲間と本当に上手く協力し合って制作したから、とても素晴らしい旗が出揃いました


発表が終わったら、時刻は午後2時半


お部屋にチェックインして、まずは今晩の寝床を自分のところは自分で用意しておきます

作業開始するや否や、直ぐにどこかから『Help me!』とヨシャに救援信号


どうにかこうにか自分で自分の事はしっかり頑張ってトライする姿も


偉い、エライ!お母さんから離れてもみんなきちんと自分の事は出来るね


と、まぁ初日の序盤は今な感じでした

この時点で時刻は3時。
まだまだこの後も続きますよぉ~~~

チャンネルはそのままで、『Stay Tuned

ピーター&アリス英会話教室サマースクール2014(Vol.1)
今回参加下さった保護者の皆様へ
今回撮影しました写真は、こちらのフォトアルバムとブログの記事に紹介させて頂いていますが、ご覧の写真はほんの一部です

サーバー上の都合により、その他の写真を含むすべての写真は今回ご参加頂きましたみなさん全員に近日中にお渡しいたします。
またこちらのフォトアルバムの写真の無断による転写・複写その他ネット上での公開については一切禁止いたします。
ご家庭内でのご鑑賞用としてお楽しみ下さい。↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/admin/editchannel?chno=304643
またお待たせしている中、大変恐縮ですがこちらにアップ出来る写真の制限枚数がある為、折って随時アップしていきたいと思います。
どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます